• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

code_number_0134のブログ一覧

2024年07月23日 イイね!

本庄サーキットにて

本庄サーキットにて予定通り会社の先輩とフリー走行に行ってきました。前日より天気は晴れで暑くなることはわかっていたものの、当日は朝から30℃超えで日中は38℃と表示が、、しかし暑い。

私のご老体車両も心配だが人間の方も心配😟

先々月と同じイベントだったものの、今回は少し車両多めでホンダ勢多数! S2000、FD2、S660、N-ONEといった具合で、色んなところからホンダミュージックサウンドが聞こえてこれは良かったです(この前街中で自分のアコードに対して米兵さんがナイスホンダミュージックサウンド✌️的なことを叫んでたな)笑。

少し前に17へインチダウンし恩恵を確かめる目的での参加であり、本来ならば暑い時は酷なので避けるべきでしょう!

結果論ですが、非常に乗りにくい、、ドアンダーの嵐、フニャフニャ感といった表現でしょうか。18インチとの比較だと扁平の関係で乗り心地的には良くはなっているはずですが、そこはあまり求めていません。次なる課題はバネレートの変更とします。

フロントにハイグリップのR1R、リアに転がし用のSタイヤ03G(←捨てるのもったいなくて試してみたかった)といったセオリーに反している履き方ですが、リアの03Gの方が仕事っぷりがすこぶるよろしくて、とても気に入りました! 触った感じも先輩の71RSと似た感じのカサカサ感があり、それに負けてるフロントのR1Rさん。FFで重量ボディ、過酷な温度帯の中でのレビューであり、一概には言えませんがね。色々とエア圧変えてみたりと実験はできましたので満足です。

タイヤやブレーキパッドは好みの物が見つかるまでは時間が必要ですねー ミッションオイルもこの前予め交換しておいたら、そちらは超満足な結果でした! 

帰り道、事故渋滞15km超にハマる前に腹ごしらえしようと某SA行ったら食べ放題の看板が! 高速で食べ放題? あまり聞きなれないのですが、レストランに案内されたら先客ゼロ。時間帯が微妙だったしな、バイキング形式のスタイルで45分で1300円だったかな? ドリンクバーやアイスも食べ放題とのことで、熱々の身体に求めているものでした! SA内の普通に券売機でラーメンやら頼んでも1000円超えなんて珍しくは無いので、新たな発見でした! 
Posted at 2024/07/24 06:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月14日 イイね!

GR86/BRZ Cup 第3戦 富士

GR86/BRZ Cup 第3戦 富士表題のマシーンは小倉クラッチwith埼玉にあるレボリューション号、応援に行ってきました! ドライバーは佐々木雅弘さんです! 

天気はあいにくの雨で路面はウェット、午後はドライになった時間もありましたが、、

ワンメイクのレースは決まった範囲内での改造につき、ドライバーの判断がとても重視され、接近戦はとても迫力があります!

レース前はグリッドウォークが出来てファンにはたまらないサービスもアリです! 間近でマシーンやドライバーにも会えますし、とある方にはサインと撮影も快く引き受けていただけました!

谷口信輝さん、織戸学さん、その娘さん他多数の方とも接触できました! 

あとはレースのカテゴリーは違いますがドリキン土屋圭市さんもAE86で走っておられて、たまらんですね、笑

私の世代的には現行の86よりもどちらかというとAE86なんで、爆音生ガスの匂い、古臭さ!?こっちなんだよな〜(単に今の86さんが詳しく無いだけですが)

同時開催のFUJI 86/BRZ STYLEという個々のオーナーさんが多数集まってオフ会や愛車自慢コンテストといった具合でフルノーマルから改造車まで、多くの台数が集まるのは凄すぎですね〜

尚、本イベントはAE85.86さんは入場無料の特権があるみたいで、写真は一部に過ぎませんが、全国から全台数集まってるんじゃ無いかといった相当数の名車達が、しびれますねー

頭文字Dのファンにはたまらないイベントだよなー



↑谷口NOB選手です! 長身細身のイケメンですね!

↑織戸選手と娘ちゃん。二人とも選手です!

あとは会場内でヘンテコなバスが走っており、乗らせていただきました。トヨタさんのEV車e-Paletteですね! 自動運転では無く運転手さんがいます! 乗用車的な乗り心地でバスっぽさの雰囲気はありません。これは経験できて良かった! 



↑運転席はセンター

お土産やグッズ、サイン達です! 私は86乗りではありませんがリスペクトする車種でもあり、十分過ぎる楽しめたイベントなのでした!

おしまい



Posted at 2024/07/15 06:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月13日 イイね!

初代〜 

初代〜 通勤電車内にあるモニターを眺めていたら、なにやら古そうな車が展示されるという情報が、、久々の土日休みにつき嫁とチビには買い物に行くぞと一言だけ伝えて無理やり(笑)

横浜市内の某大型ショッピングモール内にて。

初代のクラウンさまでございます。なかなかお目にかかることは無いし、ナンバープレートもご覧の通り(貴重なナンバーゆえに撮影しても全く問題ないとのこと)。

古いお客さまから譲り受け現在はディーラー名義で大切に保管しているとのこと。

もう、その言葉だけでお腹いっぱいと言うか、愛に満ち溢れていますよね😍

老若男女問わず足を止めている方が多くて、隣には新型クラウンも展示されてましたが、古き良き時代の象徴でもあります! 

我が家が車庫付きの豪邸なら保管したいのもやまやまですが、、実は田舎住みのお友達の広大な庭に一応共同名義のステップバンを置かせてもらってます。納屋の中なので雨ざらしよりは遥かにマシです。小板シングルナンバーのまま抹消しておりますが、いつかは直してあげたいのですが、、、最初の頃は片道1時間以上かけて通って地道に修復してましたが、追いつかず土に帰りそう。。あの頃は20代、今や40超えてしまい、その友達も生活環境も変わり思うようには行かないのが現実。でも絶対に手放せない理由もありますのでそれだけがモチベーションに繋がってます。















↑比較的家から近場の出雲の割子そばを食べさせてくれる所です(写真は拾いです)。通常3段になっており、麺も太いので食べ応えはありますね! さすがに島根県までは遠征できないので、、、。今週は週6日麺類食べてるなー 
Posted at 2024/07/14 11:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月27日 イイね!

非番の一杯の巻

非番の一杯の巻車ネタではないですが、、夜勤明けで都内の中目黒と池尻大橋の間くらいにある、灼味噌らーめん 八堂八という味噌ラーメン屋さんです。

もうすぐ閉店してしまうという事が耳に入り、何年も溜まっていく一方の行きたい食リストの中に入ってたお店だったので予定を変更して急遽こちらへ。開店1時間前に到着し先客4名。この時点で流石だなぁーと実感。

場所は超一等地だけあって某高級外車しか停まってません🤭 でも、とある駐車場に某国産旧車と某B社の新型外車が横並びにあり、何やら地面が黒くなっており、オイル漏れですね! 旧車の方が原因車だろうと普通は思いそう(!?)ですが、これがまた新型外車の下がオイル溜まりになっており、、、保証で治るはずなのでオーナーさん! 余談ですが、、

話は戻し、お店は一軒家を改造というか店内に螺旋階段もあり、場所柄おしゃれなバーのイメージ、その上階に案内されました! 


この暑い時期に熱々の味玉味噌ラーメン! ビールが異常に美味く感じます(笑) ラーメン自体も経験の無い味でして、もちろん美味しかったので満足! どのラーメンジャンルでも私は好きなのですが、行きつけの店の味噌ラーメンを越える味に出会った事が無く、永遠にお店巡りは続く。

尚、自宅近所に超有名店の貝出汁ベースのお店と二郎インスパイア店がありますが、今日のお店も同じくらい並びます。

平日の非番のビールは格別なんですよ🍺 働いている方達を横目に一杯というスタイルが、、、。たぶんまともな奴じゃ無いだろうと思われてますが慣れっこです🤭

非番で一緒に車のネタでも会話しながら呑んでくれる心の優しい方は随時募集中です! だいたい夜勤明けではラーメンとビールが自分の中でのルーティンですかねー 1月から起算し約100杯目くらいのラーメンだと思います。

あと閉店絡みで私の中では非常に残念な出来事があり、先週箱根へ温泉の帰りに、嫁とチビが食べたがっていた神奈川県の国府津にある国道1号沿いの(あった)老舗食堂の"天むすび(天むす)"発祥のお店へ寄ろうと営業時間とか調べていたら、先月になんと閉店の文字が(泣)
相当古いお店で、中でも豚汁が大の大好物でした! 若い時は朝まで車で走って昼はそのお店へ開店前に並ぶといった思い出が!! 
今回は仕方なく別のお店にしましたが、喉に通らない体験をし、相当ショックだったんだなぁ。。

中目黒ドンキの水槽で泳いでいるウツボさん。笑


Posted at 2024/06/27 13:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月20日 イイね!

某県某所にて

某県某所にてとある地域にある研修施設です。東京ドーム何個分って言っていたかな、ものすごく広い所です! 一般の方にはあまり馴染みのない場所にはなりますが、1泊2日での独房室からの眺めです! 撮影しても全く問題無しとのことでパシャリと!





白黒のパンダカラー、ロールゲージ付きの大好物品😍

こういう車両が中古で回ってこないかなー(笑)

あと、小腹が空いた為、物色していたらこんなものがありました!


地域限定だと思い買いましたが、どうやらこれはどこでも売っている?ものみたいですね(笑)
地元では見たことない気がするんだけどなぁ〜

ニッポンエールプロジェクト
全国の産地を応援する

と買いてありました! 
Posted at 2024/06/20 21:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シナモントカゲ
ドラムは叩けませんがベースとカホンは持っていけるので、とりあえずシ◯モンさんに一人5役でお願いしますかね🤭 YouTubeで活躍しているロカビリー系のザ・ビスキャッツ←ご存じですかね?的が好みでトランペット入れても似合うと思います。がボーカル女性だった🤭」
何シテル?   08/23 23:32
code_number_0134です。みんカラ初心者ですがよろしくお願いします。 声かけて下さい!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コンソール流用 とりあえず設置してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:55:25
Weds WedsSport SA-72R 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 19:05:37
日産(純正) NUT-ROAD WHEEL(ナット-ロードホイール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 23:25:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ホンダ アコード ユーロRに乗っています。前職メカニックだった為、基本DIY精神で頑張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation