三菱 エクリプスクロス PHEV

ユーザー評価: 4.72

三菱

エクリプスクロス PHEV

エクリプスクロス PHEVの車買取相場を調べる

省燃費! - エクリプスクロス PHEV

マイカー

省燃費!

三菱 エクリプスクロス PHEV

おすすめ度: 4

満足している点
PHEVとは言っても積極的にEV走行する。
例えバッテリー残量表示がゼロでも回生ブレーキで少しでも充電されればいつの間にかEV走行しているのでうまく使えばほとんどガソリン消費しない。
遠出するときはバッテリーを使いきるともちろんガソリン消費するがEVのように電欠時の充電ステーション探しをする心配がないので、PHEVは今の日本の環境に一番マッチしているのではないだろうか。
不満な点
パーキングボタンがシフトレバーの前にあったり、POWERスイッチがワイパーレバーの後ろにあるためかなり押しにくくユーザビリティが考えられていない。
また、走行時はオートブレーキホールド機能があるものの停車時のパーキングブレーキは手動でかける必要があるなど細かな部分で使い勝手が悪い。
総評
車重を感じさせないスムーズな加速やS-AWCによる操縦安定性は4輪モータードライブの恩恵を十分に感じさせる。
ランエボSUVのあだ名は伊達じゃない。
一方細かなユーザビリティの欠如や収納スペースの少なさは「やっぱり三菱ね」という感じ。

でもなんだのかんだのいいつつPHEVを所有する喜びを感じさせる車。
デザイン
4
ダイナミックシールドのフロントマスクはまさにイケメン。
近所のJCから「カッコイイ車ですね」といわれたのはかなり嬉しい(笑)
内装はピアノブラック加飾が多くセンターコンソール周りは常に傷に気を付けないといけないのがマイナス。
そこはパワーウィンドスイッチパネルと同じカーボン柄でよかっただろ。
走行性能
5
S-AWCによる4輪制御は秀逸。
NORMALでも十分楽しいが、TARMACで峠を攻めると気分はまさに東堂塾。
乗り心地
5
シートの造りが非常によい。
適度にコシがありつつサイドサポートもしっかりあるので長時間運転も苦にならない。
反面リヤシート含めフルフラットにならないので車中泊は考えない方がいい。
積載性
2
前期型より全長は伸びたものの積載容量はほぼ変わりなし。
トランクルームはリヤハッチが寝ているので以外に物が積めない上デッキ下の収納スペースは補器バッテリーが半分を占めているのでほとんど物が入らない。
燃費
5
積極的にEV走行するのでこれまでHVに乗っていた感覚で乗るとエンジンがほとんどかからない事に驚く。
街乗りメインで自宅で充電しているとガソスタにはほぼ行かなくなってしまう。
価格
2
ガソリンモデルのほぼ倍の価格。
EV補助金が出るのがせめてもの救い。
自宅に太陽光発電+V2Hがあれば光熱費を含めて満足感が上がる(笑)
故障経験
シガーソケットに取り付けた機器を引き抜く際、周りの金属部(マイナス端子)ごと抜けてしまいそうになるので気をつけないといけない。
フロントもリヤも同じ状態なためこれが三菱クォリティなのだろう。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)