• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A28U3D11Iのブログ一覧

2023年10月01日 イイね!

オスプレイ初見参

オスプレイ初見参木更津にて。
車で行く事も考えましたが、休みの日のアクアライン…
という事で内房線、木更津駅からは歩きにて。







Posted at 2023/10/01 20:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月16日 イイね!

ステアリング交換





革部分が擦り減っていた上に、油分が抜けきって手も乾燥しがちだったので、思い切って交換。
D形にして、下側はウッドに。
重かったステアリングが、軽く感じられます。

Posted at 2023/09/16 15:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月12日 イイね!

1年ぶり

1年ぶり三沢で戦闘機を拝んできました。


曇天下のデモフライトも、ちょうど機体に光が回った瞬間。

羽田ー三沢の始発便で現地入り、ターミナルから午前中のデモ飛行だけ狙い、午後イチの羽田行き搭乗で滞在3時間。ブルーインパルスは午後に変更になりましたが、F-35拝めて良かったです。写真の出来はともあれ。



Posted at 2023/09/12 21:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月13日 イイね!

全天候対応Multi-role

全天候対応Multi-roleどんな道でもそこそこ楽しく走れる。
フラットな乗り心地、運転支援装置、賢いヘッドライト、踏めば応えるトルクで高速巡航では疲れを感じさせず。
長距離行で感じる長い航続距離のメリット(BEVへの乗換に躊躇する)。
Posted at 2023/08/13 09:43:27 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年08月12日 イイね!

夏旅(8月8日〜11日)

夏旅(8月8日〜11日)備忘録として。
新潟経由で日本海沿いを北上し、八郎潟まで。復路は山形経由。
初日: 関越に乗るまで1時間半を要する環八を呪いつつ進む。関越に乗ってしまえば渋滞無し。昨今の新しいトンネルに比べると関越トンネルは空間が狭く感じる。新潟泊。
2日目: 国道7号、県道3号、国道345号などを使って、加茂水族館へ。フェーン現象で40℃近いも快晴の下、穏やかで真っ青な日本海と沖に浮かぶ粟島を左に見ながら進む海岸線のドライブ。象潟で岩牡蠣を食べ、九十九島を眺めてから高速を使って秋田へ。
3日目: 秋田市内のホテルを出て八郎潟へ。秋田港周辺の風力発電の林立に感銘を受けながら北上。地図では予習していたものの、大潟村に入って直線道路に驚く。大潟村干拓博物館は一見の価値あり。堤防を越えた途端に大潟村を囲む水面の高さを実感し、それまで海抜以下の土地にいた事が分かる。高速で本荘まで移動、そこから国道108号で内陸に向かい、国道13号と東北中央道で南下。山形泊。
4日目: 東北中央道〜東北道で帰京。
走行距離は1300キロ弱、リッター17.6キロを記録。


Posted at 2023/08/12 12:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アスカリブルーのA5でしばらくタンデム走行。」
何シテル?   06/29 15:19
アウディ8台乗り継ぎ。7台目にしてAからQになりました。 A4 1.8T - A4 2.0T - A6 Allroad quattro - A6 2.8 - ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 23:48:07
太陽光発電で Q4 e-tron を充電してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 22:20:38
ブドウ畑で捕まえて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 17:37:27

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
既に新型A5発売後も、先代の日本向け最終ロットの1台を購入。 Dに展示されていた黒の同型 ...
BMW 1シリーズ クーペ 大喰らい、しないで欲しいコンパクト (BMW 1シリーズ クーペ)
2008年11月登録の個体です。 入手時走行距離41286km。 赤の内装でやる気になる ...
アウディ Q5 アウディ Q5
ターボブルーからウルトラブルーへ。 光線の具合で微妙に変わる色です。 初のハイブリッド車 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
初SUV、初ディーゼルです。 雪道でも気を遣わないで済む車高の余裕は、食わず嫌いと痛感。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation