• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORI MORIのブログ一覧

2024年07月17日 イイね!

諏訪大社 下社


ブッポウソウ遠征続きになるんですがね

諏訪湖の湖畔で車中泊



朝5時に起床して少し散歩

以前と比べると自転車道が綺麗に整備されてますね

今度、チャリンコで訪れたいと♪

早いけど朝風呂にと下諏訪を目指します、朝風呂は5時30分からOK

で、諏訪大社前で御参りしなくてはと





流石に駐車場にはクルマ無し





裏にまわり本殿にお参りしていると地元の方が声をかけてくれ

色々と下社のことを説明してくれました

そのなかで「三葉の松」の話が興味を惹かれました

昭和天皇が植樹した松で見た目には「松」っぽくないのですが

葉は確かに「松」なんですが、普通の「松」は二葉

こちらの「松」は三葉、さらに幹は松っぽくなく鼠色

幹の皮は剝がれ落ちるらしく、持っていると吉さらに穴が開いてると更に吉


地元の方に「三葉の松の樹皮」と「穴の開いている落ち葉」「三葉の葉」

三点セットを持ち帰り家に飾ると良いと教えられました♪

現在は額に入れてます(^^)/

今まで何回も下社にお参りしてますが、今回は貴重な出会いでした

「早起きは三文の徳」

有難うございました_(_^_)_





Posted at 2024/07/17 07:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年03月05日 イイね!

旅せよ平日! JR東日本たびキュン♥早割パスで行く東北



先週、早割パス(1日限り東日本全線乗り放題)をつかって東北へ行ってきました
1日限り  1万円!
高崎 → 大宮 → 盛岡 → 仙台 → 大宮→ 高崎

目的

盛岡で温泉 冷麺  仙台で牛タン!

では♪


早朝の高崎






盛岡盛南温泉 開運の湯 炭酸泉って話でしたが?? でも良い湯でしたよ♪


盛岡駅に戻って冷麺を探します



ぴょんぴょん舎! 有名ですよね~ サクラマス釣りの帰りに良く通いました



冷麺頼んだつもりでしたが来たのはこれ↑

汁なし冷麺?  辛くて美味かったけど(;^ω^)

さて、これから仙台へ牛タン目指してGO!


仙台駅デカいですね! 高崎の倍くらいありますね


事前に調べていた牛タンの有名店は何処も長蛇の列! 3時間待ちとか言われて
萎えました、が初めての牛タン諦めるわけにはいけません!

駅から離れたアーケードを散策







利休さんでいただきました♪

美味かったな~  また、食べに行きたい(^^♪

仙台駅でまったりしてると日本酒の自販機? 半合300円!


田酒!


お店の一押し出羽桜! これはフルーティーでしたね~



日本酒を堪能して帰路につきます

こんなアプリもあるんですね~


だいたい310~320kmで巡行! 早いよね~

日本の技術に関心します

夕方6時半には高崎へ

次があれば青森・北海道・金沢も良いかも♪

楽し旅でした♪



Posted at 2024/03/05 09:12:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年08月27日 イイね!

クロスカブで行く北海道


変態カブ親父軍団と一緒に北海道へ行ってきました

私はカブでの1日の走行では450kmまででしたが

彼らは平気で650km以上走ります、ついて行けるか心配でしたが・・・

カブなら大丈夫ですね♪

今回、やられたのは異常な暑さ! これにはまいりました・・・

高崎から青森まで暑さを避け走行した結果が670km

画像で雰囲気が伝わればと

1日目













夕飯食べてまったりしながらフェリー乗り場に着いたのは22時頃

発は2時半なのでそれまで仮眠をとります
2日目




これが北海道かと言うくらい蒸していて30℃越え・・・まいります

これが内陸に行けば涼しくなるだろうは・・・・ありませんでした(悲


夕張の屋台村で昼食、

上士幌を目指します



上士幌航空公園キャンプ場、ここを拠点にして各地を巡ります



ここは街にも近く食材・給油・風呂(温泉)と整っており環境的にはOKなんですが、滞在中は暑かった!


硫黄山




川湯温泉 ここは強烈な硫黄泉なんですが群馬で言うと草津と万座が合体したような良い温泉でした、また行きたい!

3日目


然別峡の川沿いの露天風呂に行こうと思ったのですが・・・・道路閉鎖(悲

一昨年の台風19号の被害だそうです、残念

仕方ないので速めにキャンプに戻り昼飯


牛丼、昔と違ってメスティンで炊く飯は失敗しないし美味い、良い時代になりましたね~~

で、夜は街のJAに行ってラムジンギスカンを調達、炭焼きでジンギスカン♪


4日目
屈斜路湖方面へ





屈斜路湖の露天・・・・これは入れませんね(汗

美幌峠へ!









ここは一番来たかった場所ですね~


昔はいも串だったのですがお洒落になっていましたが・・・美味かった!

これも食べたかった一品♪

5日目
今日が北海道最終日

寄り道しながら苫小牧を目指します


今朝も朝霧です



用意をしていると気球が離陸していきましたが・・・







なかなか離陸できない(笑

キャンプ場に不時着するかとおもいました


セイコウマートのお弁当食べたかったのですが機会が無かった
アイスだけでしたね~ 今回暑くてアイス食べたな~~~





21時15分発 八戸行き シルバーフェリー

揺れも無く快適でした、2等寝台A個室 十分!

6日目

5時半下船

目指すは蔵王国設野営地



途中、秋田の横手焼きそばの名店へ




美味かったな~~~また食べたい!!横手焼きそばの四天王に選ばれてます!

蔵王国設野営地へ到着 標高1000mくらいでしょうか



テントを設営したら下って蔵王温泉協同浴場へ


ここも良い硫黄臭でしたがチョット薄いかな温度は42℃で最高!

ビールを調達してキャンプ場で酒盛り♪

ココが一番快適な温度でしたね~25℃くらい、湿度も無く快適!

7日目

あとは帰るだけ



7時半には出発

お昼は辛み大根蕎麦




これも美味かった、今までは見逃していたお店でしたね(汗

で、一気に群馬へ4時には到着

セブンでチョットした反省会して解散

カブの凄さに改めて驚きました

唯一の不具合はお尻が痛くなること、その対策はしていったのですが

変態カブ親父達はメッシュカバーのダブル装着で改善してました

これでお尻の痛さが無くなれば1日1000kmも大丈夫かな?(笑

無事帰ってこられたのも変態カブ親父達のおかげです

有難うございました_(_^_)_






Posted at 2023/08/27 09:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年08月26日 イイね!

無事帰宅しました(^^♪


ご報告
先週の土曜日から本日までカブで北海道へ行ってきました
全工程約3000km
流石のカブです、驚きの快適走行で疲れはほとんどありません!
行き帰りのフェリー以外は全テント泊り
詳細は後程(^^)/



Posted at 2023/08/26 19:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年11月26日 イイね!

軽井沢&諏訪&八ヶ岳




先週末

気分転換とダラケタ身体を目ざめさせるため長野方面へ

例年、この時期は七尾方面が常だったのですが

七尾は来年にとっておきました

初日の目標は軽井沢なので寄り道して  川原湯温泉へ


で、恥ずかしながらこの歳まで雑多な軽井沢は避けていたので

あまり良く知らないって言うか興味がなかった
(中軽井沢はスケート、旧碓氷峠は当然バイクで良くいったのですが)

夕方からですが散歩してきました

この中途半端な時期にも関わらず結構な人ごみでしたね












流石の軽井沢です、夕方になると冷える冷える



冷えるけどワイン(笑


旧軽井沢ホテルにお泊り♪

披露宴があり若い方々が盛り上がっていました、ちょびっと羨ましい(笑



二日目は諏訪方面へ、

本来の目的である身体をしゃっきっとさせること

肩を痛めてから初の自転車!





午前中の湖周道路でしたので、風もなく非常に快適な時間でした♪

肩の痛みもなく明日のランに期待がもてる(ウソ 笑)



それにしても、諏訪湖の上空は飛行機が良く通過しますね、なので飛行機雲が何列も見える時がある 空の交差点?

その後は定番の小林の鰻!
何時食べても美味い♪
外はカリと焼き上がり、中はふわふわ~ 


腹ごなしに下諏訪大社の秋宮・春宮を徒歩で堪能し



下社秋宮


下社春宮



〆に旦過湯で汗を流し夜に備え、突撃!


夜は更けていくのであった(笑

朝もしっかり運動しましたよ~


毎回、我々の行く諏訪大社とは下社秋宮のみだったのですが

今回は四社全てをお詣りするのも目的の一つ

前日に下社秋宮・春宮をお詣りしたので

今日は上社本宮・前宮を目指します

まずは上社本宮




何か荘厳・霊験な感じがする裏手の御柱

自然と手を合わせていました


次は上社前宮





月曜日でしたのでほとんどお詣りの方はいませんでしたが、心が洗われたようなきがしました。

これで四社全てをお詣りできました♪

天気が心配されましたが何とか持ちそうです

後は八ヶ岳倶楽部へGO♪













この時期、観光客もほとんどいない静かな環境

美味しいフルーツティー・パスタ

優し暖かさの薪ストーブ



今日は流石に身体が筋肉痛ですが心地良いものです

また、こんな素敵な場所に来られるようまた頑張りますか!



Posted at 2013/11/26 23:58:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「2024型SC82の走行準備完了 やっと走れるかな(^^♪」
何シテル?   04/12 00:17
色々なことに手を出しています、次に向けて 身体を動かし温泉に浸かり酒で夜を楽しむ・・・ で、温泉ソムリエ(^^)/ そんなおっさんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北への遠征 最終日は、サンコウチョウへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 05:11:22
水族館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 15:25:55
ビバリーヒルズ〜マリーナ・デル・レイ〜サンタモニカ半日観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 23:32:18

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
2020型で十分と思っていたがエビスで試乗したら 思いのほか変化していた 特にABSの選 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
老後の遊びのお供に選択しました! ①バイクが積める ②余裕で車中泊が出来る ③積載量が抜 ...
ホンダ クロスカブ110 ホンダ クロスカブ110
クロスカブ エンジンは125cc 吸気も若干変更 マフラーはキタコのUPでしたが、とある ...
ホンダ その他 ホンダ その他
10年以ノーマルだったのですが やはり、交通の流れに乗るにはパワー不足 で、75ccマフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation