• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUI☆MR2のブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

レッドブルカートファイト1次予選通過!やった!!

レッドブルカートファイト1次予選通過!やった!!6/1~15までやってたレッドブルカートファイト1次予選
美浜サーキットからの選考をギリギリで通過できました。ホッ

初日になんとか体重Bクラスの3位(4位まで通過)に入れて
13金まで何とか順位維持。

最終の14土15日でタイム塗り替えられるんじゃないかとヒヤヒヤ
だったので両日とも見張り&タイム更新のため美浜に
足を運びました。



土曜になんとか0.014秒更新の55.055秒を記録できたのみで順位は上げられず、
この日曜は3回チャレンジしてタイム更新ができなかったので営業終了まで順位が
入れ替わらないかをひたすら見守ってました。
Bクラスはさほど激戦にならなかったようで、運よく通過ができました。
昨年の予選秒殺の雪辱を果たすことができてなによりです。

同じ気持ちの参加者の方も多かったみたいで、選考通過タイム当落上でアツいタイムトライアル
が繰り広げられてたので、最後まで目が離せませんでした。

惜しくも選考通過ならなかった方には恐縮ではありますが、美浜代表として2次予選頑張ってきます。
一緒に選考通過された方もまたよろしくお願いします!

イベント詳細は→ 美浜サーキット レッドブルカートファイト
Posted at 2014/06/16 02:24:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2014年06月02日 イイね!

レッドブルカートファイト2014!!

レッドブルカートファイト2014!!に今年も参加です!

昨年は大惨敗でしたが、今年は慣れたコースでいくらでも走れる
予選方式になったので、耐久レースで走り慣れてる
美浜サーキットで挑戦です!

本日6/1~6/15のカート営業時間内で
\1,000円-5LAP(実質4LAP)でベストタイム自己申告を
回数制限なしでできます。
(開催時期などの設定はサーキットにより異なるらしい)


今日のところはとりあえず様子見で、どれくらい参加者がいるものなのか、どれくらいのタイムが
基準になりそうなのかを見に行ってきました。

今日見た限りでは参加者は私を含め10数名程度でしたが、
さすがに走り慣れてるヒトが多かったみたいで、私の過去のベストタイム上回るなんてザラ・・・
ホントは自信アリアリで行ったはずなのにビビりまくりでした。

今のところイベントレコードは54秒6 てところ、54秒台はザラ、私は55秒フラットが本日の限界。

期間内にもう2、3度は行って逆襲してやる!

イベント詳細は→ 美浜サーキット レッドブルカートファイト


あ、そーえいば5/2のお遊びカート耐久のブログ忘れてる。
あれはね、食べレースに苦戦して、けっこうな負けっぷりでした。
動画撮りためたのですが編集が全く手付かずの体たらくぶりです。どうかごカンベンを。
Posted at 2014/06/02 02:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2014年04月15日 イイね!

結果発表! (くるまマイスター検定)

結果発表! (くるまマイスター検定)先月受けたくるまマイスター検定の結果が送られてきました。

2級と3級の2つを受けたのですが、中身は見るまでもなく・・・

A4サイズ封筒と見開きのハガキが1通ずつ来たので
片方合格で片方不合格で間違いないということしです。






開いてみると

3級 : 90/100点 (60点以上合格)・・・○合格  
2級 : 67/100点 (70点以上合格)・・・×不合格

でした。

2級合格にはあと3点及びませんでしたが、手ごたえも手薄だったので
”やっぱりな”といったところですね。

次回は11月16日にあるそうなので、2級再チャレンジです!

Posted at 2014/04/15 00:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまマイスター検定 | 日記
2014年03月28日 イイね!

スノボすべりおさめ

スノボすべりおさめもう4日も経過してしまいましたが、3/24(月)に

スノボ今シーズンすべりおさめに高鷲のダイナランドに

行ってきました。


さいごのさいごで右腕を負傷してしまいまして

PC操作もつらかったのでした~




現地について、前回と打って変わってお天気は快晴!

気持ちよくウォームアップを済ませて、早々にジャンプ台にチャレンジしたところ
着地で大コケして、右手でほぼ全体重と着地の勢いを受け止めてしまいました。

骨折したのか? と思うほど激痛走ってしばらく悶絶してしまいました。
右腕動かないこともないし、時間たてば痛み引くし、大事には至ってなさそうでしたが
小コケで右手つくだけですぐ痛みがぶり返ってくるので、これはもうアカンなってしまいました。

まだ半日以上あるのにまた早びけするのも超もったいないなぁ~ だったので
しばらく長めの休憩とって、またお昼からスローペースですべることにしました。


名残惜しいですがもうジャンプ台はいけません。
シーズン最後に景色だけ目に焼き付けとこうとゆっくりすべって帰ることにしました。






痛めた右腕で帰りの運転が少し心配でしたが、右手でハンドルを大きくグルンと回すことさえ
しなければなんとか大丈夫でした。

でしたが、帰りの道中、高速の岡崎IC降りて1号線に合流する時、本線の流れが途絶えるの
待ってて、途絶えたところで行こうと思ったところで左後方から強引な追い越ししてくる
非常識なシルバーのクルマが!

ぶつけられそうだったのでとっさのハンドル操作で思いっきり右腕に力を入れてしまいました。
2時間の帰り道を左腕でかばい続けてようやく痛みが気にならなくなってたとこだったのに
死ぬほどいたかったです・・・

あれはぶつからなかったけど事故です! 人身です! バカーーー!!


そんばこんなで家に帰ってからは湿布をはって療養中です。

このまま治らないとサーキット走行もムリやなって不安でしたが、少しずつ痛みも引いてきたので
もう数日のガマンでしょう。


さいごのさいごでこんなカンジになっちゃいましたが、スノボシーズン堪能できました。
思えば6回すべりに行ってスタッドレスタイヤが必要だったのは1/2の高鷲SPぐらいだった
気がしますが、来シーズンも有効に活用することにしましょう。

あと8カ月後もすべる感覚が忘れませんように!!
Posted at 2014/03/28 23:18:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | スノボ | 日記
2014年03月18日 イイね!

スノボ雨天決行

スノボ雨天決行今日はウィングヒルズ白鳥へ

天気予報では東海地方はPMから雨っぽかったので
AM中くらいは大丈夫だろうと思ってましたが・・・

現地に到着した瞬間に降りだす不運
やっぱり山間は平地とは天気違う

ガス代、高速代で1諭吉くらいはかかってしまうので
とんぼ返りするのも気が進まないしで
雨に打たれながらも滑ることにしました


滑る分には雨降ってても大丈夫でした、サーキットみたいにスリッピーになるどころか
雪面が解けてジャリジャリになるので、逆エッジ引っかけて転倒しにくいです。

ですがスノボウェアが耐水性あるから大丈夫やろうと思ってましたが、
頂上から3回も滑るとかなり中も外もビタビタになります。

パンツが お尻が濡れてるの分かったところでモチベーション ガタ落ち・・・
食堂で休憩してましたが、分かりますでしょうか、寒い中全身濡れてるともうピクリとも体を
動かしたくなくなる気持ちが。。。

もう早めに昼食とってお昼には帰ることにしました。

帰りの道中はこれまで以上に睡魔に襲われました。居眠り運転でクルマが壁にヒットする
夢をPA駐車場で何度も見ながら2Hも眠ってしまいました。
大して滑ってないけど寒さに耐えるのに体力使ってしまいました。

他のお客さんでレインコートを用意してるヒトいましたが、やっぱり雨天では必要なんすね~
今度行く時はカートレースで使ってたレインコートが役に立ちそうなことだけ学びました。

来週あたりにまた仕切り直し。たぶん時期的にそれが滑り納めになるかなぁ
Posted at 2014/03/18 23:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノボ | 日記

プロフィール

「・・・」
何シテル?   02/08 01:45
サーキット走行愛好家です。 【2015年イベント参加実績】 【2015年イベント参加予定】 ● 3/11(水)   鈴鹿南サーキット K&Gスポーツド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K&G 
カテゴリ:イベンター
2011/05/02 22:14:42
 
師崎手前走行会 
カテゴリ:イベンター
2009/01/04 15:15:36
 
レインボースポーツ 
カテゴリ:カートコース
2009/01/04 15:11:43
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
形式  :SW20 年式  :1999年6月 (Ⅴ型) グレード:GT (5MT) エン ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
形式  :SE3P 年式  :2004年4月 グレード:Type S (6MT) エンジ ...
その他 その他 その他 その他
レーシングカートです。 SLレース YAMAHA SSクラス仕様です。 フレーム:K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation