• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOU-G productのブログ一覧

2023年08月26日 イイね!

ガソリン価格がとんでもない事になっている

ガソリン価格がとんでもない事になっている高速移動中、ガソリン給油するため立ち寄った出光系列のガソリンスタンドの価格がとんでもない事になっている〜
ハイオク217って
二度見してしまいました。

アメリカの金融政策かロシアによるウクライナの問題なのか、尋常ではない価格に突入している事は確かで、今後様々な生活に関わる物全てに影響を及ぼす事は間違い無さそうです。

私が免許取得した当時は、レギュラー80円時代でした。まさに初代レガシィの登場した頃です。殆どの車は1ℓで10km程度の燃費でしたが80円の燃料でそれなりに快適に走れていました。

現代はクルマはハイブリッドの登場で1ℓで20km以上は確実に走れる性能に進化を遂げました。
しかしガソリンが200円と当時の倍以上になってしまっては、当時のレガシィより燃費が悪くなっているのでは?と考えてしまいます。

エコカーと言う目先の減税で売れに売れたクルマは、燃費向上と共に、ガソリン価格も比例して上げられては、はたして消費者としてメリットがあるのか?と考えてしまうこの頃です。



Posted at 2023/08/27 00:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月24日 イイね!

リア ストラット スカートナット装着!

リア ストラット スカートナット装着!先にフロント側を交換してありますので
今回はリアになります。
リア側は室内になりますので、ちょっと大変です。リアシートを取り外すと、ストラットの上部が確認できます。


完全にシートベルトやスピーカー上部のカバーが邪魔してますので全外しになります。


センターに伸びているシャフトは、減衰調整のロッドになります。これは非常に便利でシート脱着無しで調整が可能になります。
この状態でもガラスに挟まれ狭いので、工具の回転半径に気をつけて脱着しました。



フロント交換後の走行では、気にしなければわからないレベルでしたが、リア側は路面の細かいギャップが振動として確認できました。
そのため乗り心地の観点から、減衰を1段下げる方向で、いつもの乗り心地に調整したところです。部分的に向上しても年式的な部品とのバランスをら考えての調整は大切だと思いました。
Posted at 2023/08/24 11:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月23日 イイね!

毎日暑過ぎ、助っ人 導入!

毎日暑過ぎ、助っ人 導入!毎日暑い日が続いています。とにかく暑いので熱中症との戦いですが、スポットクーラーだけでは届かない場所があるので、充電式のファンを追加ました。マキタ製のスノーピークのコラボモデルでキャンプ様に使っていましたが、本日からクルマ作業に活躍して頂きます。



バッテリーかACアダプターで動作しますが、車内に持ち込む場合はバッテリーが重宝します。風量は3段階、首振り機能もありますが作業の場合は1名なのでほぼ固定使用になります。現在2台体制で頑張っております。
バッテリーはマキタの18Vが使えますので
マキタユーザーの方はバッテリー1本で十分動きますのでおすすめのアイテムです。

Posted at 2023/08/23 17:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月22日 イイね!

謎の乗り物?宇宙船!シュミレーター?

謎の乗り物?宇宙船!シュミレーター?今日は乗り物繋がりとして
写真の謎な物に乗車して来ました。

これは知人の整骨院に導入されているボディケアで有名なファイテン製のリラクゼーションを目的とした装置なんです。一般的な酸素カプセルではなくアクアチタン浴カプセルといってプロのアスリートも使い、日常の疲労回復等に効果大らしい。



ファイテンのイメージはチタンネックレスなと
スケートの羽生くんが身につけており
マラソンや駅伝、スポーツ選手も常用していますね。パフォーマンスの向上が目的で着用しているとか。



数日寝不足気味で体調崩していましたが
何故かスッキリした気分で出てこれます。
理由は難しくてよく分からんのですが、体の電子を整えてくれるのだそうです。

未来的アトラクション体験でした。
Posted at 2023/08/22 20:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月21日 イイね!

激レア スバルBC BF テレホンカード!

激レア スバルBC BF  テレホンカード!カタログを掘り出していたところ
テレホンカードが出てきました。
平成生まれの方ですと、ご存知ないかも
テレホンカードとは、公衆電話で使用で
きる、磁気のカードことです。

アイドルや各企業が広告も兼ねて多くのデザインを発行しており、自動車メーカーも多くのモデルを発行していました。今でも一部プレミアが付く物もあると聞きますが、珍しいスバルの物が出てきましたので紹介します。


よく見る初代の10万km速度記録達成


こちら後期カタログの表紙写真ですね。


BC前期ワゴンになります。
Posted at 2023/08/21 14:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@UNOCAL69 さま
お疲れ様です。クラッチホース破損あるんですね。
自分の車も気になってきました。近々点検してみます。」
何シテル?   05/26 22:20
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  123 45
67 89101112
13 1415 16 171819
20 21 22 23 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

今日は鈴鹿サーキットBMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:59:42
給油キャップストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 21:59:42
subaru1103さんのスバル レガシィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 12:23:45

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシィBC前期

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation