• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BR9ZC32Sの愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2022年5月10日

パンク寸前 12年落ち 17万キロで ラジエーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
過去に整備した記事です
詳細はブログを見ていただければと思います

アウトバック購入時から ホースがすっぽ抜けた形跡があり ラジエーターホースはタイラップで補強してましたが

アッパータンクの変色も酷く クーラントの匂いもするようになってきたので 交換

2
BLITZのラジエーターキャップを入れると 43000円ほどのパーツ交換 ですね
3
ラジエーター交換だけだと バンパーまで外す必要もないけど
コンデンサー周辺の掃除もしたかったので取り外し
4
ラジエーターコアは エアコンコンデンサーの裏にあるのに ゴミや死骸かな かなり汚れてて

目詰まりも2~3割ほど

左側の古いラジエーターのアッパー ロアタンクに 剥がれてしまってる隙間テープが残ってるけど

これはエアコンコンデンサーとの隙間を無くし 少しでも多くの風をラジエーターに当てるための 大切なパーツのひとつなので
新品のラジエーターにも同じように ちょっと良い隙間テープを貼ってます

黒いから見にくいかもです
5
純正ファンも掃除して 新品のラジエーターに乗せたところ 下面の取り付け穴にガタガタッあって

このくらいは純正パーツとしても問題なかったとは思うけど 気になったので隙間テープをペタッと
6
どれだけ持つかはわかりませんが(笑) ガタはなくなりましたね
7
先程の アッパータンクに貼り付けた隙間テープは エアコンコンデンサーに 隙間なくピタッとついてます

クーラントを入れて マメにエア抜きしたら 終了

画像にはないけど リザーバータンクも取り外して 掃除して クーラントを補充してます
8
外したラジエーターを確認したら アッパーホースの付け根の下側に大きなクラックが入ってて 少しずつクーラントが漏れてたみたい

過去の画像を見直してみると 1年ほど前から 割れてたようで
高速に乗るようなロングドライブもしてなかったので パンクは免れたようですね...(汗)

一枚目の画像は 交換1ヶ月前で ホースの下にうっすら青白い筋が... 微妙に漏れてます...(汗)

日頃から点検して どこからか? 漏れてる形跡はあったけど ...見抜けませんでした(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエター交換

難易度: ★★

ドラレコのSDカード交換

難易度:

ラジエター撤去

難易度:

テールランプLED交換

難易度:

オイル交換。

難易度:

ラジエター取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック リビルトセルモーター に交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/3507259/car/3375422/7737728/note.aspx
何シテル?   04/03 23:51
名前変更しました アウトバックさん → BR9ZC32S よろしくです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換(161,175km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 12:54:07

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BR9 アウトバック 2.5 ヤフオクで 9年落ち15万キロ 個体未確認 通販感覚で ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
アウトバックの前に乗ってた 6MTのスイスポ モンスタースポーツ ステンレスマフラー ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
子供が乗ってたCVT車 モンスタースポーツ ステンレスマフラー 購入時から装着されてた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation