• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A28U3D11Iのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

カッコで許す

カッコで許す以前から気になっていたクルマだが、日本向け最終ロット、オプションカラーの個体をゲット。エンジンが同じのQ5からの乗り換えだが、明らかに軽い。F-15EからF-15Cに乗り換えた感じか(乗った事ないが)。
見た目で分かるように空気抵抗が少なく高速燃費が伸びる。長距離高速クルーザーとして素質ありだが、ワインディングでも楽しい。低重心は正義と改めて認識。
視界が悪そうと思っていたが、実は広いのは嬉しい誤算。
Posted at 2025/07/27 18:58:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月27日 イイね!

新型Q5

1000km点検でディーラー訪
問。おろしたてのQ5試乗車に乗れました。初試乗者だったようです。

先代Q5にこの前まで乗っていた身からすると「懐かしい」雰囲気。A5の感覚に慣れてきたので、発進停止時の揺れが残る感じ、やはり車高の高さの影響ですね。新車なので、まだ馴染んでいない可能性もあり。
走っていれば車高の違いはあまり感じられず。セダン(スポーツバック?)やアバントと同じ感覚です。狙ったラインは外さない。安定のアウディ。
ただ、新型A5と同じ計器盤は違和感あり。ナビ画面が大きくて見やすいのは歓迎出来ますが、円形が選べないスピードメーターや、なかなか呼び出せないタコメーター。私が時代遅れかもしれませんが、円形のスピードメーターとタコメーターは選べるようにして欲しい。
エアコン調整もすべてタッチパネル方式なので、ブラインドタッチは厳しいです。液晶画面に統一した方がコスト安いのは分かりますが、あの絶妙なクリック感を捨てるのか。安物のタブレットをくっつけたような中国車よりデザイン性はありますが、インターフェイスを同じレベルにしてもコストで勝てない。むしろ差別化すべき。

総じて、クルマとしては旧来モデルと同じ感覚、ドライバーインターフェイスは…理由は分かるがクルマを操っている感覚を重視して欲しい、という印象です。私が旧式化しているだけかもしれませんが。




Posted at 2025/07/27 18:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アスカリブルーのA5でしばらくタンデム走行。」
何シテル?   06/29 15:19
アウディ8台乗り継ぎ。7台目にしてAからQになりました。 A4 1.8T - A4 2.0T - A6 Allroad quattro - A6 2.8 - ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 23:48:07
太陽光発電で Q4 e-tron を充電してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 22:20:38
ブドウ畑で捕まえて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 17:37:27

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
既に新型A5発売後も、先代の日本向け最終ロットの1台を購入。 Dに展示されていた黒の同型 ...
BMW 1シリーズ クーペ 大喰らい、しないで欲しいコンパクト (BMW 1シリーズ クーペ)
2008年11月登録の個体です。 入手時走行距離41286km。 赤の内装でやる気になる ...
アウディ Q5 アウディ Q5
ターボブルーからウルトラブルーへ。 光線の具合で微妙に変わる色です。 初のハイブリッド車 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
初SUV、初ディーゼルです。 雪道でも気を遣わないで済む車高の余裕は、食わず嫌いと痛感。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation