• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A28U3D11Iのブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

所要で

マンダリンオリエンタルホテル訪問。

このトイレは気に入りました。


また機会があれば、夜に行きたいですね。

2017年10月21日 イイね!

60000キロ到達

60000キロ到達納車一月にも満たないアウディではなく、「大喰らいのコンパクト」の方です。
所用で雨の中を御殿場まで往復してきましたが、その往路に60000キロ到達です。中長距離は安楽なA6投入が多いので、あまり距離は延びておらず、これで東名を走ったのも久しぶり。パワーのあるクルマは楽しいですね。


久しぶりの雨中の高速走行で感じたのは視界の良さ。時速100キロ前後を保っていれば、リアウィンドーとサイドウィンドーに雨粒はほとんど付きません。そういった点も考えて空力設計しているのでしょう。



V8エンジンを押し込む為に、ちと長くなっている鼻先、私は好きです。
Posted at 2017/10/21 16:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB
2017年10月08日 イイね!

夜行便

連休初日の夜、伊豆入りしました。
マトリックスLEDをまともな夜道で(自宅近辺はどこも明るい故)試す事が出来ましたが、賢いヘッドライトです。自動で上向きにするのは勿論ですが、対向車や前を走る車の場所は、見事に照射が直撃しないようにマスキング。なおかつ、道路表示版はきっちりと"狙撃"。
もともと近視の上、目の老化を感じ始めた私には有り難い装備です。もう離れられないかも。ハロゲンヘッドライトを初めて使った時よりも興奮しました。

残念なのは、賢いヘッドライトが全知能を傾けて作動している模様を、外側から見られない事ですね。

数々のドライバーアシスト機能もあり、夜間の高速移動が楽になりそうです。

Posted at 2017/10/08 10:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ
2017年10月02日 イイね!

足慣らし

土曜日午後から蓼科入りで、足慣らしと相成りました。既に渋滞も解消していた時間帯で、東名~圏央道~中央道ルートを往路は選択。アダプティブクルーズコントロールをセットして走りましたが、高速道路では、ほとんどアクセルとブレーキには触らないで走行できますね。ニンゲンの感覚と合わない点もありますが、慣れてしまえば非常に楽です。私が運転するよりも燃費もいいのでしょう。レーンキープ機能も付いているので、高速道路では勝手にクルマが走っていく感じでした。流石にステアリングから手を離すと警告が出ますが。
パワーアップについては、加速時にクルマが軽くなった感触と、後輪からの押され感が強くなった点で感じられます。



カベルネフランの実った畑の脇でワインを仕入れてから乗り込んだ復路の中央道は、早目に行動したにも関わらず、渋滞に突入となってしまいました(小仏はどうにかならんのか)。アダプティブクルーズコントロールは助かりますが、自動モードだと、ある程度以上の速度が出ているとダイナミックモードと判断するらしく、減速がかなり強めになります。私の感覚では急ブレーキに近いレベルで、止まる事は止まりますが、前車にかなり接近してからブレーキが”ど〜ん”と作動するイメージ。高速道路では、ドライブセレクトは個別設定モードとして、クルーズコントロールの設定はコンフォートにしておく方が良さそうです。

なお、燃費はV6より良さそうなデータが車載コンピューターには出ていました。


Posted at 2017/10/02 22:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ

プロフィール

「アスカリブルーのA5でしばらくタンデム走行。」
何シテル?   06/29 15:19
アウディ8台乗り継ぎ。7台目にしてAからQになりました。 A4 1.8T - A4 2.0T - A6 Allroad quattro - A6 2.8 - ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234567
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 23:48:07
太陽光発電で Q4 e-tron を充電してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 22:20:38
ブドウ畑で捕まえて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 17:37:27

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
既に新型A5発売後も、先代の日本向け最終ロットの1台を購入。 Dに展示されていた黒の同型 ...
BMW 1シリーズ クーペ 大喰らい、しないで欲しいコンパクト (BMW 1シリーズ クーペ)
2008年11月登録の個体です。 入手時走行距離41286km。 赤の内装でやる気になる ...
アウディ Q5 アウディ Q5
ターボブルーからウルトラブルーへ。 光線の具合で微妙に変わる色です。 初のハイブリッド車 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
初SUV、初ディーゼルです。 雪道でも気を遣わないで済む車高の余裕は、食わず嫌いと痛感。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation