• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kampingの愛車 [ポルシェ カイエン]

整備手帳

作業日:2022年10月13日

その2 トランスファーオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ギアオイルは不具合が無い場合は、国産車と同じくセンターでの交換はありません。
958はトランスファーに持病を持っているようですので、中身のリフレッシュは最初にトランスファーオイル交換から始めました。

オイルは000.043.301.36と互換表記のあるVAICOのDTF-1です。
2
注入は取り回しやすい500mlのサクションガンを使いました。
3
ドレンは8mmの6角です。トランスファーのプラグは鉄で作業スペースは十分ありますので工具選びは楽です。
4
エアサスは2段目に設定すると、40cm以上クリアランスができますので横から潜って作業できます。
5
落ちてこないようにエアサスは10秒以上長押しして、OFFにします。
6
ドレンは2箇所開けます。先に上側を開けて注入を確保します。
7
下を開けると手前に勢い良くでますので、受け皿は手前に広めに確保したほうが良いと思います。
私はこぼれて。あわてて受けを移動させました。
縦に長い受け皿があると良いと思います。
8
抜いたオイルは真っ黒でした。。
なぜエンジンオイルみたいに交換しなくて良いのか不思議です。

サクションガンのチューブが新油の色です。純正オイルは850ml入りですが、ガンに残る分や溢れを考えるとDTF-1のように1リットル準備すると安心です。

もともと不具合はないので変化はありませんが、泣き所なので少し安心できました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピードセンサー RR交換 / PSMエラー復帰

難易度:

リアワイパーモーターご臨終

難易度: ★★

エバポレータードレン清掃

難易度:

FRスピードセンサー交換

難易度:

アンドロイドナビにリモコン接続

難易度:

カルダンシャフトを対策品に交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カイエン その5-2 リアブレーキパッド、ローター交換(後編) https://minkara.carview.co.jp/userid/3506540/car/3374081/7214962/note.aspx
何シテル?   02/03 17:29
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
10年間、毎年ポルシェセンターで点検を終えた一台。 どこも問題がなさそうですが、節目を迎 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation