• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

code_number_0134のブログ一覧

2025年01月04日 イイね!

祝・みんカラ歴2年! 新年豚汁を求めて〜

祝・みんカラ歴2年! 新年豚汁を求めて〜1月5日でみんカラを始めて2年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


遅くなりましたが本年もどうぞよろしくお願いします! 

ちょうど2年前のこの時期に思いつきで温泉旅行に行き、呑んでる時に当サイトへ登録しました! 

画像は去年の今時期に富士山バックに撮ったものでまだリアスポイラーつけて無かったんだなぁ〜

で、本日は今年初めてのお休みに付き、本当ならば温泉に行こうかと思ったものの、宿を探す暇もなく、嫁が『とん汁食べたい』の一言で思いつきのこちらへ! 

https://www.tonjiru.jp/

以前にみん友のエキスパートさんに教えて頂き、相当気に入り私自体は何回か訪問してますが、嫁とチビは初めてで『いつもズルい』と、、、笑 
元々1月の中頃に先輩と行く約束もしてます!

で、到着。一番乗り!?

違うんです。実は午前の部の営業時間内に到着しているにもかかわらず、何やら怪しい看板が。

↑準備中?満車だし人も多いしなぜ??
店員さんが出てきてくれて、少し前に米が終わってしまったとのことで閉店しますと。チーン。

片道4時間かけてきているので、諦めません(高速+下道ツアー)。午後の部があるのを知っていたので、再開することを予め聞いており、近隣のららぽーとで時間潰して開店1時間前の16時に到着。それが上の写真のポツンと1台です。

HPにも年始は混むことが記載されており、人気の高さがわかりますね! 

で、やっとのこと食すことが! 安定の旨さですねー 全てが美味しく、ハズレがありません❗️

地元の方はビールと共に頂くスタイル?!だそうで、近隣の方が本当に羨ましい。。

先日交換したラジエーターの試乗がてらでもあるので、帰り道は箱根の峠越えしたいのだが、前日の残雪があるそうで、大人しく渋滞にハマって東名で帰宅予定です。



Posted at 2025/01/04 17:11:48 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年12月15日 イイね!

国際興業バス祭りin飯能 

国際興業バス祭りin飯能 埼玉県の飯能に位置する『椿本チエイン埼玉工場さま』の敷地内にて何やら古めなバスが展示されるということを嗅ぎつけ行って参りました! 比較的近場なのでアコードで家族共々ドライブです🤭 

上記の敷地を提供していただいている企業さまは自分が車業界にいた為、もちろん存じております。タイミングチェーンに関してはかなりのシェアだったような、、、。

国際興業さんは主に都内、埼玉方面で走らせている路線バスの企業の様で高速バスとかもあるようです! 我が家の方では走ってませんので詳細は不明です。

古いバスが大好きでして、ちなみにこのバスはいすゞのBU04という立派なレトロバスです。昭和55年式と記載があったので私よりも少し先輩です。脱帽。発売当時に新車で国際さんが導入、のちに地方へ売却、また別の企業へ売却、のちにまた国際さんが買取りレストアして復活ってことみたいなので里帰りだそうです! 素晴らしい❗️
昔ながらの大きめの運賃箱やら、当時を再現しているとのだとか!  


このイベントへ行く前に会社の先輩へ伝えたら、その方は昔々この企業で勤められており当然このバスには思い入れがあるようで、是非行って来な!! ってことで来ました! 言われなくても行きますけどねー(笑)

DPF装置も取り付けられており、当然ナンバーも付いているので走らせられるのだが、このバス自体がバス停で待っていると来るのかは聞きそびれました。来たら嬉しいよなー

これよりももっと古いボンネットバスに乗りに行ったこともあるのだが、運転しているお爺さまの巧みなダブルクラッチの技術や重ステ(腕力養成マシーン)の華麗なる運転技術には本当に脱帽物でした! 乗客用の座席が運転席に向いているタイプもあり、本来ならそこの席は小さなお子様専用なのでしょうが、その時は大の大人(私本人)が奪いました(笑) 次発の次発までちゃんと待ちましたけどね! 

今回はその他にも高速バスの展示や各種物販とかもしていて、小さなお子ちゃまの目が輝いていたのが印象的で! 同時にカメラ片手に1人で頷きながら懐かしいなぁ〜と連発しているおっちゃんも印象的でした! 気持ちはわかりますね〜

レストア技術って本当に凄いことで、モノの大切さを感じさせられます❗️ うちの嫁がレトロバスの車内で『なんか懐かしい』とか言っていたが、本当に知っているのか??とずっと疑問で、なぜならローレル、キューブ、マーチ、オデッセイしか知らないはずなのに。余談ですが。

その後、ずっと行きたかった青梅にあるうどん屋さん『根岸屋』さんへ訪問。空いていてよかったー うどんは乱切り?のかなりコシのあるもので雰囲気ともに家族全員大満足でした!

東京Xの豚肉が使われており良い出汁が出ていたなー 嫁が食べたカレーうどんが一番人気っぽいがチビが食べた力もち入りうどんもそそられるんだよな。。


Posted at 2024/12/16 06:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月03日 イイね!

ミスタードーナツ ポケモン〜

ミスタードーナツ ポケモン〜車ネタではないですが、、子供が小さかった頃、自身もポケモンに勝手に詳しくなり、今では飽きたようですがまた復活の兆しが、、と繰り返すようですね! 海外からも絶大なる人気のポケモン、凄いの一言です! 

ミスドでWeb限定の商品が販売されると聞き予約(右のダグトリオ)🎵 じめんタイプのもぐらポケモン。
顔がエクレアみたいなもの、下のベース部分がチュロスでした!

左のディグダはベースが皆様お馴染みのポンデリングです(食われて自分は食べてないので評価無し)🤭

ネットでも騒がれていましたが、製造時に残念な個体があるそうで、、店舗で造られると思うのですが、チョコで目の部分やら細かい作業をしているそうで、どうしても個体差が生まれるみたいです。数mmずれるだけで表情やらが変わってしまうというキャラクターゆえの難しさ😭


↑上部の個体の目の部分お分かりいただけますでしょうか?? 残念な個体になりますかね?笑
クレーマーが多い昨今、これは完全なネタですので、家族共々大笑いです🤭
Posted at 2024/12/03 13:08:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年11月10日 イイね!

プチオフ会 某県某所にて

プチオフ会 某県某所にてお尻周りが好きなんです❤️ 嘘ではありませんが、前回某氏と2人で初開催したプチオフ会の第二回開催となり、今回は人が人を呼んでくれまして6人6台となりました! 平均年齢50位か?? 上から下まで満遍なく(笑)

手前から私の、シュワッチさん、CL7_Rさん、BRC-ENGさん、MAD-Kさん、ゆーじ改さんです! 

住んでる地域柄、ちょうど真ん中がこの場所位でして、プチツーリングからのプチミーティング的なノリですが、名目上は『湧き水を採取してコーヒーと共に』です🤭 ちょうど近場に名水百選の有名な所を見つけて、温泉の源泉にもなっているとのこと! 単独で早起きして行ってきました!

地下水が石灰岩にろ過されて湧き出ているため綺麗な水質を保っていて、さらに石灰岩からカルシウムなどが溶け出しミネラルを含んだおいしい水になっているのです。とのこと🤭

硬水です(やや)。CL7_Rさん標準装備品でお湯を沸かしてもらいまして、一応煮沸します! 自分は水出しでも大好物なのですが、他の参加者さまがお腹を壊すとかあると、、、

お菓子の差し入れとかもあり、ビールも飲めればなぁーと🍺

基本、この手の車に乗っている人は運転好きな人やンバァァァに取り憑かれた中毒者しかいません(巷の噂では)。自分は後者です! オヤヂ車スタイルだが普通に走ってくれます! ツーリングなら敬愛なるFD2様よりも向いてると思います! 新車で買えれた時代に手に入れておけばなぁ、、、

絶版車で6台、お一人が言っておられましたが、街中で多数走っている人気車を集めるのとワケが違うと🤭 脱帽です! 大賞にノミネートされましたとさ!

宮城、新潟、福島、東京、神奈川といった地域から無事集まれましたが、今回は急な開催につき、あと土日が休めない方もおられ、行きたかったのになと言われた時には流石に悩みました。日程選びはかなり難しいです。自身はサービス業だがローテーション勤務であり基本平日でも全然オッケーなのだが、やはり圧倒的に土日なんだよな。

みん友さんの関西方面で行われたアコードミーティングの記事も拝見し、向こうの地域の方が盛り上がってないか?とか改造車も多く私には超刺激的❗️ 交流深めたいのもやまやまですが、いかんせん距離がなぁ。こちらの東的な地域でも激アツなアコードさんもおられますが、次回開催する際にはやはり関東より少し上の地域になると思われます! 

CL1含めオフライン会に興味のある方は個人のメッセージでも構いませんので、先にお伝えいただけると幸いです! 大人数が苦手な方や改造してませんけど大丈夫ですか? とかもあると思いますが、自身もこのマシーンを長年維持しているわけでは無く、諸先輩さまの意見を参考にしている身分ですので、皆条件は一緒です。初見の方同士でも趣味は一緒ですから盛り上がりますよね!

意外に若い世代や、ずっと歳上の方でも集まってみたい人もいるのでは?? 

トータル425kmでした。ほぼCL7_Rさんが"遠足のしおり"を作っていただけましたお陰で全車無事帰路に着く事ができ、感謝申し上げます!

差し色となる赤系統のマシーンがこの絵面に欲しい!!
Posted at 2024/11/11 06:46:48 | コメント(7) | トラックバック(1)
2024年11月02日 イイね!

#CCウォーターゴールド10周年

#CCウォーターゴールド10周年10周年なんですね! おめでとうございます🎉
数ある製品の中で長く生き残ることがどれだけ大変なことか…

企業努力にも脱帽です。元々は業者向けの製品だったとは知りませんでした。

ウォーターゴールドではないのでカテ違いにはなりますが、以前にホイール用として購入したグロスゴールドコーティングですが、ウォーター共に濡れていても施工でき、お手軽気分で綺麗にできるのはユーザーからしたら嬉しい限り!

このスペシャルセットは非常に興味あるなー
Posted at 2024/11/02 11:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@シナモントカゲ
ドラムは叩けませんがベースとカホンは持っていけるので、とりあえずシ◯モンさんに一人5役でお願いしますかね🤭 YouTubeで活躍しているロカビリー系のザ・ビスキャッツ←ご存じですかね?的が好みでトランペット入れても似合うと思います。がボーカル女性だった🤭」
何シテル?   08/23 23:32
code_number_0134です。みんカラ初心者ですがよろしくお願いします。 声かけて下さい!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コンソール流用 とりあえず設置してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:55:25
Weds WedsSport SA-72R 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 19:05:37
日産(純正) NUT-ROAD WHEEL(ナット-ロードホイール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 23:25:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ホンダ アコード ユーロRに乗っています。前職メカニックだった為、基本DIY精神で頑張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation