• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A28U3D11Iのブログ一覧

2018年01月09日 イイね!

自己投資

あの映画館に居た観客の中で、F7Uと見抜けたのは私だけと自負していますが、この飛行機については、あまり詳しくないので、参考書を買いました。


世界の傑作機 F7Uカットラス

広告が一切無いという、潔い雑誌です。文系の私には理解に時間の掛かる記事も多いので、長距離国際線搭乗時には最適の読み物。読者を選ぶのは確かですが。


2018年01月03日 イイね!

F4D & F7U

正月休み最終日、チビ達の希望でかいけつゾロリを観に映画館へ。
10人も観客がいないぐらいのがら空きぶりでしたが、劇中にスカイレイとカットラスが登場していて、かなりのコーフン。
そりゃ、タミヤでスカイレイのプラモデルは出ていますが、普通の人は知らない艦上戦闘機を出してくるとは、かなりマニアックですね。
Posted at 2018/01/03 15:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 空飛ぶシロモノ | 日記
2015年09月07日 イイね!

ベーパー祭り

昨今は日本も不安定な天気ですが、8月29日のモスクワ航空宇宙サロン会場も、大雨が降ったり止んだりの天気で、合間のデモフライトはベーパー出まくりでした。





ロシア版ステルス戦闘機。”こういう戦闘機があるから、世界は我々を尊敬するんです”と会場でナレーターが叫んでいましたが、そういう事では尊敬しませんよ。




なお、会場からは終日逆光で、なおかつ被写体までが遠く、かなりの苦戦を強いられます。光線の具合でいえば、日本の航空祭では千歳みたいな感じか。航空ファンの写真などを見ると会場反対側から順光で、またかなり近い地点から撮影しているようですね。RIATとかオーストラリアのエアショーの方が、はるかに撮影し易いのですが、ロシアの戦闘機がゴンゴン飛ぶのは、今やモスクワのエアショーぐらいなので。

これぐらい、被写体が大きければいいのですが...


戦闘機は大型戦闘機に分類されるSu-27系列でもキツいです。DXフォーマットでも600mmは欲しいところ。今回は400mm。


なお、会場にはモスクワのKazanskij駅から近郊列車で1時間弱。そこからシャトルバスで15分ぐらい。モスクワの駅にはMAKS行きの列車はこっち、と英語で記されていますが、基本的に案内はロシア語のみ。セキュリティーチェックは岩国よりは緩いし、迅速です。バスのオーガナイズもそうでしたが、ロシア流デタラメを覚悟していましたが、期待を裏切られました。海外エアショー経験豊富なら、ツアーに入らずに単独行動でも行けると思います。



Posted at 2015/09/07 22:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 空飛ぶシロモノ | 趣味
2015年09月02日 イイね!

マッハ3を狙うのに


このデコボコぶりな工作精度。経年劣化もあるのでしょうが、母なるロシアのおおらかさには感嘆します。

もっとも、昨今はかなり気を使うようになったみたいですが。
Posted at 2015/09/02 23:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 空飛ぶシロモノ | 趣味
2015年03月26日 イイね!

マボロシではなかった...

チビの春休みに合わせて蓼科入り。父の命日でもあったので、墓参りをしてから、河口湖方面から中央道に向かいました。
ここにはリニアモーターカーの試験線があって、高速道路が下をくぐるのですが、一瞬で、橋梁上を通り抜ける物体を目撃!試験走行を初めて見ました。車輌の長さもあるでしょうが、見慣れた新幹線よりも遥かに速い印象です。
品川から名古屋までが40分の時代が来るんですね。

プロフィール

「アスカリブルーのA5でしばらくタンデム走行。」
何シテル?   06/29 15:19
アウディ8台乗り継ぎ。7台目にしてAからQになりました。 A4 1.8T - A4 2.0T - A6 Allroad quattro - A6 2.8 - ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 23:48:07
太陽光発電で Q4 e-tron を充電してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 22:20:38
ブドウ畑で捕まえて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 17:37:27

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
既に新型A5発売後も、先代の日本向け最終ロットの1台を購入。 Dに展示されていた黒の同型 ...
BMW 1シリーズ クーペ 大喰らい、しないで欲しいコンパクト (BMW 1シリーズ クーペ)
2008年11月登録の個体です。 入手時走行距離41286km。 赤の内装でやる気になる ...
アウディ Q5 アウディ Q5
ターボブルーからウルトラブルーへ。 光線の具合で微妙に変わる色です。 初のハイブリッド車 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
初SUV、初ディーゼルです。 雪道でも気を遣わないで済む車高の余裕は、食わず嫌いと痛感。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation