2列目にセンターコンソールボックス新設
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
2
ボックスになる部品はペラッペラのペラッペラです。
3
こんな感じで差し込み式です。
最初こんなんで大丈夫かよ、って思いました。
4
箱型にして、
5
中央に補強板も付けるとペラッペラでもそれなりの強度の箱になります。
ちゃんと考えてるじゃねーか星光産業さんよ。
6
蓋の裏側に、
7
バンドでティッシュボックスを取り付けて、
8
テッシュを取り出せるようになります。
3列目の人もティッシュ取りやすい。
いいね〜!
9
前側はゴミ入れになるので袋を被せます。
10
蓋を取り付けるとペラッペラだったとは思えなくらいガッチリした箱の塊になります。
11
滑り止めのシートまで付いています。
粋な計らい。
12
左側ドリンクホルダーを外してゴミを捨てるのですが、これを見て、小学生の子供が「えー!すごーい!」って言ってくれました^^
これめっちゃ安物なのにすごいって言ってくれてお父さんうれしい😭
13
袋のセットが雑なので袋が見えてかっこ悪いですが、見えないようにセットすれば大丈夫。
14
底面は一応マジックテープで固定出来るようにはなっています。
15
センターコンソールは横方向に隙間が出来てガタ付くのですが、たまたま車の中に子供の枕があったので、
16
とりあえず隙間埋めに挟めてたのですが、ピンクは嫌なのでカジュアル&クールなクッションに変更予定です。
---------------------------------
ガタツキ対策を2025.1.19に実施しています。
本投稿の下記作業22からを参考にしてください。
---------------------------------
17
シート間、約185mmに対して、
18
センターコンソールの寸法は、
縦370mm羅、横170mm、高さ300mm
19
袋を綺麗に隠すとフットライトの演出のお陰もあってラグジュアリー感溢れる上質なセンターコンソールに早変わり✨
(言い過ぎました😅)
20
実は去年、かみさんがスライドドアのドリンクホルダーに水筒入れっ放しでドア開けてしまいガリってました😱
タッチアップペンで補修しましたが仕上がりがかなり雑😅
最初からシートにドリンクホルダーがある後期型がうらやましいです〜。
21
ペットボトル以外は置くなという注意書きがあるのですが、当時はこの注意書きに気付いていませんでした汗
設計が煮詰まっていない前期型だから仕方ないですね。
注意書きに気付かないでガリった人、自分以外にもたくさんいると思う‼︎
パーツレビューは写真枚数の上限が15枚しかないので致し方なく整備手帳に投稿しました😅
22
【2025.1.19更新】
センターコンソールのガタツキを抑えようと、このような厚さ20mmの隙間テープをダイソーで購入しました。
23
両サイドにこんな感じでスポンジを貼り付けて元の位置に戻すと、
24
スポンジがムギュッてなってセンターコンソールをガッチリホールド!
これならドリンホルダーで飲み物が暴れることなし👍
25
2個購入したけど1個余りました。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( センターコンソールボックス の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク