• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんこさんの"Lapis Blue" [スバル レヴォーグ]

パーツレビュー

2022年12月14日

BELL Deer Warning  

評価:
3
BELL Deer Warning
 野生の当たり屋、ニホンジカ。つぶらな瞳に白いぼんぼりが付いたようなお尻は可愛いのですが、ドライバーには大敵であります。

 こちらは鹿除け笛です。30mph(48km/h)以上の速度で効果が出るそうです。2つの笛は風圧でそれぞれ異なる周波数の超音波を発し、鹿を立ち止まらせるのだそう。基台から取り外して分解して清掃できるとのこと。アメリカの企業が販売、製造は中国。

 岩手県でもニホンジカの生息数は年々増加していて、沿岸南部のある街では市街地や住宅地の中を親子連れで堂々と闊歩していたりして、夜道で出くわすとギョッとしてしまいます。JR線も鹿と衝突して遅延するのは日常茶飯事。運転士と車掌が二人がかりで鹿の死骸を線路脇に運ぶ光景が見られたりします。立派な角を生やした雄もいますので駐車中の車を傷つけられたという話も聞きます。無論走行中に飛び出した鹿と衝突すると大ダメージは避けられず、車両保険も一般型への加入が必須です。また、衝突せずとも回避しようとしてガードレールや他車にぶつかってしまったり、死亡事故に至った件もあったそうです。ですのでそこそこのペースで走れる道路も戦々恐々しながら皆さん運転しているわけです。

 ぺんこさんも運転中に鹿と出くわしてヒヤッとした経験は数知れず。山道を走る機会も多いのでリスクを減らすため装着してみることにしました。価格もお手頃です。

 効果のほどは未知数なので星3つです。

【追記】
 今日、こちらが住む地域にも少しですが雪が降りました。走行後にこの鹿除け笛を観察したら見事に雪が詰まっておりました(笑)それだけしっかり走行風を導入していると思われますが降雪時には役に立たないかもしれません。
 また、雨の場合も唾液が詰まった縦笛の如くうまく音を発せないのではないかと思われます。(走行風で水が抜けるかな?)
 おそらく、雨雪が入らないような取り付け方をすると今度はうまく走行風を導入できないでしょう。
 
 さらにある程度速度が出ないと作用しないので、スピーカーでこの超音波を発するアイテムがあればいいなーと思いました。

 何にせよ、今まで通り安全運転に徹するのみです。
  •  両面テープだけでの取り付けは心許ないので、後日基台をインシュロックでグリルに縛り付けました。
購入価格1,568 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)

このレビューで紹介された商品

BELL Deer Warning

3.99

BELL Deer Warning

パーツレビュー件数:170件

イイね!0件




コーティング

タグ

関連コンテンツ( DeerWarning の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

トヨタ(純正) / 寒冷地仕様

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:172件

エーモン / 静音計画 ロードノイズ低減プレート

平均評価 :  ★★★3.84
レビュー:1861件

PIAA / ワイパー

平均評価 :  ★★★★4.09
レビュー:139件

KONISHI / ボンド バスボンドQ

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:124件

エーモン / 静音計画 ロードノイズ低減マット

平均評価 :  ★★★3.76
レビュー:716件

ダイハツ(純正) / オーバーヘッドコンソール

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:96件

関連レビューピックアップ

けーいっちゃんねる ミニスキージ(2個セット)

評価: ★★★★★

ニトリ 吸音材の収納

評価: ★★★★

ASAHIPEN 壁紙用ローラー

評価: ★★★★

不明 サーキュレーター

評価: ★★★★★

中津スバル AWDピンバッジ

評価: ★★★★★

猫電工房 🐸シフトパターン

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「肝臓のALTが最高値更新(*_*;」
何シテル?   05/24 18:22
これまでみんカラは10年以上閲覧するのみで諸先輩方の投稿を参考にカーライフを楽しんできましたが、今更ながら自分も投稿してみようとチャレンジ中です。好き勝手に書き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【メモ】純正消耗部品品番リスト(VM4D 1.6GT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 20:09:35
Windows11アップデートしらたSUBARU-EPCが起動しなくなった時の対処法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 23:28:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ Lapis Blue (スバル レヴォーグ)
2台目のVM4レヴォーグ。2017年にA型1.6GTアイサイトから大幅に改良の入ったD型 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
良くも悪くも大陸的。 レヴォーグとはまた違う世界。 タングステン・メタリック
スバル レヴォーグ Galaxy Blue (スバル レヴォーグ)
 レガシィツーリングワゴンの後継機として日本の道路環境に合わせて開発された新世代スポーツ ...
スバル レガシィB4 Obsidian Black (スバル レガシィB4)
前から後ろまでスタイルに惚れ込んでました。と、言う割には写真がぜんぜん残っていない・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation