• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A28U3D11Iのブログ一覧

2022年04月19日 イイね!

冷間時エンジン始動の雄叫びは近所メーワクのレベル

冷間時エンジン始動の雄叫びは近所メーワクのレベル入手時走行距離58000キロ弱、2005年登録のAMG C55。
自然吸気V8、5.5リッターエンジンは良かったです。
66960キロまで乗って、名残惜しかったですが、お別れしました。
ボディーを作り変えてまで搭載したエンジンは迫力ありましたが、アクセルに対するレスポンスはイマイチ。少し回転が上がってからは怒涛の加速です。空いている一般道でも気持ちよい加速感。冷間時のエンジン始動の際の雄叫びは、近所メーワクのレベルです。特に冬場はアイドリング安定するまで少し掛かりますし、暖まってこないとギアもギクシャクします。
アタマが重いせいもあるのか、高速直進性は良し。エンジンのレスポンスもあって、コーナーのキツい山道は苦手かも。高速道路のコーナーリングで本領発揮かもしれません。
燃費は…気にしていたら乗れません。近所のアシだとリッター5キロ。都内〜伊豆往復で空いていて二桁届かず。渋滞に入るとみるみる目盛りが下がっていきます。
ハンドルがよく切れ、今の時代では小さめのボディーで視界も広いので、取り回しはラクでした。

自分のクルマとして、乗る機会があって良かったです。
Posted at 2022/04/19 15:39:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年04月10日 イイね!

さらばV8、ようこそ直6

さらばV8、ようこそ直62005年度新車登録だったC55は、数年前より自動車税が6桁となり、いつまで維持するかを考えていました。思い出の多いクルマだったので(相続したクルマ)維持したかった気持ちは強かったのですが、9月の車検前にタイヤが限界を迎えたタイミングで入れ替える事としました。
Q5があり、一度はクーペに乗りたかった事、シルキーシックスと称されるBMW の直6をユーザーとして味わいたかった事を考慮して、E82 135i coupe (2008)になりました。探してもらうのに時間が掛かりましたが、昨日納車完了。E36 M3 を前世紀末に試乗してシビれた経験がありますが、それを思い起こさせる、とも言われているので楽しみです。内燃機関のクルマもいつまで乗れるか、ですし。




まだ近場しか走っていませんが、前後バランスの良さからと思われる回頭性の良さはすぐに感じられました。重戦車感溢れていたC55に比べると全般に軽い感じです。


Posted at 2022/04/10 09:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アスカリブルーのA5でしばらくタンデム走行。」
何シテル?   06/29 15:19
アウディ8台乗り継ぎ。7台目にしてAからQになりました。 A4 1.8T - A4 2.0T - A6 Allroad quattro - A6 2.8 - ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 23:48:07
太陽光発電で Q4 e-tron を充電してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 22:20:38
ブドウ畑で捕まえて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 17:37:27

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
既に新型A5発売後も、先代の日本向け最終ロットの1台を購入。 Dに展示されていた黒の同型 ...
BMW 1シリーズ クーペ 大喰らい、しないで欲しいコンパクト (BMW 1シリーズ クーペ)
2008年11月登録の個体です。 入手時走行距離41286km。 赤の内装でやる気になる ...
アウディ Q5 アウディ Q5
ターボブルーからウルトラブルーへ。 光線の具合で微妙に変わる色です。 初のハイブリッド車 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
初SUV、初ディーゼルです。 雪道でも気を遣わないで済む車高の余裕は、食わず嫌いと痛感。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation