• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pyrnsの"101" [トヨタ カローラ]

整備手帳

作業日:2015年4月25日

101カローラのエンスト不具合2。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
2月にエンスト不具合が治ったと思ったが、その後、またエンストや加速が重い現象が現れた。
3月8日(日)にいつものディーラーに持って行こうとしたところ、途中でエンストし、すぐ近くにあったコンビニに避難して、JAFに依頼して、ディーラーまで運んでもらった。
2
ディーラーで診てもらったところ、不具合が出た時にはダイアグが表示されず、不具合が出ない時には正常に表示され、ECUに問題があると思われ、このままでは何が悪いのか分からないとのこと。
3
部品取りからECUを外して持って行き、交換してもらったが、ますます具合が悪くなったとのこと。
リビルトのECUを手配してもらい、交換してもらった。
4
部品取りのECUに交換した際に、かなりかぶったらしく、最初はあまり具合が良くなったらしいが、しばらく様子を見た結果、エンストや加速が重い現象はなくなったとのこと。
5
しかし、アイドルアップしたりしなかったりという現象が新たに起こっているとのこと。
ISCVの不具合ではないかとのこと。
しかし、ISCVはもう新品では出ないとのことで、一旦引き取ることとなった。
6
4月25日に引き取ってきてから、しばらく乗っているが、アイドルアップの不具合は、今のところなさそうである。
エンストや、加速の重さもない。
7
また中古で購入してから、こんなもんだとずっと思っていたようないくつかの現象が消えている。
おそらく、リビルトのECUに交換したことによるのだと思う。
8
この年代のくるまのECUは不具合が多いと聞くし、101でもよくあると聞いている。
コンデンサーの液漏れが原因ということだが、おそらく、うちの101も同じことが起こっていたのだろう。
ここまでエンストがひどくなる前に、ECUの修理を依頼しておけば良かったのかもしれない。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ノック制御 3日目 LINK G4+ もちろん追記していきます

難易度:

中華ファンコントローラー89257-12010互換品

難易度:

ノック制御 5日目 LINK G4+ あのコに逢いたくて負荷かけてく

難易度:

パーキングブレーキワイヤー、リアスタビリンク、リアブレーキホース交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

TRDアンダーブレース取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日、111スプリンターと92レビンとニアミス。」
何シテル?   02/13 15:04
1995年12月から、カローラを気長にいじっています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

Z nismoのフロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/08 21:58:00
トヨタ(純正) 6速MT用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 15:20:55
PHILIPS X-treme Ultinon LED T10 6700K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 15:17:05

愛車一覧

トヨタ カローラ 101 (トヨタ カローラ)
1号機カローラGT 1991年6月式 AE101 AT ダークブルーイッシュグレー ...
スバル サンバートラック サンバー (スバル サンバートラック)
2007(平成19)年3月式 3AT ホワイト 主に母が乗っています。 FRのエブリ ...
トヨタ カローラ 111 (トヨタ カローラ)
2号機カローラGT 平成11年2月式 AE111改 6MT ダークグレーメタリック( ...
スズキ アルトラパン ラパン (スズキ アルトラパン)
姪のくるま。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation