• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hivaryやすの"エムニ・コンペ" [BMW M2 クーペ]

整備手帳

作業日:2023年9月23日

リアサスペンションの減衰調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
少し涼しくなり動く気力が湧いてきたので、ホイールを外さないと調整出来ないと思われるリアサスペンションの減衰調整を試してみようかと思います。
写真はシーン別(普段使い用とレーストラック用)のメーカー推奨値です。
今回はレーストラック用を試してみようと思います。

なお、フロント側については、エンジンルームからリバウンド(伸び)の調整が可能なほか、地面に這いつくばれば、ジャッキアップすることなくバンプ(縮み)の調整が可能です。
近所の人には変な目で見られますが笑
2
先日購入したホイールガイドの初仕事です。
やはりこれがあると安心して作業出来ますねぇ
しっかりと仕事して頂けました^ ^
3
写真は助手席側リアのダンパーですが、調整ダイヤルのうちリバウンド用はチューブの上側、バンプ用はチューブの下端にあります。
これをレーストラック用の推奨値に設定していきます。
4
暗くて見えませんが、バンプ用は矢印の先にダイヤルがあります。
結局、調整は手探りになりました。
ホイールを外した意味が…(^_^;)
5
運転席側リアも助手席側と同じように作業を行います。
ひと通り終わったら、ホイールを元に戻し、作業は完了です。
走り回って様子を見つつ、この作業を繰り返しながら、ベストな位置を探っていきたいと思います。
6
おまけとして…
今回は触っていませんが、後日、車高を1cm程度下げようと考えており、その時には、リアホイールが今よりも内側に入ってしまうと思われます。
その時のスペーサーの導入に備え、ツバ高を計測したところ、13.5mmはありそうでした。
その分の逃げがあるスペーサーを選んでおこうと思いますが、ツバ付きだと結構厳しい気がしますねぇ(ー ー;)
どうしましょう?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントテンションロッド ピロボールに交換

難易度:

四輪アライメント&1G締め

難易度: ★★

リア トーコントロールアーム交換

難易度:

フロントガラス磨き

難易度:

空気圧センサー注意

難易度:

四輪アライメント&1G締め

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「程良い雨で、撥水コートのテストにはピッタリ👍」
何シテル?   06/20 18:54
hivaryやすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRUST GReddyリアウィングスポイラーにHYDROコーティングしました✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 11:15:43
コンソール、フットライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:31:41
K&Nフィルターのクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 13:06:14

愛車一覧

BMW M2 クーペ エムニ・コンペ (BMW M2 クーペ)
2023年6月にスイフトスポーツ(ZC33S)から乗換えました。 前車に比べると巷に情報 ...
スズキ アルトラパン ラパンちゃん (スズキ アルトラパン)
整備記録などの備忘録として便利なため、今更ですが追加で登録しました。 よろしくお願い致し ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツに乗っています。 普段使いしているAT車ですが、たまにサーキットにも行っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation