• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A28U3D11Iのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

がら空き都内

ま、自宅近辺でも道が空いているのは明白だったのですけれどね。
都心まで出かけてきました。丸の内にクルマを置いて、東京駅前のVIRONでパンを購入、ついでに併設のカフェで一休み。”ビストロ”という名前の割にはレストラン並みの値段はどうかいな、という気もしますが。
その後は銀座をウロウロ。iPhoneからトランスミッターで音楽を飛ばせるシロモノをApple storeで購入。うちの2007年モデルだと、DVDナビ+CDチェンジャーという環境だったので、いちいちCDを入れ替え必要だったのですが、これでiPhoneを車内で活用できるようになりました。さっそく帰路に試してみましたが、それほどカーオーディオにうるさくない私には十分です。スピーカーはBOSEだし。
駐車場まで戻るとビックリ。隣にオールロードの3.2が!当初、我が家で第一候補にしていたコンドルグレーメタリック(在庫残からの購入だったので、早い者勝ちで第二候補のメタ紺になりました)、皮内装、THULEのコンテナ付き。選んで隣にして頂いたんでしょうか。
それはそうと、ふらっと入ったREMOWAで見たパイロットトロリー。出張時にも使えるし、撮影行にも使えそうで...あれば重宝するだろうな。



Posted at 2008/12/31 17:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 旅行/地域
2008年12月17日 イイね!

1年点検と諸々

金曜日にモスクワから戻ってきたのですが、ロシアを離れる直前にオナカの風邪を貰ったらしく、しばらく意気消沈していました。が、そんな間に1年点検実施で、きょうの会社の帰路は芝浦経由。
ボディーとガラスのコーティングもしてもらいました。うちのあたり、割とホコリが多いんですよね。昨今では支那方面からの黄砂とやらも多いし。ガラスのコーティングは購入時にもやっていたのですが、効果が薄れてきていたので、きょうの雨中夜間運転も楽でした。
そんな感じでちんたらとN原街道を戻ってきたところ、ほんの数百メートルですが、メタリック系のARQとブルーインパルス!私は後ろにいたのですが、相手の方は気がついたかな?19時半頃の出来事でございました...珍しいクルマだけに、接近遭遇するとなんとなく嬉しいのでございます。

Posted at 2008/12/17 23:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2008年12月10日 イイね!

雨降り

今回のモスクワ滞在も、あと48時間程となりました。
それにしても、連日の悪天候。今週に入ってからは、ず~っと結構な雨降り。こちらに来てから、一度も氷点下になっていないので、雨ばかりです。
道路が凸凹で、なおかつ水はけも悪く、あちらこちらに巨大な水たまりができています。子供の頃、長靴を履いて水たまりで遊ぶのが好きで、その頃だったら嬉しかったかもしれませんが、今はただただ不快なだけ。オイルマネーで潤っていた間に、道路の舗装くらい、まともにやり直しておけば良かったんでしょうけれど、どうもそういう社会資本にはオカネは使わなかったようです。原油価格が落ちた今となっては、そんな余裕もなくなるでしょう。斯くして、数年先には、ますます大きな水たまりが出現してくるんでしょうな。
Posted at 2008/12/10 01:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外見聞 | 旅行/地域
2008年12月07日 イイね!

今は昔の築城基地での写真



ゆっくりできる出張中の週末の課題としていた、写真の整理ができました。
11月23日に開催された築城基地航空祭の写真です。興味のある方は是非。光線状態に恵まれている築城故に、青色迷彩のF-2とUH-60Jをうまく捉える事ができたのが成果ですかね。
参考までに撮影機材は、カメラがニコンのD300。ヘリコプターを撮影する際には手ぶれ防止機能付きのニコン80-400mmのズームを使用しています。これでないと、ローターが止まってしまいますから。戦闘機を追う時は、SIGMAの300mm/F2.8に2Xのテレコンバーター付き。筋肉痛になるのも当然か...
Posted at 2008/12/07 20:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 空飛ぶシロモノ | 趣味
2008年12月06日 イイね!

探せばあるんでしょうが

今年4度目のモスクワ滞在も、既に5日目。週末となりました。
インターネットは使いたい放題、DVD設備もある、読書すべき本も大量に持ち込んでいる、台所も完備、という状態なので、インドア趣味を満喫できる週末となりそうですが、おいしいパンが手に入らない...
ま、パンの文化圏である事は確かなのですが、こちらの普通のパンは、我々の理解するパンとはちょっと違うシロモノ。長持ちするのは確かなんですけれど、穀物っぽい。焼かないでそのまま齧るのが普通ですし(スープを飲みながらパンを齧る、というのがロシアの伝統的な食べ方ですな)。そのせいか、こちらで売っているフランスパンなんかも、ちょっと雰囲気が違って、いまいちです。パンのバリエーションで言えば、東京の方が恵まれているかもしれません。
Posted at 2008/12/06 05:12:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外見聞 | グルメ/料理

プロフィール

「アスカリブルーのA5でしばらくタンデム走行。」
何シテル?   06/29 15:19
アウディ8台乗り継ぎ。7台目にしてAからQになりました。 A4 1.8T - A4 2.0T - A6 Allroad quattro - A6 2.8 - ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12345 6
789 10111213
141516 17181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 23:48:07
太陽光発電で Q4 e-tron を充電してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 22:20:38
ブドウ畑で捕まえて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 17:37:27

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
既に新型A5発売後も、先代の日本向け最終ロットの1台を購入。 Dに展示されていた黒の同型 ...
BMW 1シリーズ クーペ 大喰らい、しないで欲しいコンパクト (BMW 1シリーズ クーペ)
2008年11月登録の個体です。 入手時走行距離41286km。 赤の内装でやる気になる ...
アウディ Q5 アウディ Q5
ターボブルーからウルトラブルーへ。 光線の具合で微妙に変わる色です。 初のハイブリッド車 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
初SUV、初ディーゼルです。 雪道でも気を遣わないで済む車高の余裕は、食わず嫌いと痛感。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation