
マキタインパクトドライバーの進化が凄いです。プライベートの使用ですがいつも新型が出ると買い替えてしまいます。
カラーも限定色のブラウンになります。
今回は大きくモデルチェンジしまいたので検証します。
右TD173D:111mm 新
左TD171D:116mm 旧
わずが5mmですが、毎回小さくなっていきます。隅打ちのような作業でより威力を発揮しそうです。ヘッドも小さくなっています。

トルク180N・m重量は1.5kgで変わらずですが重量バランスが良く取り回しは進化しています。
TD173Dからはトリガースイッチの性能が大幅に変更されトリガーの引き代により、低速からの立ち上がりの繊細なコントロールが可能になりました。

操作パネルは背面に移動しました。これは前面の突出部を少なく後方に伸ばしている事と、重量バランスが最適化されています。

フロントデザインはシリコンのカバーは廃止されリング型の前面点灯するLEDに変わりました。また全周リングライトにライトモードは対象物に影が出ないので作業性が向上します。
スッキリした前面に進化を感じます。

太軸の1/2インパクトも重宝していますが細軸ドライバーの進化も素晴らしいので皆さんの参考になれば幸いです。
Posted at 2025/05/02 22:04:20 | |
トラックバック(0)