• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A28U3D11Iのブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

ブドウ畑で捕まえて

いつも行くワイナリー、久々の訪問。
7月の長雨でブドウの病気が心配だそうです。


Posted at 2020/09/13 17:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2020年09月12日 イイね!

トワイライトゾーン

夕刻の中央道、八ヶ岳界隈を疾走の図。


Posted at 2020/09/12 22:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2020年09月06日 イイね!

走行距離伸びず

コロナ禍でなかなか遠乗りも出来ず。
チビ達の絵画教室で多摩動物公園まで往復しましたが、その復路に1000キロ到達です。


Posted at 2020/09/06 16:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2020年07月05日 イイね!

さらばアバント

先代 A6 allroad に始まり、その後エンジンが異なる3台のアバントに乗り継いでトータル13年弱。


慣れ親しんだボディーサイズでしたが、退嬰保守的な側面も感じられ、趣向替えしました。メーカー変わらずですが、初SUV、初ディーゼルでQ5 40TDIです。スライディングルーフは今回は無し。昨年夏の東北行きでエアコンの効きに影響がある事を身をもって感じました。


車両感覚に慣れると共に、GSではうっかりガソリンを入れてしまわないようにしないと... 限定カラーでエラく目立つクルマになりました。


初が多いので楽しみです。



Posted at 2020/07/05 10:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2018年01月13日 イイね!

自動化の恩恵

雪遊びの為に、夜間に蓼科まで移動しました。
凍結路はあったものの、すんなり到着。圧雪路を予期していたのですが、凍結した上に粉雪が乗った状態でした。
賢いオートクルーズとヘッドライトで、夜の高速も楽になりました。
F-111で、超低空地形追随飛行の自動化が50年以上前に実用化されていますが、それを初めて使ったパイロットになったような感覚かも。なお、F-111の「世界の傑作機」は売り切れ、実機も既に引退していますが、敵地超低空高速侵攻能力は、朝鮮半島でお騒がせのB-1に受け継がれていますね。
Posted at 2018/01/13 08:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ

プロフィール

「アスカリブルーのA5でしばらくタンデム走行。」
何シテル?   06/29 15:19
アウディ8台乗り継ぎ。7台目にしてAからQになりました。 A4 1.8T - A4 2.0T - A6 Allroad quattro - A6 2.8 - ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 23:48:07
太陽光発電で Q4 e-tron を充電してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 22:20:38
ブドウ畑で捕まえて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 17:37:27

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
既に新型A5発売後も、先代の日本向け最終ロットの1台を購入。 Dに展示されていた黒の同型 ...
BMW 1シリーズ クーペ 大喰らい、しないで欲しいコンパクト (BMW 1シリーズ クーペ)
2008年11月登録の個体です。 入手時走行距離41286km。 赤の内装でやる気になる ...
アウディ Q5 アウディ Q5
ターボブルーからウルトラブルーへ。 光線の具合で微妙に変わる色です。 初のハイブリッド車 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
初SUV、初ディーゼルです。 雪道でも気を遣わないで済む車高の余裕は、食わず嫌いと痛感。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation