
栃木の佐野まで遠征してきました。渋滞回避の為に朝5時に出発〜 同行した会社の先輩は下道で行く気まんまんなので、片道100km超🤭来月14日は浜松までライブの遠征で次の日は袖ヶ浦で走行会と、オイル交換しないとなー
左に写っているのはトッピングのネギチャーシュー丼だったかな? みそら堂という栃木に何店舗か構えているお店の模様ですが、このメニューをネットで知り、ビジュアルが実に綺麗で、さらに今月までの期間限定とのことで、どうしても行きたくなりまして、、、。遠方から行くので予め限定メニューが提供されるのかと営業時間は確認済み。
1日3食麺類でも全くオッケーな大好き人間なので、遠いから行かないとかは基本理由にはならないです(一応)。
日中は酷暑は免れたものの、やはり内陸地は暑い☀️ どの地域も今は一緒だと思いますが。。
食す直前まで気づかなかったのですが、これ、冷製なんですよ。熱々のラーメンが基本だと思っているので、でも新たなジャンルとしてはとても良いと思います。
食べ方は基本通り、まずは麺のみでとのことで、その後カット野菜や果物を投入して、肉を入れそのあとは左の竹に入っている味噌を溶かして頂くシステムの模様です。
ちなみに、澄み味噌麺は、新横浜ラーメン博物館30周年企画 佐野実メモリアル「ラーメン登龍門2024」に応募され、最終選考まで残ったラーメンとのことです。引用
食べられたことに満足して帰りは全て高速使って帰りました。100キロ位なら下道でも知らない土地を拝見しながらなので楽しいですね! でもたまにローカルルール的なわからないことも含まれるので、その点は注意ですね!

どこかの道の駅にて。その近くにあった農業用の用水路には推定天然のメダカや空にはデカいトンボが飛んでいたり、鬼ヤンマ君ですね! この様な環境は自分が一番求めているものです!
ヤリスには全くもって速すぎてついていけませんが、VTEC中毒ゆえに定期的にぶん回したくなる不思議な車(エンジン)です(笑) ご老体車両ですが壊れる確率はフルチューンのヤリスの方が上を行ってますね〜 素晴らしいホンダさま😀
Posted at 2024/08/24 08:36:45 | |
トラックバック(0)