• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕ヶの"ジモニ" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年6月16日

上部 ボディー 修理 PART2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアシート固定部分を切開
フレームのリブ(?)の中にサビがたんまり入っていたので、磁石棒で突きながら集めたのを掃除機で回収
という地味な作業をしました
2
芋溶接汚くてごめんなさい。
下部のフレームリブに溶接するために切り欠きを作ってスポット溶接風?に1箇所点づけしました。
3
とりあえず溶接後
表面を削ってサビ転換剤を塗布、その後にプラサフを塗っておきました。
修理が全部終わればトランク側を室内塗装しようか悩んでいます_:(´ཀ`」 ∠):
4
そんなこんなでタイヤハウスの修理をしようかと思いましたが
トランクフロアから決めた方が都合が良い事に気づいたので、ノープラン切開中〜
順調に進んでるかと思いきや...
5
右リア
スプリング受け?バンプラバーの受け?が朽ち果てて突き抜けそう。
写真はサビを落として表明を磨いた後の写真です。
本来はフレームに溶接でついてるはず...(?)のスプリングの受けの台座が無くなってました。
ジャッキアップしたら腐った場所が負けて持ち上がってくるレベルでした...w
6
※画像はep3ですw

スプリングの受け、どうやって直すか考え中ですwww

まだ進展がありましたら投稿いたします〜
今回はこれにて

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

久しぶりのジムニー整備

難易度:

ボンネットダンパー

難易度:

アンダーブレース取り付け

難易度: ★★

アルトついでにリアピラーバーも取り付け

難易度:

強化スタビライザーブッシュ交換

難易度:

バンパーガード取り付け🛡

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

オーナーは平成12年式 平成6年式 cs14 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 シルビア セルビャ (日産 シルビア)
R7 5月17日 納車されました! ep3の次はcs14 です。 14乗りの皆様、よろ ...
ホンダ シビックタイプR 雪見だいふく (ホンダ シビックタイプR)
ep3に乗ってました。 R7年 3月15日を持ってep3ライフ終了。
スズキ ジムニー ジモニ (スズキ ジムニー)
追記、r6年 3月で車検切れのタイミングで父親に買った値段で売りました。 とりあえず、メ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation