• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月15日

10月の北海道15 クロージング

10月の北海道15 クロージング

10月の北海道シリーズ、終わらせときましょ。


10/15
帯広〜夕張でランチ〜札幌で香港〜小樽港発

10/16
新潟港着〜直江津でランチ〜安曇野で温泉〜木曽路

10/17
木曽路〜岐阜各務原空自基地〜神戸着




息子と彼女がシカメロンに喰われる


メロンクマちゃん、タイーホ!
危険らしいです。




札幌にて香港土産を入手

あ、ホントだ、香り高いチキンラーメンだ!



小樽港、なぜに2隻?
夕方発の新潟行きと、深夜発の関西行きだ


無駄にもらった4000円分の金券でホクホク
普段なら絶対に買わないであろう600円のアイスクレープを売店にて

バイバイ、小樽!
また来るぜ、北海道!






船内での夜食も、あれこれ頼んで豪華に







16日午前、新潟港へ到着

小雨だ。しかも蒸し暑い。
北海道に戻りたい。





上越市は直江津で、かけそば つかだ
とってもね、安いんだ!
天ぷらと卵を乗せても300円台。


そばのツユに中華麺が、ここの流儀
うどんもそばも選べるのだけれどね




日本海から長野方面へ折れ、道の駅からアライリゾートを望む


なんかあったから、休憩がてら撮影


見るからに落差のない発電所だなぁ、さすがの「平」発電所
有効落差:14.14m、ということだ




道の駅 アルプス安曇野 ほりがねの里の、しゃくなげの湯






あとは眠くなるまで走り続け、木曽路にて車中泊





この削り出しお猪口、かつてインターナショナルスクールを立ち上げた頃、外国人スタッフ達に買って帰ったら喜んでいたなぁ。
何年前や?

トランプが初めて大統領選で勝った時だな。インテリ アメリカ人達だったから、「アリエナイ」と日本語で語りながら頭を抱えていたことを思い出した。






最後の日、17日。

淡々と走り続け、岐阜県各務原市の国道21号。



外部から轟音が!

なんだ、どうした??






外を見て驚いた。


















あ!なるほど、基地の町だった。

F-15だよね、双発だしあのフォルムだし、各務原基地なら。



そうだ、超望遠レンズを持ち歩いている。
センサーの小さなZfcに180-600を装着して、撮ってみようか。












次に飛んできたのはコイツだ!



F-16ベースのF-2!













ものすごい機動だ。こんな低空、しかも住宅地の真上で!?

いいもの見せてもらった。
軍用機撮りになってみようかな。









帯広のオカモトセルフで給油してから小樽ー新潟のフェリーを経て神戸まで、935kmを無給油で走り切り、燃費は32km/Lを超えてるし!
まだ230kmも走れるとは。
日勝峠や新潟長野岐阜など、1000m級の峠をいくつも通過してきたのに。



何度かのアイドリング状態を含む、出発から帰着まで、4815km。


たいへんよくはしりました◎








カナダシリーズ、途中で止まったままやな。
狂ってるくらい画像を撮りまくったので、あとからピックアップするのが面倒になり過ぎてます。

一生モノの旅だったので、C3以降順次書いていかなきゃ。
できるかな。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2024/11/02 02:04:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道ツーリング2024
mackey-3298さん

長野Touring!まだ暑かった木 ...
バビロニアさん

ハコスカ 帰省
YAJIさん

セルシオ、北海道上陸!!
QUEENさん

オフ車陸送の旅
YAJIさん

横須賀行って来たよ 🚗💨
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2024年11月2日 9:30
いい旅でしたね。
いろいろ参考になる情報も多くて感謝です!

ぜひいつかルスツのゲレンデでお会いしましょう!
コメントへの返答
2024年11月4日 4:21
ありがとうございます。

北海道も何度目かになってきたので、少しずつカンがつき始めてきて、おかげでラッコだのヒグマだのと出会えました。

次はスキーですね。ルスツは高いので腰が引けますが、満喫できた感覚がまだないので、ぜひよろしくお願いします。でも、絶対着いていけない(^^)
2024年11月2日 15:05
こんにちは♪

長旅お疲れ様でした♪
直江津のつかだ、参考になります🤗
コメントへの返答
2024年11月4日 4:23
ありがとうございます。
数年前までは、こんな長旅、しかも北海道全域に及ぶ旅なんて考えられませんでした。
みんカラの皆さんの悪影響です(^^)

つかださんでは「かけ中華」を、ぜひ!
2024年11月3日 22:04
こんばんは

楽しんでますね(^-^)
っで戦闘機撮影は難しいですよね
私も2年ぶりに今月開催される航空祭に行く予定です
コメントへの返答
2024年11月4日 4:26
ありがとうございます!

戦闘機をなめてました。あの速さと3次元を自由に動き回る機動、望遠レンズに収めるだけでひと苦労でした。
最新カメラのAFに助けられてなんとか歩留まりを得られた感じです。
航空祭の画像、楽しみにしております!

プロフィール

「フォーシーズンズのビストロ JARDIN http://cvw.jp/b/3510122/48547528/
何シテル?   07/18 00:11
Zono Motona、フェラーリに乗ろうと思う。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3510122/prof...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6 78 9
101112 13 1415 16
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メタ認知と自己顕示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 07:36:12
パーキングブレーキ自動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 19:09:41
ホンダ純正ナビ接続用24pinカプラの配線情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 20:13:05

愛車一覧

フェラーリ ローマスパイダー フェラーリ ローマスパイダー
嬋娟裏切る獰猛、第二章。
フェラーリ 488GTB フェラーリ 488GTB
期せずして my first Ferrari となった 488GTB。
アプリリア トゥオーノ 660 アプリリア トゥオーノ 660
身の丈合うミドルストファイ、ロングツアラーとして。
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
小粋なMTイタ娘に普段乗りできる僥倖。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation