• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUI☆MR2のブログ一覧

2014年06月02日 イイね!

レッドブルカートファイト2014!!

レッドブルカートファイト2014!!に今年も参加です!

昨年は大惨敗でしたが、今年は慣れたコースでいくらでも走れる
予選方式になったので、耐久レースで走り慣れてる
美浜サーキットで挑戦です!

本日6/1~6/15のカート営業時間内で
\1,000円-5LAP(実質4LAP)でベストタイム自己申告を
回数制限なしでできます。
(開催時期などの設定はサーキットにより異なるらしい)


今日のところはとりあえず様子見で、どれくらい参加者がいるものなのか、どれくらいのタイムが
基準になりそうなのかを見に行ってきました。

今日見た限りでは参加者は私を含め10数名程度でしたが、
さすがに走り慣れてるヒトが多かったみたいで、私の過去のベストタイム上回るなんてザラ・・・
ホントは自信アリアリで行ったはずなのにビビりまくりでした。

今のところイベントレコードは54秒6 てところ、54秒台はザラ、私は55秒フラットが本日の限界。

期間内にもう2、3度は行って逆襲してやる!

イベント詳細は→ 美浜サーキット レッドブルカートファイト


あ、そーえいば5/2のお遊びカート耐久のブログ忘れてる。
あれはね、食べレースに苦戦して、けっこうな負けっぷりでした。
動画撮りためたのですが編集が全く手付かずの体たらくぶりです。どうかごカンベンを。
Posted at 2014/06/02 02:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2013年12月31日 イイね!

美浜お遊びカート耐久(13年冬)

美浜お遊びカート耐久(13年冬)GW、お盆、年末の恒例 三十爺さん主催の
美浜サーキットお遊びレンタルカート耐久レースに
昨晩参加してきました!

今回より美浜のカートが新車に更新されていました。
今までよくあったハズレマシンに泣かされる心配は
これで解消されるかな??

前回のお盆ではドライバー2人助っ人3人の5人参加でしたが、
今回ドライバーはナオさんと私の2名、助っ人はNさん1人の
計3人です。今までで最少人数でのチャレンジです。

ドライバーはともかく、なぜ助っ人が必要なのかというと、このレース通常のカート耐久レース
とは異なり、スタートとレース途中に早食い競争があるのです。
早食い競争につまづくとそれがそのままレースビハインドにつながってしまうので、
仲間が多いほど有利に進められるのです。
他チームは5、6人くらいのところを3人でチャレンジはけっこう不利です。

-今回ルール-
 ①カートレースは90分、ピット回数制限なし
 ②スタートはバナナドライバー人数分 & うまい棒30本 完食順にスタート
 ③スタート45分時点でTOP3以外はピットイン時に↓を完食すれば周回ボーナス
  (1.5ℓ三ツ矢サイダー、パン、カロリーメイト、リッツなど)ボーナスLAP数はさいごまでわからない

スタートのバナナ&うまい棒は3人でさすがにキツかったですが、なんとか食べきって
スタートした時にはTOPから3周遅れの6位、まぁいつもの展開か・・・

トップバッターはナオさん、まず20LAP走って、私に交代してしばらく走行。
レース開始45分時点ではちょうどTOP3圏外の4位を走っていたそうな。

何度も参加して要領得ているいるだけあって、ナオさん、Nさんがボーナス稼ぎにチャレンジ!
私をPITに呼び、戻ってきたところでカロリーメイトを1箱分ずつ口にほおばってくれて再スタート。
その後、走れるだけ走って最後にナオさんに交代。

Nさんいわくボーナスチャレンジもう1回行こうと思ったけど、2人でパン(けっこうたくさん)は
逆にタイムロスのリスクがあったので回避したとのことでした。

-走行記録-
 ナオさん  34LAP走行 BL 56.461s
 私      56LAP走行 BL 55.112s (0.2s差で全体FASTEST獲得できず)

90分終了時点の順位、この時点で4位です。


ボーナス換算後の順位、カロリーメイトが+2LAPボーナスでなんとか3位浮上!


でトロフィーGET!


TOPのチームはスタート早食いから早く、ボーナスなしで速LAP逃げ切り優勝でした。
う~ん理想的な勝ち方です。

うちは2LAP及ばなかったのでやっぱりもう1回ボーナスクリアが欲しかったところですが、
人数的苦しかったですね~。順位的にはザ・定位置でしたが、まぁ3人でこの順位なら
がんばった方かな。
次回はGWの5/2なのでまた対策練っておきましょう。

私はこれで走り納め、今年もあと6時間くらい。それでじゃ良いお年を~
Posted at 2013/12/31 18:17:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2013年10月06日 イイね!

中日ドラゴンズ 山崎選手おつかれさまです!

中日ドラゴンズ 山崎選手おつかれさまです!本日中日ドラゴンズペナントレース最終戦にて
山崎武司選手が現役の引退をなされました。

数ヶ月前から宣言されてたことと、試合の中継は
見られなかったのでしたが、ニュースなどなどで
伝わってきました。

実は山崎選手、私の走りライフとちょっと接点があり、
ご引退には感慨深いものがあったので
本ブログに上げさせてもらうことにしました。


最近では、TVのプロ野球中継が少なくなったことと、ドラゴンズ自体が不振にあえいでいること
もあってシーズン通してゲームを注視することが少なくはなってきたのですが、
この地方で育ってきたこともあって中日ドラゴンズのファンとしても育ってきました。

-山崎選手カートを始める-

あれは2002年のことだったかな、私も社会人になってちょっとしたころ、またレーシングカートを
始めて2シーズン目に入ったころのことでした。
カートで知り合った友人から突然電話が入ってきて、
「KWH(クラブチームのカートショップ)にドランゴンズの山崎がいる!」と発してきました。
かねてより趣味でラジコンカーレースや外国製スポーツカーを趣味にしているらしかったのですが
更に裾野を広げて直接モータースポーツに参入してきたのです。

-山崎選手とご対面-

チーム内でもうわさは広まってみんな知ってました。
とある平日に友人と休みを合わせてガラガラのコースでいかんなく練習をしてたのですが、
カートコースにKWH社長より「うちのチーム員誰かいない?」と連絡が入ってきました。
私と友人で受け答えしてると、山崎選手が急に”今日カート練習したいからつきあって”という
ものでした。(走行準備は結構大変、自分でするのがあたりまえ、だけどそれもやっといての意)
”え~~っ”と思いながらもチームのVIP客であるがゆえほおっとくわけにもいかず、
自分の練習そっちのけで、急いでカート場のガレージから山崎専用カートを引っぱり出し、
自分用の燃料を入れてあげていつでも走れます状態にしてスタンバイ。
しばらくすると当時最新の黄色のランボルギーニディアブロの爆音を響かせながら
くそ田舎のカート上にあの中日ドラゴンズのスラッガ-が本当に現れるじゃないですか。
この時が山崎選手との最初のご対面でした。

ごあいさつもそこそこに、着いて着替えて、私と友人で準備したカートを颯爽と乗り回し、
ガレージ内でお話したりでこっちは緊張してましたが、なんともご満悦でありました。
(たぶんご本人は覚えていないかもしれませんが)
練習途中直接、私とテールtoノーズで走ったりしてましたが、球界を代表するスラッガー
だけあってとてもガッチリとした体格(本人曰く100kg)なのでさすがにカートのコーナリングは
キツそうなのですが、サイドバイサイドではふっ飛ばされそうなオーラが漂ってました。

-山崎選手レース参戦-
レースといっても公式レースではなく、年1回のクラブチームのお祭りレースです。
私も毎年友人やチーム員たちと楽しみににしているイベントです。
実レースでは上級者にかなわずなところもありましたが、
プロだけあって冗舌なコメントをアナウンスしながらチームのみんなをとても楽しませてくれました。
数年カートチームに在籍し、イベントにも参加してくれましたが、
選手キャリア上、名古屋を離れたころからなかなか来てくれなくなってしまいました。
さすがの”ざいりょく”でイベントのスポンサーになってくれたり、
カート本体を数台所有してたのもあり、このチームイベントの景品でカート1台が
プレゼントされたりと太っ腹な面を見せてくれました。

-その後-
年代ははっきり覚えていませんが、山崎選手はオリックスブルーウェーブに移籍し、更には
オリックス近鉄合併、楽天新規参入の球界再編で楽天に移籍されました。
チーム自体が新参&キャリア末期の選手が多い中、チーム成績が低迷する中でも
再びリーグ本塁打王に輝いたのをとても覚えています。カートショップ社長もうれしくて
ショップ内に高々とパネルを展示していました。
そしてキャリアの最後に再びドラゴンズに再起して一花咲かせてくれました。

今後は?
ドラゴンズの良き指導者になっていただきたいのはもちろんですが
ぜひカートにも戻ってきていただきたいなぁ~
私もレーシングカートはしばし離れてしまってますが、もしまたお会いできる機会があれば
とてもうれしい限りです!

なにより現役生活本当にお疲れさまでした。
優勝した99年シーズン名古屋ドーム最終戦の逆転ホームランは決して忘れません!
Posted at 2013/10/06 03:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2013年08月16日 イイね!

美浜のお遊びカート耐久に行ってきたはなし

美浜のお遊びカート耐久に行ってきたはなしみなさんこんばんわ!

だいぶ日記おひさにしてました
先月行ってきたレッドブルカートに惨敗してから
日記書くのが億劫になってしまいまして
みんカラもmixiも完全放置状態でした。






(7/20のレッドブルカートファイト2013 中部関西予選 in 名阪スポーツランド)


レッドブルカートファイト中部関西予選は奈良名阪スポーツランドで開催でしたが、
地元カーターばかり&くじ運もなく あっさり予選で惨敗 イベント開始10分で私の翼はもげました。
あとはただただレース観戦して日焼けした顔だけが手土産になってしまいました。


そして本題!
GW、お盆、年末の恒例 三十爺さん主催の美浜サーキットお遊びレンタルカート耐久レース
全開GWではハーフコース90分でしたが、今回はフルコースの90分耐久レース。

私のおさぼりで仲間に招集かけるのも直前になってしまったのですが、今回はYASUさんが
来られなかったので、走るのはナオさんと私の2人だけ、食べ要員の助っ人にザ・マジシャンさん
と職場仲間のAさん、エボ乗りのNさんの計5人で参加です。

いつもながら、カートレースと早食い競争をミックスした大会です。
 ①カートレースは90分、ピット回数制限なし
 ②スタートはクッキー1缶&700ml炭酸飲料完食順にスタート
 ③スタート40分時点でTOP3走者はピットイン時にアツアツおでんを完食してから再スタート
 ④スタート45分以降はピットイン時にカルピス原液(+2)、×20倍辛カレー(+3)、
  1.5ℓ三ツ矢サイダー(+4)を完食飲したら周回ボーナス

スタートのクッキー&炭酸飲料は5人がかりでなんとかクリア、遅くもなく早くもなくでした
今回は第1走を務めた私でしたが、走り出した1コーナーでトラブル発生!!
突然アクセル煽ってもエンジンが吹けなくなり、エンジンストール・・・
係りの人に来てもらってなんとか復帰できましたが、約1分半のロス!イタイ(+。+)

しかしそれだけではありませんでした 今日引いたマシン おそい ・ ・ ・
最終結果では各チームBEST LAPで遅EST LAPをマークしてしまう悪夢のような展開でした
(コーナーで勝負仕掛けてもストレートであっさりやられるっていう)

心折れそうでしたが、このレース過去に遅くても周回ボーナスで優勝もぎ取るチームも例があるし
今回はそのつもりでもいたし、でなんとか周回重ねました。
そしたら意外にもノンピットで走り続けたせいか開始40分時点で2位まで順位アップ!
まさかの上記ルール③に引っかかってしまい、アツアツおでんを食べることになりました。
3位以上に行くことなかろうと頑張りすぎました。カートから飛び降りて食べ援護に!
アツイ汁を吸った大根がかなりの強敵でしたが、みんなで耐えてなんとか完食して
ドライバーはナオさんに交代してリスタート。

今度は④の周回ボーナスゲームにチャレンジです。
周回中のナオさんをピットに呼び込んで、まず周回が4周稼げる三ツ矢サイダー1.5ℓを4人で
回し飲み。走行とアツおでん直後なので勢いでボトルをつぶしながら胃に流し込みました。
が、炭酸のの驚異を初めて味わったかも・・・
おげっぷで気抜きするまでの数秒がこんなに苦しいものだとわ。

まだ終わりじゃない、今宵はボーナスゲームが無くなるまでやり尽くしてやるつもりだったので
まだ残ってるカルピス or カレーにチャレンジ!
みんなキツソーだったけど覚悟を決めてくれたので、再びナオさんをピットに呼び込み。
タッチの差で他チームにカルピス行かれてしまったのでボーナスゲーム最後の1コのカレーを
4人で辛さを感じる前に口に放りこみました。
スタッフさんにはおでんも食べてカレーも!?と呆れられてましたが・・・

これでボーナスゲームは終了、+7周分を換算した時になんとかトップになってれば、と思いつつ
遅マシンでペースが苦しそうなところをナオさんに走りきってもらいました。

そしてレース終了時点(ボーナス換算前)の着順です。
ここまでのいろいろがあって11位/13台です。


そしてボーナス換算後の順位はコレ

レース着順TOPチームの90周に追いつくも、更に上を行く91周(ボーナス含む)を行くチーム
がおみごとでした。うちは惜しくも表彰から一歩漏れる悔しい結果に。


でも今回はねらいだった食べボーナスをやりきった感が残せたのはよかったです。
食べるために来てくれたみんなにはかんしゃです!
走りの方はいつもならガンガンFASTESTかましてやってたのに~
食べ・走り両方がうまく噛み合えば念願の優勝はこの手に・・・
と言い続けていつもどおり表彰前後くらいの結果でしたが。
次回は12/30だそうです、リベンジは決定事項です、みんなおつかれ&またよろしく!!





このあとみんなでいつものラーメン屋で食べ直し&反省会して帰ってきました。
帰ってきましたというのは帰省中の三重の実家のことなのですが
親がどこからかお中元でもらった品にこんなのがあったのに気づきました。



カルピスセット
これカート耐久ボーナスで出たやつと同じヤツだ・・・
主催者さんも同じものをレースに出してるのではと勝手に想像中
ちなみに親はこの手の貰い物飲すことないので、私がもらい!
次回レースのトレーニング用にしようと思います。
(詳しく訳すと水に薄めず一気飲みを6回やってみようと思ってます)

↑バカが伝染らないように注意!
Posted at 2013/08/16 00:35:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2013年07月04日 イイね!

参加認定証届く

参加認定証届く今月20日に参加予定のレッドブルカートファイト中部・関西予選の
参加認定証が届きました。

あと約2週間後です
奈良にある名阪スポーツランドが会場です。

行ったことないコースなのが難点なのですが、
なんとかナビ付けたので行けるはず、
YouTubeでコースの車載何度か見たので走れるはず。

今から楽しみ!
リヤタイヤがバーストしませんように・・・
Posted at 2013/07/04 22:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「・・・」
何シテル?   02/08 01:45
サーキット走行愛好家です。 【2015年イベント参加実績】 【2015年イベント参加予定】 ● 3/11(水)   鈴鹿南サーキット K&Gスポーツド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

K&G 
カテゴリ:イベンター
2011/05/02 22:14:42
 
師崎手前走行会 
カテゴリ:イベンター
2009/01/04 15:15:36
 
レインボースポーツ 
カテゴリ:カートコース
2009/01/04 15:11:43
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
形式  :SW20 年式  :1999年6月 (Ⅴ型) グレード:GT (5MT) エン ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
形式  :SE3P 年式  :2004年4月 グレード:Type S (6MT) エンジ ...
その他 その他 その他 その他
レーシングカートです。 SLレース YAMAHA SSクラス仕様です。 フレーム:K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation