• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A28U3D11Iのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

ノッピキナラナイ事情

あんな天気だったので、普段なら東京にいたと思いますが、スズメバチ退治というノッピキナラナイ事情で、伊豆遠征していました。
巣ですが、前回見たよりも既に大きくなっていて、外側の壁(っていうのか?)が3センチほど出来た状態。業者の人に依れば、既に卵が5個産んであったとの事です。業者到着時は巣は空っぽでしたが、この状態で取り去ってもまた作っちゃいますからね、との事で、待つ事30分程。巣の材料を抱えて戻ってきたところを、網で一瞬にして御用となり、続いてオダブツ、となりました。まだ女王蜂が一匹で巣作りを開始して、さして時間が経っていなかったのは幸いでした。コガタスズメバチという種類らしいのですが、あれに刺されたら剣呑そうです。巣ももちろん取ってもらいました。
業者の人は山一つ隔てたところで養蜂をやっている人で、西洋ミツバチで蜂蜜を作っているとの事。ニホンミツバチは、スズメバチとの戦い方を心得ていて、集団戦法で戦うらしいのですが、西洋ミツバチは天敵と認識できないらしく、無謀な戦いを挑んで、次から次へと突撃して玉砕してしまうそうです。
愛読する内田百閒が121年前に生まれた昨日は、早々に伊豆を脱出して戻ってきました。小田原厚木に入る手前で土砂降りになり、クルマはかなりキレイになったモノと思われます。
Posted at 2011/05/30 07:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 暮らし/家族
2011年05月26日 イイね!

UK

英語だし判り易いので、最新情報入手の為によく見ているのが、AUDI UKのサイトですが、A6 AVANTの新型が登場していました。エアサスはオプションで準備されるようです。
TDIが入ってくればいいな、とは思いますが、望み薄なので”ぺとろーる”で見てみると、3リッタースーパーチャージャーだけがラインアップに出ています。1ポンド=140円としても600万円を切る値段設定。日本向けはそれなりに本国ではオプション仕様も標準装備にしてくるんでしょうが、それにしても価格差が大きいですね。まあ、”商談”という事になったらネタとして使おうかとは思いますが。みんなでワアワア、機会があるたびに担当セールスに内外価格差を伝えれば、アウディジャパンも心を入れ替える、なんて事になるんでしょうか。オーナー向けに御大層な雑誌なんかが送られてきたりしますが、ああいう余計な経費は掛けないで貰いたいところです。
ま、それはともかく、相変わらず流麗なデザインなので、実車が出たらすぐに見に行きたいところですが(飛んで火に入るなんとやら、でしょうね)、いつ頃になるのか、それが気がかりです。当面はARQでエンジョイすべく東西南北走り回るつもりですが。
Posted at 2011/05/26 22:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2011年05月22日 イイね!

野生の王国

伊豆で過ごした週末でしたが、二泊目は土肥温泉に行ってきました。東海岸から西海岸への半島横断は距離の割に走りがいのある道でした。
我が家の庭も手入れしてきましたが、シカの落とし物が多数。家のそばに植えておいたレモンの若葉もキレイに齧られていました。ベランダの裏側ではスズメバチが巣を作り始めていたので、業者に連絡して来週来てもらう事になりました。予想外の出撃と出費になりますが、スズメバチはシカより遥かにブッソーな存在なので、ヤムを得ません。
Posted at 2011/05/22 16:43:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 暮らし/家族
2011年05月14日 イイね!

鎌倉遠征

鎌倉遠征電車の駅では4駅程度の地に行ったので、ブロンプトンをARQから発進させて北鎌倉まで往復しました。往復で15キロ程度。
自転車が通行できる歩道が整備された道はともかく、クルマの多い狭い道は走りづらかったので、帰りはクルマが入れない細道を横須賀線と平行に進み、裏道や川沿いのルートを選びながらの走行でした。今のクルマがばんばん通る鎌倉街道以前の古道っぽい道もありましたが、どうなんでしょうか。手掘りっぽい隧道なんかも通ったので想像力がかき立てられます。
アップダウンがそこそこあったのですが、やはりペダルは替えないと。トルクが掛かった時にキツイです。
Posted at 2011/05/14 23:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1人力 | 日記
2011年05月04日 イイね!

ニドアルコトハサンドアル

ニドアルコトハサンドアル我が社のモスクワ事務所最古参秘書の好きなセリフですが、前に発泡酒をくれたサッポロビールから、今度はワインが届きました。この調子でそのうちにポルシェでも当たらないかな。
岩国の航空ショーがキャンセルになった事もあり、昨日まで伊豆に籠もっていました。どうも今年は季節が2週間ぐらい遅れているようですが、ワラビ採りには遅すぎたようです。
復路はニュースで喧伝されていた高速の渋滞は海老名から10分程度ハマっただけで、そこまではガラガラ。立ち寄った回転寿司は流石に混んでいましたが。
Posted at 2011/05/04 16:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記

プロフィール

「アスカリブルーのA5でしばらくタンデム走行。」
何シテル?   06/29 15:19
アウディ8台乗り継ぎ。7台目にしてAからQになりました。 A4 1.8T - A4 2.0T - A6 Allroad quattro - A6 2.8 - ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4567
8910111213 14
15161718192021
22232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 23:48:07
太陽光発電で Q4 e-tron を充電してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 22:20:38
ブドウ畑で捕まえて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 17:37:27

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
既に新型A5発売後も、先代の日本向け最終ロットの1台を購入。 Dに展示されていた黒の同型 ...
BMW 1シリーズ クーペ 大喰らい、しないで欲しいコンパクト (BMW 1シリーズ クーペ)
2008年11月登録の個体です。 入手時走行距離41286km。 赤の内装でやる気になる ...
アウディ Q5 アウディ Q5
ターボブルーからウルトラブルーへ。 光線の具合で微妙に変わる色です。 初のハイブリッド車 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
初SUV、初ディーゼルです。 雪道でも気を遣わないで済む車高の余裕は、食わず嫌いと痛感。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation