• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

code_number_0134の愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2022年12月22日

F・Rブレーキパッド交換 ACRE アクレ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日のサーキット走行終盤で、ブレーキがフワフワしてきてしまい後日前後交換。今回は初のACRE製で行きます! 頼んだぞ!
以前使っていたものはワインディング〜サーキット用で謳っていた商品でした。。フワフワの原因はエア噛みだと予想しておりましたが、原因を知りたく2日間に分けて作業をおこなった。
性格上、原因探究時はこだわります。日数かけることにより消去法で答えが出ますよねー
2
画像はフロントですが、相変わらず頼りないブレーキだなぁ。
まず初日にリアのみ交換。特に炭化は目視では確認できず。交換後の試乗でも特にフワフワ感は解消されず。原因はフロントかエア噛みだな。
3
別日にて、今度はフロント側を交換。この写真はリアです。
旧パッドがどうも白くなっていて炭化してました。原因はほぼこいつと確信して試乗したらフワフワは無くなりました。
フルードはまた近々走行会の後にでもやってもらいます。
しかし以前のパッドより明らかに効きがスゴイです。まだ街乗りのみですがね。弊害でホイールは速攻汚れます。
4
これはメカ時代から愛用しております、ブレーキ関係いじくる時に使っているパッド用のグリスです。ニチモリ製。なんと耐熱1000度😁
走ってる方は、ブレーキが高温になり蒸発して溶けてしまう関係からグリス塗らない方もいると思います。異音防止の観点から私は適切な位置に塗る派です。
5
参考 ついでにリアのみ車高1cm落としました。同時にストラットの防腐処理も塗っただけですがね。
※炭になったパッドは決して悪くはなかった(今回初めて走った会場がブレーキにとてもシビアなコースであった)、特に以前のパッド交換の記録は取っていませんが、交換してから500キロも走っていなくてもったいないなー
今回のACRE製は人生初の使用です。先人のレビューを参考にフロントとリアを同一銘柄にすると、リアがロックした際に怖い思いをしたとの意見があり、真似させていただきました。
フロントヘビーなアコードでも700度の耐熱があれば平気かな? まだ様子見です。
元々、ブレーキに不満がありまずはパッド交換、のちにレジェンドキャリパーへ換算するための前調べということになります。
F フォーミュラー700C
R ライトスポーツ
181531km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブッシュ交換の準備と交換(リア)

難易度: ★★

ブッシュ交換(フロント)

難易度: ★★

Egオイル交換と点検

難易度:

センターコンソール内 シガーソケット増設

難易度:

EgオイルとMTオイル交換

難易度:

フロントキャリパーO/H

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)
こんばんは! このエンブレムによく気付いたというか、よく発見しましたね🤭」
何シテル?   06/12 20:35
code_number_0134です。みんカラ初心者ですがよろしくお願いします。 声かけて下さい!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 特注20mm高 アルミハブリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:44
スズキ(純正) LEDハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 22:20:30
Holts / 武蔵ホルト 高耐熱ペイント(クリア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 09:30:18

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ホンダ アコード ユーロRに乗っています。前職メカニックだった為、基本DIY精神で頑張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation