• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORI MORIのブログ一覧

2024年11月13日 イイね!

鰻の成瀬



気になっていた「鰻の成瀬」に行ってきました♪

このところの鰻の高騰で遠ざかっていましたので💦

前橋だと「うな長」、諏訪湖方面だと「小林」など美味しいのですがね~

お安く鰻が食べられるとのこと、ある意味期待大!!

1時頃お店に到着、お客は私一人でした

メニューの説明を受けて注文



上の梅を注文しました  1900円ですね  確かにお安いが・・・さて



来たのがこんな感じですね、凄くまともです

「追いダレ」っていうのが気になりましたが、食べて納得かな



普通に美味しいですね

逆に諏訪湖の「小林」の鰻が食べたくなったのは事実です💦


9種類のメニューから自分にあった鰻を選ぶのも楽しみかな?


Posted at 2024/11/13 08:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2024年11月05日 イイね!

ACで高速大外周りの予定・・・・・中止💦



前回、調子の良かったAC君なので

予定では関越で新潟方面 → 北陸道 → 上信越道 → 高崎  で帰宅

の、予定でしたが生憎の新潟・北陸方面があまり天気が宜しくないとのことなので

来年に持ち越しかな・・・

なので前回と同じ高速ルートに+練習コース逆回

今回はタイヤの空気圧 冷感 F2.3  R2.5へ  ちょっと上げるが・・・

結果は上げすぎかな  今日は F2.2   R2.4くらいが正解?

沼田以降は 水温72℃  油温75℃位で安定  エンジンは絶好調!





アップダウンのある峠から丘陵地帯のコースを逆回り これは結構学びが多いです

朝から走り回ってお昼♪

榛名のお蕎麦屋さん「丸晴」さんへ



無事帰還♪


ネットを見ていたら2000年の鈴鹿8時間耐久のACの画像





見比べてみても如何にリアルレプリカが分かるかと💦
(保安部品以外は基本は同じです)

リアルレプリカ故に部品の調達に難儀すつのも一興ですかね~~~

年内にもう一回ぐらい走れるかな?




Posted at 2024/11/05 19:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年11月04日 イイね!

アトラス彗星&オリオン



アトラス彗星はコンポジットしてもらいました

次のアトラスも期待したのですが崩壊してしまいましたね💦





冬の星座、オリオン

高崎観音近辺で撮りました、固定 新型レンズでF2.8開放1枚です



これから調整していきます

来月初めは草津の下あたりで撮りたいです(^^)/





Posted at 2024/11/04 17:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天体 | 日記
2024年10月27日 イイね!

SC82 CBR1000RR-R タンク交換


おはようございます

過去の色々な経験からですがタンクの錆については嫌な思い出があります

ですので、鉄タンクはアルミ・樹脂その他に変更できるものは変更してます

今回のSC82ですが2020年モデルですので4年経過しているわけですが

今年の春頃に給油口付近にうっすらと錆がでているのを確認

保管状態は悪くはないはずなんですがね

仕方ないので新品のタンク・パッキンを用意、今回交換の儀式へ



外装剥がしてタンクにアプローチ

ガソリン関係なので整備マニュアルも用意します



ちょっとコネクターに苦戦しながらタンクを外してフューエルポンプを外すと・・

う~~~~~~~~~む💦



嫌な直観的中(*_*;

made in Japanなのに・・・・・ね







パッキンは2種類、交換時は新品に交換ですが・・・これは後ほど報告かな💦



マニュアル通りに実施





エンジン始動して水温100℃以上までレーシングして確認

ガソリンの漏れ・匂いも確認できず・・・・・大丈夫

インジェクションの場合、キャブとは違い圧力がかなりかかるのでね

今回、給油口付近の錆から嫌な感覚を覚えての作業でしたが正解でした

まさかフューエルポンプとタンク接続部に錆があるとは・・・

まあまあ、旧車でタンクが新品で調達出来ないならタンク部の錆を修正して

パッキン+液体パッキン?になるのでしょうが

ホンダも製品製造中止後10年くらいで部品の製造を中止するみたいですから

パッキン系は在庫するようにしないとですかね

今回は予防措置的タンク交換でした(^^)/




Posted at 2024/10/27 08:12:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年10月23日 イイね!

レッカー・・・・のお世話にはなりませんでした💦



ACですが

夏場にレッカーのお世話になってから外には出していなかったのですが

エンジンは始動OK・・・・多分大丈夫だと思うのですが

涼しくなってからでないと何が起こるかわからないので

先ずは高速メインで、チョットお山へ







非常に調子よく走れましたね~

これなら500kmの高速大外回りできるかな?



Posted at 2024/10/23 07:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「2024型SC82の走行準備完了 やっと走れるかな(^^♪」
何シテル?   04/12 00:17
色々なことに手を出しています、次に向けて 身体を動かし温泉に浸かり酒で夜を楽しむ・・・ で、温泉ソムリエ(^^)/ そんなおっさんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北への遠征 最終日は、サンコウチョウへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 05:11:22
水族館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 15:25:55
ビバリーヒルズ〜マリーナ・デル・レイ〜サンタモニカ半日観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 23:32:18

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
2020型で十分と思っていたがエビスで試乗したら 思いのほか変化していた 特にABSの選 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
老後の遊びのお供に選択しました! ①バイクが積める ②余裕で車中泊が出来る ③積載量が抜 ...
ホンダ クロスカブ110 ホンダ クロスカブ110
クロスカブ エンジンは125cc 吸気も若干変更 マフラーはキタコのUPでしたが、とある ...
ホンダ その他 ホンダ その他
10年以ノーマルだったのですが やはり、交通の流れに乗るにはパワー不足 で、75ccマフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation