• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A28U3D11Iのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

オモチャに釣られて

オモチャに釣られて昨日の事ですが、ワーゲンのディーラーを覗いてきました。シャランのお誘いだったのですが、こちらの一番の目当てはオモチャ。きちんとゲットして、塗り絵も貰ってきました。
今のワーゲンでは置かれた環境を何も考慮しないならシロッコがいいのですが、新型Touaregを眺めてカタログも貰ってきました。内装はいいけれどデカい!ハイブリッドなら装備満載ですが、こっちは相当お高いクルマになるし、3.6リッターのV6は燃費的にどうかいな、と。エアサス選ぶとスライディングルーフは付けられない設定だし。
もっともハンコを押さない限りは縛られる事もないので、そのうちに試乗でもしてみるつもりです。
Q7の新型もそろそろかな?
Posted at 2011/02/28 21:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2010年11月28日 イイね!

モニターではありませんが

モニターではありませんが車検でARQは本日よりドック入り。久々に1人で乗ったので、接続したiPhoneから音楽を流しながら走ったのですが、いい音がしますね。さすがはBOSE。
代車はほぼ新車のA4アバント2リッター。ARQ から乗り換えると、非常に軽快な感じで、回頭性も高そうです。微低速でステアリングが重くなるのは、ちょいと気に入らず。足回りは、やはりARQのエアサスとは違うシロモノです。
S4なんて話もあったので、車内スペースを実地で確認できるいい機会になりましたが、ご覧の通り。ベビーシートが後席の前後長ほぼ一杯になります。私は日本人の標準よりちょい小さいぐらいなのですが...余裕は無い感じですね。大型化したとは言え、ガレージに置くとARQより随分と小さく感じるので、車格の違いというのはやはりあるんだな、と納得。重厚感なんかもかなり違います。
次期A6が、現行より運動性能を高めてきて、車格の違いを明確に感じさせてくれるようになるかどうか。
Posted at 2010/11/28 17:32:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2010年11月13日 イイね!

クルマの話に立ち戻り

自宅近くのディーラーに523ツーリングが入ったので見てきました。それと528セダンの試乗。
まずはツーリングですが、近所の某自動車評論家宅にデモ車が置いてあった事もあり、実車を間近で見たのは二度目。とは言え、トランクルームまで覗き込んだのは勿論初めてです。ARQに比べると天地方向が狭いかな。広さはどっこいどっこいです。カバーが自動で閉まるのはいいデザインと思えました。パノラマサンルーフは、このクルマを買うなら必ず付けるオプションにするでしょう。リアシートはA6より座面が長い感じです。まあ、私が座る機会はほとんどないでしょうが。
528セダンの試乗インプレッション。さすがにアウディに比べるとステアリングは重めですが、これは慣れの問題で、すぐに慣れました。ドアミラーは小さめ、とは言え、MBのCクラス(先代)やベクトラ(初代)に比べればよく見えます。エンジンフードの見切りは”峰”がある事から、A6よりよろしい。アイドリング時の静粛性能は高いので、渋滞で疲れないかも。
走らせた感じですが、まず印象に残ったのが小回りの良さ。ARQではいっぱいに切る必要のある交差点でも(近所なので、自分のよく使うルートで比較ができるのはヨロシイですね)、”クルリ”と回る感じで、後輪操舵のメリットでしょう。サスペンションはよくできていて、立体交差の目地段差もさりげなくこなしている感じだし、かといってフニャフニャではなく。ARQより”振り回し易い”サスペンションでしょう。高速はどうかわかりませんが。環八で踏み込んだ時には、加速の良さも手伝ってボディーが小さくなったような印象を受けましたが、”人馬一体感”はアウディより高そうですね。加速感が523で、しかもボディーの重いツーリングではどうなるか、興味はあります。8速ギアはシフトショックを感じる事はほとんどなく、全体として上質なクルマ、という印象です。
Mスポーツパッケージのクルマも見る事ができましたが、外観はちょっと子供っぽいかな。クロス内装を選ぶとなると、現実的にはこのバリエーションしかなさそうですが。

来月に迫った車検は通す事にしているので、将来の選択肢の一つとして乗りに行った訳ですが、気に入った事は確かです。気になるのは、雪道がどうかいな、という点と希少性がない点。自分のイメージに合ったクルマかどうか、という心理的な問題になります。現行A6最終型、というのも考えていましたが、ライバルがここまで進化してしまっている以上、基本的に同じベースのクルマに乗り換えるのもどうかな、とも思うようになりました。次期A6はますます大きくなりそうですが、クワトロの魅力はあるし。ボルボは支那資本になっちまったし、なかなか答えの出ない問題です。





Posted at 2010/11/13 22:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2010年08月29日 イイね!

523i、ただし見ただけ

上のムスメと、2人で見に行ってきました。
カタログデータの11.4km/litterに、まず感心。外観は大きくなったと言われていますが、ARQを見慣れている身にとっては、それほどではない気がしました。
座ってみた感じは、アウディほどの囲まれ感がない為か、着座位置が高い感じを受けましたが、”感じ”だけなんでしょうか。
ツーリングは11月には入ってくるとの事。ボディーサイズ的にはちょうどいいのかもしれませんね。A6の肥大化具合にも依りますが。それともエアサスが標準装備となった最終型を狙う?

なお、試乗車も準備されていましたが、「おかあさんといっしょ」のDVDに夢中になっていたムスメを置いていく訳にもいかず、後日、と相成りました。お姉さんも遊んでくれてジュースやキャンディーも貰って、本人は楽しかったらしく、帰りのクルマの中で、「パパ、またアウディ行こうねえ」と言っていましたが。
Posted at 2010/08/29 21:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2010年07月10日 イイね!

艦載機

艦載機イギリス製の艦載機です。
ショップから自宅まで自走してきましたが、ちっこい割に良く走る!
出先や旅先での足として活躍を期待していますが、航続距離は短めが予想され、エンジンも非力という事で、シーファイア(スピットファイアの艦上機タイプ)といったところでしょう。
Posted at 2010/07/10 13:51:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッション | 趣味

プロフィール

「アスカリブルーのA5でしばらくタンデム走行。」
何シテル?   06/29 15:19
アウディ8台乗り継ぎ。7台目にしてAからQになりました。 A4 1.8T - A4 2.0T - A6 Allroad quattro - A6 2.8 - ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 23:48:07
太陽光発電で Q4 e-tron を充電してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 22:20:38
ブドウ畑で捕まえて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 17:37:27

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
既に新型A5発売後も、先代の日本向け最終ロットの1台を購入。 Dに展示されていた黒の同型 ...
BMW 1シリーズ クーペ 大喰らい、しないで欲しいコンパクト (BMW 1シリーズ クーペ)
2008年11月登録の個体です。 入手時走行距離41286km。 赤の内装でやる気になる ...
アウディ Q5 アウディ Q5
ターボブルーからウルトラブルーへ。 光線の具合で微妙に変わる色です。 初のハイブリッド車 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
初SUV、初ディーゼルです。 雪道でも気を遣わないで済む車高の余裕は、食わず嫌いと痛感。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation