• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furu549の愛車 [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2024年3月9日

Rブレーキローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアのローターとパッドを交換します。
2
ホイールを外しました
3
キャリパー裏の14mmのボルトを緩め、下側を外せばパッドが取り外せます。
元々のパッドはまだ使えますが、鳴きとダストが酷いので低ダストに交換します。
4
14mmのボルトを上側も取ればキャリパー本体が外れます。
例によって自作S字フックでバネに吊っておきます。

キャリパーサポート?は17mmのボルトで止まってるので外します。
5
キャリパーサポートが外れれば、ローターのみになるので、ローター中心部に2ヶ所空いてるm8のネジ穴に適当なボルトをねじ込んでローターを押し出します。
そうするとローターが外れます。
6
ローターをはめて、キャリパーサポートを戻します。
ローターが適正位置まで圧入されていないので、貫通ナットで対角締めするか、ホイールを一旦はめてトルクかけた方が良いです。
7
パッドにグリスを塗って付けます。
8
キャリパーピストンを押し戻してはめれば終わりです。
スライドピンの動きも良好
9
完了(左右入れ替わってるのは内緒)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装の下準備

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

バックプレート交換

難易度:

ブレーキパッド交換 projectμ HC M1

難易度: ★★

キャリパー塗装下準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに筑波山行ってきました。

前より恐怖心消えて楽しく走れるようになりました☺️」
何シテル?   11/24 19:34
2022/5/11日免許取得、一生初心運転期間中です 車の知識もほぼゼロの初心者ですが、ゆるくやっていこうと思います。どうぞ宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024/2/24 カローラフィールダーより乗り換えました。
トヨタ カローラフィールダー 珍プレア (トヨタ カローラフィールダー)
変な顔のカローラフィールダーに乗っていました。(シンプレア) 23年1月現在の仕様 ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation