• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうふ@TW2の"とうふ号" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2012年1月22日

プラグ観察してみよう(NGK IRIWAY♯8)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新品プラグ拡大写真
2
1番

【使用状況】
①走行距離:11293km(192350km→203643km)
②サーキット走行:11回(ALT:10回 TC2000:1回)
③その他:通勤、ツーリング
④最高回転:8500rpm
⑤最高ブースト:1.55kg(オーバーシュート)→1.37kg(オーバーシュート)
⑥使用ガソリン:エネオス ハイオク
⑦点火系:プラズマダイレクト+ウルトラプラグコード
⑧変更点(1):メタル交換のためEg分解整備 燃焼室、ピストンヘッド バルブ周辺清掃研磨 プラグは継続使用 ECU変更なし(2011.07.02 197412km)
⑨変更点(2):タービン破損交換(VF23→VF23)ブースト1.55kg→1.37kg ECU変更なし(2011.10.29 201250km)
⑩ハイブースト、高回転時:失火、不具合は特になし
⑪使用済プラグ:NGK IRIWAY♯8
3
1番ガイシ部分
緒方社長から若干のリーク痕の指摘はあったが
高回転ハイブーストなどの高負荷での失火は発生しなかった
4
2番
使用状況は1番同様
ガイシリーク痕は1番同様
5
3番
使用状況は1番同様
ガイシリーク痕は1番同様
6
4番
使用状況は1番同様
ガイシリーク痕は1番同様
7
昨年は16930km走行にて交換し、緒方社長より「良好」との写真判定を頂いたが
今回も大きな違いは無く燃焼状態は良好と思われる
昨年拡大写真→http://minkara.carview.co.jp/userid/349140/car/251306/1403474/note.aspx

1年1回の交換を行っているが
そのサイクルで交換する限り異常が発生したことはない
プラズマダイレクトによる点火系強化では電極損耗促進は特に見受けられない

各Eg型式、チューニング及びセッティング、走行状況に左右されると思うが
完璧な燃調セットされている状態ならば
今まで同様1年1回の交換で充分と考えている

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

力太郎 添加

難易度:

プラグ&インジェクションコイル交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度: ★★

PIVOT  スロットルコントローラー取り付け 14490k

難易度:

スパークプラグの交換 97537km

難易度:

のれん分けハーネス取り付け  14490k

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「整備」
何シテル?   10/01 22:24
山釣りの旅を楽しんでいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GarageKM1 Facebook 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 08:04:32
 
Garage KM1 - YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 07:59:30
 

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
「黒いとうふ」に巡り合いました(笑) アルプスの源流を訪ねて、気の向くままにデラシネの ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ZVW30からZVW50にスイッチしました 普段は家内の足として使い、休日のロングドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次男keiがある日突然走りに目覚めて 電撃入手した格安ゴキゲンマシンです サーキットも ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバルヴィヴィオRX-R 型式KK3 A型 1993年製造 個人オーナーを経てスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation