• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A28U3D11Iのブログ一覧

2017年10月02日 イイね!

足慣らし

土曜日午後から蓼科入りで、足慣らしと相成りました。既に渋滞も解消していた時間帯で、東名~圏央道~中央道ルートを往路は選択。アダプティブクルーズコントロールをセットして走りましたが、高速道路では、ほとんどアクセルとブレーキには触らないで走行できますね。ニンゲンの感覚と合わない点もありますが、慣れてし ...
続きを読む
Posted at 2017/10/02 22:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2017年09月24日 イイね!

さらばV6

さらばV6
オールロードから三代に渡ってアウディのV6エンジン搭載車に乗ってきましたが、ダウンサイジングで今日から4気筒ターボ搭載車となりました。 ボディーは変わらず。我が家の使い方では、これぐらいの大きさが良いみたいです。 マトリックスLEDになったのが、外見上は最大の違い。あとはアダプティブクルー ...
続きを読む
Posted at 2017/09/24 21:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ
2017年07月30日 イイね!

20諭吉で

これに乗って真珠湾攻撃のルートを飛行出来るようです。 WW2の際に練習機として使われていたT-6ですが、パパの行きたい場所に行くぞ、と連れていったNaval Air Museum Barbers point で、フライトからもどってきたところでした。パイロットは、F-22のパイロットがパート ...
続きを読む
Posted at 2017/07/31 17:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外見聞
2017年06月07日 イイね!

安いかも?

こんなのが750万ルーブル程度だそうです。ディーゼルですが、300馬力以上で、二人は乗れます。 同じだけ出すなら、実用性を考えますかね。円換算で1500万円位です。 構内を走っていた、こちらもかっこヨシでした。
続きを読む
Posted at 2017/06/07 07:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月06日 イイね!

今日はこれ

日帰りでサンクトペテルブルグです。まだ出発前。
続きを読む
Posted at 2017/06/06 13:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月03日 イイね!

軍用車輌

ロシア中央軍事博物館を訪問してきました。30年ほど前に行って以来。 個人的にここの目玉展示は、ソ連上空で撃墜されたU-2の残骸です。 左右のエアインテークや、前部キャノピーがハッキリ分かるほどの残骸。 内庭に保存状態の悪いボロボロ兵器が多数。 これはミグ23で、他にも大韓航空機を撃墜したス ...
続きを読む
Posted at 2017/06/03 21:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月02日 イイね!

ソ連チック

ニージュニーノヴゴロドなる街に初めて行ってきました。到着したのは夜暗くなってからで、モスクワより暗い通りが多いな、という印象でしたが、朝のホテルからの眺めはこれ オカ河とボルガ河の合流地点にある街で、手前がオカ河、橋の向こうがボルガ河。右奥の対岸が旧市街です。見ている時間はありませんでしたが。 ...
続きを読む
Posted at 2017/06/03 03:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月31日 イイね!

スモレンスク

観光で来るような外国人はあまりいないようですが、1000年以上の歴史を持つ古い街なので、見所もありました。 グリンカ記念音楽院。ここいらの出身のロシア帝国時代の作曲家ですが、名前は知っていても何の曲を書いたか記憶に無し。 モスクワのクレムリンよりも雰囲気いいです。 この教会の中は一見 ...
続きを読む
Posted at 2017/06/01 05:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月31日 イイね!

特急でんちゃ

昨日はこれで往復8時間の電車旅でした。 出発地モスクワベラルーシ駅はこんなで 到着地スモレンスクもやはりゴテゴテ系建築 時代は変わり、鉄道旅の環境は良くなりつつありますが、ソ連チックな建物は健在です。
続きを読む
Posted at 2017/05/31 18:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月23日 イイね!

夜汽車で

ロシア連邦チュバシ共和国チェボクサールまでやって来ました。 これまでに乗ったロシアの列車の中では、一番快適で綺麗でした。12時間の旅。
続きを読む
Posted at 2017/05/23 16:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アスカリブルーのA5でしばらくタンデム走行。」
何シテル?   06/29 15:19
アウディ8台乗り継ぎ。7台目にしてAからQになりました。 A4 1.8T - A4 2.0T - A6 Allroad quattro - A6 2.8 - ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 23:48:07
太陽光発電で Q4 e-tron を充電してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 22:20:38
ブドウ畑で捕まえて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 17:37:27

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
既に新型A5発売後も、先代の日本向け最終ロットの1台を購入。 Dに展示されていた黒の同型 ...
BMW 1シリーズ クーペ 大喰らい、しないで欲しいコンパクト (BMW 1シリーズ クーペ)
2008年11月登録の個体です。 入手時走行距離41286km。 赤の内装でやる気になる ...
アウディ Q5 アウディ Q5
ターボブルーからウルトラブルーへ。 光線の具合で微妙に変わる色です。 初のハイブリッド車 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
初SUV、初ディーゼルです。 雪道でも気を遣わないで済む車高の余裕は、食わず嫌いと痛感。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation