• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUI☆MR2のブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

レインボーカラーズチャレンジ(前章)

今日はレインボーカラーズチャレンジレース
第3戦に参加してきました。

結果は・・・まぁいつものごとくリザルトの
一番下に名をつらねるハメになったのですが・・・

レース詳細はまた次回アップするとして
その前日からすでにあやしいモード入ってまして。

前日の土曜に三重の実家に戻ってクルマの整備整備。
フロントに3mmスペーサかまして、I/C冷却水タンクの
補修&取付してと大した作業はしてないんですけど
なんかカラダがおも~い感じがしてました。
食事・睡眠・水分補給は十分してるはずなのに・・・。

気のせいかなと思って土曜の夜はレース開催場所にほど近い
幸田のアパートへ移動して明日のレースに備えようとしたところ
付いたトタンにダウン。
体温測ってみると37.3℃。微熱なんスケド経験上ほっとくと悪くなる
一方なので、レース数時間前なのに療養モード突入へ。
(ひとり暮らしの”かぜ”&”ねつ”はけっこうツライのです)

明日も暑い日になりそうなのでたっぷりスポーツドリンク用意して
ましたが、解熱のため汗かくのにけっこう消費してしまったというか
お役に立ってくれたというか・・・

”明日は病欠リタイヤありかも”と思いながら、ベトベトに汗かきまくって
寝覚めの良くない睡眠でしたが、朝方にはなんとか解熱成功できました。

ホントは前日の夜にやっておくべき支度(飲食物や着替えの準備)を
当日の早朝に急いでやってたので予定より出発&到着がだいぶ遅れて
しまいまいした。
直接のレーススケジュールまでには影響はなかったのですが
ちょっと心配なのは、疲れやすいカラダになってしまってるのか、
気を付けないとそーいう御歳になってきつつあるのか。

前の週の水~金にかけてお勤めスケジュールがハード気味だったのを
思い出して、そのときはなんとも思ってなくても週末にシワ寄せが
来てしまうことがあるんだと思うこのごろ。
そ-いえば第2戦直後も体調崩したっけかな。

末長く走り活動続けるにはクルマだけでなくそーいうケアも必要なのかも。
Posted at 2012/09/10 02:08:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 走行会 | 日記
2012年06月11日 イイね!

悩ましき結果…(スパ西レインボーカラーズ)

悩ましき結果…(スパ西レインボーカラーズ)リベンジ意気込んでの参加でしたが
え~~っ まさかのターボクラス最下位・・・3戦連続ですよ。
すでにこのシリーズのカー○ィケヤンとなりつつあります(涙

前戦でのパワー系の不調を解消しての第2戦でしたが
イイとこもダメなとこも出てしまいました。
詳しくはまた車載動画をアップしてからお話します。

こんな時間にブログアップしてるのはほかでもなく
悔しくて眠れそうにないからです・・・
(F1カナダGP見てるわけではないですよ、だってBSの放送は
 明日の夜なんだもん。それまでF1情報はシャットダウンです)


一応月曜はお仕事お休みもらってます。
明日はこのクルマ車検に持っていかないといけないのです。
そのためのお手入れ作業休日です。
それが終わったら第3戦に向けて何とかしないと~~

Posted at 2012/06/11 03:17:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 走行会 | 日記
2012年06月09日 イイね!

明日はスパ西浦レインボーカラーズチャレンジ

明日はスパ西浦レインボーカラーズチャレンジに参戦してきます。

前回は最下位で悔しさ引きずりまくって早2ヶ月、

クルマの準備も整ったし、ようやくリベンジできる

日がやってきました。

明日は今日と違ってずいぶん暑くなりそうなので、

お水と氷をいっぱい用意しておかねば!
Posted at 2012/06/09 17:17:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 走行会 | 日記
2012年04月05日 イイね!

4/1レインボーカラーズチャレンジ

4/1レインボーカラーズチャレンジの日記を今頃書いてます。
う~ん、結果がふるわないと日記書くのも
おっくうになってしまいますね~
つまりまたまた撃沈だったわけです。

(結果)
予選 4位/7台
決勝 びり/7台 ですた。




途中スピンが敗因なんですけど、スピン後の追い上げはけっこう熱く走れました。
あと1周あれば、1つ前のER34さんと勝負できたかもでした。

昨年の最終戦でブースト不調とギヤ入りにくい症状を抱えてたので、いくらか
対策してみましたが、解消とまでは行かなかったです。
某跳ね馬ドライバーみたくマシンの弱点を隠しつつ最大限のパフォーマンスを
引っ張り出すみたいな芸当ができればよいのですが、
ブースト不調をアクセル操作で抑え込もうとしても操作にムラが出てしまうし、
ギヤ入りにくい症状は9コーナー前後で2→3→2とチェンジするところを
2速ホールドで行くことにしたんですけど、それがスピンの原因になっちゃうしでした。
詳しくは車載動画をご覧ください。

(レース模様の車載動画)


00:58 スタート
01:18 3コーナー侵入で後続車にインに入られる
      できればアウト側いっぱいに1車身分空けてほしかった・・・
      接触必至だったのでコース外に出て回避する間に最後尾に
      (クラクション鳴らしてますが、とっさのハンドル操作でホーンボタンに手が当たってしまったのです)
02:40 7コーナー侵入でポジションを1コ追い上げ成功!
      するも9コーナーでスピンしてまた最後尾に・・・
03:10 スピンからひたすら追い上げ
10:40 前方車のER34さんに追いつくもFINAL LAPであることに気付いてない
11:11 前のER34さんは同じラインでポジションを奪われまいと7コーナーでインを閉める!
11:41 FINISH! 次の1コーナーで並んでやろうと思ったらもう終わりでした。

(VQ/NAチャレンジの動画)      



いつも仲良くしてくれるZチームのレース模様です。
青スカさん圧勝。mi2uさんには予選タイム負けました。
だんだんZチームにタイム迫られて正直あせってます。

次戦までにはいろいろなんとかしておかないとやばそうです。
Posted at 2012/04/05 01:52:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR2 走行会 | 日記
2012年03月25日 イイね!

寒春にこりごり エンジョイクラブGP

寒春にこりごり エンジョイクラブGPさむかったー、あ~さむかった、ちょーさむかった!
ホントに3月下旬ですか?というくらい寒さに
さらされて過ごした1日でした。
1日晴れると思ってたら途中で降っては止む
難しいコンディションでした。
結果はというとタイムは59.786秒で2WDターボクラス
でなんとか3位表彰でした。
各クラス上位3台+ラジアル最上位の4名に表彰のところ
4台しかいなかったので、全員で賞を分け合いました。
久々表彰もらえたのは嬉しかったのですが、
いかんせんタイムが残念・・・


(1回目走行)
 この日は台数が少なかったので、10分のフリー走行+15分のタイムトライアルという形式で走行しました。
 ですが最初のフリー10分のときに途中でブーストがかからなくなりPITへ、原因分からずそのまま終了でノータイム
 の結果に・・・、2回目走行で雨が降ってしまうので後で思えばこのとき何としてもタイム出しておきたかった。
 またパイプ抜け?と思いましたが、ここはホースを新品にしたので問題なし。
 ではタービンブロー?とか疑いましたが、前と触媒が変わっているのでブーコンの設定が合ってなさそうなので
 控えめ設定を施して2回目走行で様子見に。

(2回目走行)
 こんどは20分のタイムトライアル形式です。
 自分の走行枠の前に雨が降ってきてしっかり路面を濡らしてくれました。ちょっとしたらやんでくれたので
 前の枠の走行車両がなんとかレコードラインを乾かしてくれましたが、まだ濡れてる部分もあったのでかなり
 慎重に行かざるをえませんでした。
 タービンはブローしていることはなく控えめ設定であれば問題なく走ってくれました。とりあえずホッ
 タイヤも温まってきてそろそろペース上げたいところだったところでまた雨がパラパラと・・・
 これ以上はタイムアップが望めず自己BESTの2秒落ちの結果でした。

 でもそれなりの収穫はありました。先週装着完了したI/Cクーリングシステムを試したところ
 以前よりも約10℃吸気温度が下げられました。
  
 5000rpm以上のとき水噴射する設定でしたがぜんぜん水を使い切っていないので、もう少し回転数の設定を
 下げて積極的に動作させたほうがよさそうです。

 あと今回ステアリングを新調しました。
 sparco P310 です。外径が310mmと小径のD形ステアリングです。
 
 小径ステアは使い易い?にくい?わからず見た目が気に入って導入しましたが、使ってみるとステアリング
 ワークがとてもスムーズになります。重くて扱いにくいこともなしです。カートに近い感覚です。

 競技結果はイマイチでしたが新装備に良い感触が得られたのでけっこう満足してます。
 ホントは事前にテスト走行しておくのがよかったのですが、今月上旬は胃腸の調子をくずしてしまいまして・・・
 (今はとても快調でなぜか食欲が以前の2割増しくらいあるんです、不調の反動かな?)

 ブーストの設定は昨年からの課題ですが、排気系パーツの一新でまた1からやり直しなカンジですが
 またコツコツとやることにしましょう。

 なんとか壊れることなく無事だったので、来週はスパ西浦レインボーカラーズレースに参加します。
 連チャンですががんばるぞ!
Posted at 2012/03/25 21:50:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 走行会 | 日記

プロフィール

「・・・」
何シテル?   02/08 01:45
サーキット走行愛好家です。 【2015年イベント参加実績】 【2015年イベント参加予定】 ● 3/11(水)   鈴鹿南サーキット K&Gスポーツド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

K&G 
カテゴリ:イベンター
2011/05/02 22:14:42
 
師崎手前走行会 
カテゴリ:イベンター
2009/01/04 15:15:36
 
レインボースポーツ 
カテゴリ:カートコース
2009/01/04 15:11:43
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
形式  :SW20 年式  :1999年6月 (Ⅴ型) グレード:GT (5MT) エン ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
形式  :SE3P 年式  :2004年4月 グレード:Type S (6MT) エンジ ...
その他 その他 その他 その他
レーシングカートです。 SLレース YAMAHA SSクラス仕様です。 フレーム:K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation