• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zizi222のブログ一覧

2023年03月19日 イイね!

オイル交換は午後に

オイル交換は午後に天気がとっても良いのでオイル交換は午後にする事にして、まずは風車ミーティングに向かいました。


絶好のドライブ日和なのでアバルト・フィアット・アルファロメオとイタ車だけでも30台ほど集まっていました。

道の駅の直売場に見たことのないオープンカーがやってきましたので思わず写真を撮らせて頂きました。

聞けばザガートと言う車でトヨタのMR-Sをベースにイタリアで作られたとの事ですが、言われなければMR-Sがベースとはまず判らない個性的なフロントが素敵です。


赤い内装がとってもイタリア!


リアもとっても素敵です。

午後はオイル交換です、前回オイル交換から5000km、フィルターは10000km
での交換となります。


ちえんじくんは一度使うとやめられないです。


オイルフィルター回りも綺麗に吸い上げるちえんじくん。


フィルターは結構汚れてましたので交換して正解ですね。


フィルターの締め付けは、今回からトルクレンチで25Nにしました。

エンジンオイルが5000kmでかなり汚れていたので、デュアロジックオイルの状態が心配になってきた~次のオイル交換時に交換しようかな。
Posted at 2023/03/20 00:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月12日 イイね!

夏タイヤ装着

夏タイヤ装着今日は天気が良いのでタイヤを夏タイヤに履き替えました。


鉄チン14インチ純正ホイルですがブレーキダストで余りに凄いので思わず洗ってしまった!

汚れが凄く3度ほど洗ったが洗車ブラシでは完全に落とせなかったが疲れたので今回ここまで。


足回りのリフレッシュの為にヤフオクで手に入れた15インチ純正アルミホイールもついでに洗いました、一本に結構なガリ傷があるのでリペアが必要です。


スタドレスを外すとホイルとドラムの間に白いシミを発見!融雪剤の跡かな?今シーズンは雪道を何度を走ったからでしょうね、よく水洗いしてからタイヤを取り付けました。


タイヤ交換時にリアショックアブソーバーからのオイル漏れとバンプラバーの劣化を発見!車齢12年の7万Km越えの車ですから無理もないですね、今年のメンテ計画に追加です。


タイヤ交換後の試運転は何時もの赤城山です、道の雪はありませんが、道路脇に雪が多くなった連続R16を超えた所でノーマルタイヤなので折り返しました。
やはり、夏タイヤはグリップ感が良いですね~コーナーでロールが大きい何時ものチンクに戻りました、今日も赤城の上り・下りとも貸し切り状態でしたので、久しぶりにタイトコーナで何度かスキール音を出してまった!、と言っても絶対速度が低いので安心です、遅いけど早く感じるチンクは楽しい車ですねw

Posted at 2023/03/12 20:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月05日 イイね!

草木湖ダムカレー

草木湖ダムカレー新聞で草木ダム湖の湖畔にある国民宿舎サンレイク草木が、リニューアルの為に閉館するとの記事を見てから、お気に入りのダムカレーがしばらく食べれなくなる前に食べに行きました。


サンレイク草木のレストランで食べられる草木湖ダムカレー、ヒレカツが2個のったダムカレーは800円なり。


カレーを食べ始めてからしばらくすると、ハワイアンミュージックが聞こえて来たのですが、ロビーで本格的なフラダンスのショーが行われていました、フロントの人に聞いたら3月12日にも開催されるという事です、入浴付きのお食事プランとかあるとの事なので、来週は入浴付きのダムカレーを食べに草木ダムかなw


お昼ご飯のあとは天気も良いので、久しぶりにいろは坂を走りたいので中禅寺湖に向かいます、草木ダムに行くまでに、旧車やスーパーカーと何台もすれ違ったのですが草木ダムでミーティングでもあったのですかね~、対向からバイクや車がどんどん来るのですが、足尾から日光方面に向かう車が全然いないので、自分ペースで気持ちよくいろは坂まで走れました。


紅葉時期では渋滞で4時間も掛かるいろは坂ですがオフシーズンではご覧の通り貸し切りです、足尾からいろは坂の上りの途中まで自分の前にも後にも全然走っていない、こんな空いてるいろは坂のなのに、スタドレスタイヤなのでコーナーの踏ん張りが効かないのが辛い~4月には夏タイヤに履き替えよう。


雪はほとんど無いので夏タイヤ全然OKかな。


中禅寺湖から白い日光白根が見える、金精峠の冬季閉鎖はまだ続きそうだ。

Posted at 2023/03/06 00:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月01日 イイね!

レトロ自販機

レトロ自販機コンビニがまだ無かった時代、夜のドライブでお腹が空いた時に食べた、うどん・そば・ラーメン、ハンバーガー、トーストサンドの自販機がまだ稼働している所があるとメディアで取り上げられてから、懐かしさから近くを通ると寄っていたのですが、昔よく食べたコンビーフのトーストサンド無くて残念だったのですが、上尾のゲーセンの自販機には今でも販売しているとのネット情報を見つけたので食べに行ってみました。

お店は国道17号沿いのオートパーラー上尾で自宅から1時間30分の場所です。


お目当てのレトロ自販機はお店の隅にひっそりと佇んでいました。


やっと出会えた懐かしのコンビーフのトーストサンド!!


トーストサンドのお供は瓶コーラやファンタの自販機からゲットします。


その昔、赤城山や榛名山の道が有料道路だった頃に料金所が閉まり無料になる時間にB110サニーで赤城を走りに行った帰りにピーパックで食べたトーストサンドが旨かった事を思い出しながら完食~懐かし旨いのでもう一枚食べました。


天気が良いので帰ってから洗車したのですが、なんとテールランプのレンズに曇り発見!!、速攻で外してドライヤーで乾かしました~、ゴム部品が大分劣化しているのでどうしても水が入ってしまうのですね、ついでにランプの状態を確認したところ少し黒くなり始めたので、そろそろ予備のランプを準備しとこう。
Posted at 2023/03/01 22:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

zizi222です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
くたびれたチンクをだましだまし乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation