• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

code_number_0134の愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2022年11月12日

装着前のマフラー磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
モデューロ製マフラー『SEA-001』です。触媒後からの交換で、純正との取り回しはほぼ一緒です。タイコが一つ無くなります。全ての写真はありませんが手に入れた時からこの状態です(決してスクラップではありませんよ、理解した上で中古で購入し長期戦になること覚悟の上で! 私にとっては大事な商品です)。
さて、こいつをどうするか。
2
こんなのや
KSR-2磨くのに常備保管
3
こんなのや
4
片方のサイレンサーは完了、ここまで何時間だろ?
5
製品番号が磨きにより出現
6
触媒より後ろ側から最後の左右2つのサイレンサーまで磨き完了。ここまで丸3日。夜勤入りや非番を利用して〜
手作業ではここまでは無理かと。ステンレスの部分は比較的楽でした! 電動工具、届かない場所はサンドブラスト使用してます。
素人にしてはなんとか頑張ったと思います。プロの方はどうやってやるんだろ??
ケミカル類や消耗品のやすり等揃えるのに何度もホムセン通って、金額はそこそこかかりました。
7
完成。お疲れさまでした。取り付けは行きつけのショップ様にお願いして〜
8
ガスケットはホンダ部販様にて購入、モデューロと言ったらすぐ調べてくれました。吊りゴム等はネットにて必要数入手です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内視鏡検査? 

難易度:

オイル オイルフィルター交換

難易度:

マフラーマウント交換

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度:

イグニッションコイル交換 79900km

難易度:

ステアリングを格安でリペア!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月8日 20:01
サンドブラスト使ってる時点で素人離れしてますよ😅起用でマメな方ですね。
コメントへの返答
2023年1月8日 21:12
お友達から拝借しました! スパークプラグを掃除する目的では昔勤めていた時には使用しておりましたが、今回の目的で使うのは初で、全て先人様の情報を盗んでいますからね😁

プロフィール

「@けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)
こんばんは! このエンブレムによく気付いたというか、よく発見しましたね🤭」
何シテル?   06/12 20:35
code_number_0134です。みんカラ初心者ですがよろしくお願いします。 声かけて下さい!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 特注20mm高 アルミハブリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:44
スズキ(純正) LEDハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 22:20:30
Holts / 武蔵ホルト 高耐熱ペイント(クリア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 09:30:18

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ホンダ アコード ユーロRに乗っています。前職メカニックだった為、基本DIY精神で頑張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation