2011年03月31日
終了~
棚卸しも終わり
さて、明日から新年度
頑張りましょう!
Posted at 2011/03/31 23:14:45 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記
2011年03月28日

昨日は、ばあちゃんの三回忌
お寺さんも地震の被害が
昔、ばあちゃんが子供のころ
関東大震災を経験したって言ってました
何日も東の空が赤くて怖かったと
今回は「見えない敵」」との闘い
状況は厳しいようですがね
ここで生きていくしかありませんから
正確な情報収集と個人の判断ですかね
Posted at 2011/03/28 06:08:05 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記
2011年03月26日
震災のあと心身ともに変調をきたしてる
地震酔・少しの地震で飛び起きてしまう・原発の件
市内を見ればガソリンスタンドの列
並びたくなる自分に嫌気
聞けば長野はほぼ普通の生活
行ってみようか?
霊泉寺温泉にも
流石にこのご時勢、高速はガラ空き
けど、ピンクの巡航ミサイルは90km巡航 燃費を稼ぎます♪
霊泉寺温泉はいつものとおりに私を迎えてくれました
じっくり温まり力を貰います
途中のガソリンスタンドも普通に営業してます
何故かほっとしてる自分がいます
群馬に帰る道すがらガソリンスタンドが結構普通に開いていました、列もつくらず
普通ってなんて素晴らしいことか
Posted at 2011/03/26 23:06:31 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記
2011年03月24日
昨晩は第5グループ計画停電
実際は18:45?くらいから20:45くらいまでの停電でした
実家で夕飯を食べたのですが
中心にはほうれん草おひたし
実家の畑でとれた野菜
「よく洗った?」
「あ~洗ったよ~、放射能か? 年寄りには関係ないな~(笑」
「水も大変らしいよ」
「使わんわけにもいかないからな~ 関係ないよ~」
超~~~楽観的♪
東京ではペットボトルの水がすぐになくなってしまうでしょうね
その後どうするのか?
「ただちに」危険はないから良いのかな~?
ガソリンのあとは水の争奪戦
けど、水は生きる為の必需品
こうすれば良いよ!なんて方法ははないのかな?
放射能除去装置なんて・・・ないか
お役人の
あとから突っ込まれても言い訳ができる答えばかり聞いてるのも嫌気が・・・
東大と東工大の先生が多いのも気になるね
最近、首相も見ていないし 地下?
庶民はこれからも普通の生活しかできないよ
今晩も食卓には ほうれん草がでますよ
まあ、普通に食べますけどね
被災された方々からすれば普通な生活ができるだけマシ
自分ができることと言ったら「節電」が主
これからも「節電」頑張りましょう!!
Posted at 2011/03/24 08:16:00 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記
2011年03月23日
見たくない光景
コンビにで休憩していると
○谷ナンバーのデミオから若いカップル(夫婦?)
リヤハッチ開けてなにやらゴソゴソ パキパキ
ヨーグルトパック(4個パック)を分解してる
まさか・・・・・・
ゴミ箱へ
本人達はいたって普通っぽい
ヨーグルトでゴミ箱一杯にしたら
去っていきました
次のコンビにでも行くのでしょうか?
もったいないし
せめて、もう少し考えようよ
Posted at 2011/03/23 02:50:48 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記