• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月14日

TC1000走行会(第6回 そうだ、TC1000へ行こう!!)を終えて

TC1000走行会(第6回 そうだ、TC1000へ行こう!!)を終えて ※タイトル画像撮影者: 呑むラー油さん

お疲れ様です。TKMです!

TC1000走行会(第6回 そうだ、TC1000へ行こう!!)に参加してきました。
今回の目標は46秒台に入ること。と、自分からすれば大変大きな目標を掲げて臨みました。
前回初参加のTC1000ベストタイムは48.067でした。
自車の変更点は...
・ブレーキパッドをDIXEL ESからACRE 700Cへ(耐フェード性向上)
・ホイールをWORK ZR10からDUNLOP REDIOS S6へ(重量若干増)
・リアバンパーダクト加工
...という程度。
タイヤは変わらずNANKANG NS-2を使用しました。


天気は快晴ですが、日中気温高い状況でした。


そして、噂の洗濯板。
最終コーナーの洗濯板を見てみましたが、乗り上げたら堪らないでしょうね。
既にタイヤ痕があったが...。


※撮影者: 呑むラー油さん
結果はというと...これはとても残念な結果でした。
ベストタイムは4枠中1枠目の48.272と前回初参加のベストよりも遅いという結果に。
色々と理由がありますが、大きな理由としては脳筋猿走りによるブレーキの微損傷。笑
1枠目でクーリングラップを忘れ、タイヤも垂れてグリップ低下し、タイムが伸び悩むなか6周ほどアタックした走りをしていたらブレーキが過熱。
煙を上げました...。


ダストシールが損傷し、パッドも炭化。
フルードも沸騰寸前という状況でした。
ただし、ダストシールこそイカれていたものの、パッドを確認すると周囲が若干炭化はしていましたが、ほとんどは炭化を免れ使用可能な状態でした。
ということで、2~4枠も走行を続けることに。

残りの2~4枠はブレーキの事もあるので、特に攻める走りはせずに比較的大人しい走りを心がけつつ、十分なクーリングラップを取って走りました。
2周・弱アタック、2周・クーリング のような感じで。
もちろん、良いタイムは全く出ることはありませんでした。

走行はされませんでしたが、写真撮影班でやみゆみさんが来てくださいました。
この状況を見て、車の事や自分自身の走らせ方など色々なアドバイスを多岐にわたってしてくださいました。本当に勉強になりました。
ありがとうございます。m(__)m

クーリングラップを取って走るということは大前提として、そもそもハイグリップタイヤを入れれば1秒や2秒タイムを短縮できるとは思うのですが、そのやり方は今の自分にとって有益ではないと判断しました。
先ずは車両のコントロール等の運転技術向上に努め、それから考えることだと。
というかそもそもフルバケット入れましょうねって話だと思いますが、それは次の5月までにどうにかしたいと思います。
当分、しっかりと勉強をするためにタイヤはNS-2で走ります。

あとブレーキの踏み方。
ブレーキをジワーっと踏み始めてスゥーンと離す癖があるようです。
その踏み方は街乗りの踏み方じゃ!という感じですが、もちろんサーキット走行においてはその踏み方は殆どNGです。
ギリギリまでフルアクセル、コーナー旋回可能な最高速度までガッツンフルブレーキで速度を落とす。
旋回区間はパーシャルアクセル。
頭で考えることはできますが、実際やろうと思うと難しい。
ここら辺はまだまだ経験が必要のようです。

今回唯一良かったところは、適切なスリップアングルを意識し、ショルダーをゴリゴリ減らさない(タイヤをコジってつかわない)走りを一貫できたことですかね。
走行後のタイヤを確認すると、すべてのタイヤでショルダーをほぼ使っていませんでした。
前回はタイヤ銘柄のあたりまでショルダーが減っていたことを考えると、進歩かもしれませんが、ある意味攻めに攻めた走りは出来ていないとも言えちゃうのかなと。
ちょっと正解が良く分かりませんでした。

今回は結果としては残念なタイムでしたが、クーリングラップの重要性などを含め色々と勉強になった回でした。
※帰宅の道中はえらいテンションが低かったです。笑
次回はフルバケットシートを入れて、タイヤや挙動のインフォメーションをしっかりと感じ取れる状況を作って参加したいと思います。

あ、フロントブレーキキャリパは帰宅後早々にスペアのキャリパに交換しましたよ。笑

TKM

~蛇足~
フィットがいっぱい集まりました!笑




オフ会かな?
わざわざ、らいが!さんも来てくれました。ちょっとの間だったけど、色々お話してくれてありがとうございました!
ブログ一覧 | 走行会 | 日記
Posted at 2024/02/15 10:07:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

セントラルサーキットライセンス走行
パンダコさん

2024/06/01_美浜サーキッ ...
ホーリ--さん

鈴鹿ツインサーキット走行
パンダコさん

2024/11/03_タカスサーキ ...
ホーリ--さん

富士ショート 36.1秒→35.7 ...
RYO-AKさん

ブレーキダクトを付けることにした
うーらがんさん

この記事へのコメント

2024年2月15日 12:52
何も予定がなければ見に行きたかった(走りたかった)ですね~!
今度日程が合えば、ご一緒したいですね🎵
コメントへの返答
2024年2月15日 18:21
いやぁ~本当に、一緒に走ってください(懇願)。
色々教えてください(念願)。
どこかの走行会に、一緒に出るとかでも良いかも!?
都合を合わせて、ご一緒できれば嬉しく思います!✨
2024年2月15日 13:04
文面見る限りでも収穫があったようで何よりです(^^)

走りたいわぁ(*´ω`*)

たくさんのFの集い。
良い音が奏でられそうです(笑)
コメントへの返答
2024年2月15日 18:24
六さん...(´;ω;`)
本当、プチトラブルに悪タイムに結果は散々であったのですが、一応事故はなくしっかり走り終えたので目標達成です。
改善点はたくさん見えてきたので、そこを上手く対処できるかが次なる段階へのカギかと考えています。
先ずは47秒台に入ることをマイルストーンにしたいと思います。

六さんもぜひ、また一緒に走りましょうよ!

イイですよ!Fの音!
何重奏できるかな?
2024年2月15日 19:07
昨日はお疲れさまでした🙇

自分も沼っちゃって😅

帰りお昼食べるまで泣いてましたよ🤣






コメントへの返答
2024年2月15日 19:12
昨日は本当にお疲れ様でした!
全身バキバキです…笑
結果が出ないと悔しいですよね。
自分も昼飯まで複雑な気持ちでした。
BクラスDC5乗りのロクハナさんと、マニアックなお話を沢山して元気を取り戻しましたが、その帰り家までの道中はまたモヤッとしてました。笑
今は元気、気分良いですよ!
本当、次会ったらお話しましょう!!
良かったら横に乗せてくださいm(_ _)m
2024年2月15日 19:24
帰りにとんかつ反省会で復活🤣

横乗りだなんて😅やめてくださいな

下手くそ、カスタム少々、知識なしが売りのついをです

よろしく😁
 
コメントへの返答
2024年2月15日 19:50
トンカツ反省会、イイですね!
横乗り、ダメですか?笑
自分は横乗りすると騒ぎますので、ご注意を。笑😆
見た目重視、写真写り重視、勉強中のTKMです。
こちらこそ、よろしくお願いしますね😊
2024年2月15日 20:02
昨日はお疲れ様でした!
またよろしくお願いします〜😆

シートをバケットに変えるだけで体の負担も減りますよ〜
コメントへの返答
2024年2月15日 20:15
かずさん!昨日はありがとうございました!
お会いできて嬉しかったです〜😊
そうですよね💡
バケットシート入れれば、身体の負担軽減、更にはインフォメーション感度向上と今の自分には早急に必要なものだと感じています。
次回の走行会までには、何とか入れたい!
と思っています💪
またよろしくお願いします!🙇🏻
2024年2月17日 22:33
お疲れ様でした。
次回も宜しくお願いします。
匠さんといると自分も若返った気持ちになります(爆笑)
コメントへの返答
2024年2月18日 16:38
お疲れ様です。
こちらこそ、次回もよろしくお願いします。
政さんはまだまだ若い!(と、自分が申しあげるのもおかしな話ですが)
これからも頑張ってゆきましょうね。
2024年2月17日 22:34
バケットも買っちゃいましたね!!
コメントへの返答
2024年2月18日 16:39
やみゆみさん(やっさん)の車、自分と同型のGK5でBRIDEフルバケが付いていて、乗せてくれるというので運転席に着座させてもらいました。
そうすると、本当にいい感じじゃねぇか!ということで、気づいたら買ってました。
自分が怖い。
お陰で金欠です。

プロフィール

「[整備] #フィットRS 左前ハブからのスティックスリップ音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/3514243/car/3387153/8092875/note.aspx
何シテル?   01/22 19:35
たくみです。 ハンドルネームはTKMです(走行会のエントリーネーム等で使用)。 ・変態です。 ・変なことを考え、変なことをします。 ・言語野が過回転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 通快兼サー活RS (ホンダ フィット(RS))
フィット3 RS 6MT 2016年式(中期型) プレミアムホワイトパールII(NH87 ...
スズキ アルト スズキ アルト
人生で初めて購入した車。 中古で3000km走行の低走行車両を80万で購入。 ドンガラ仕 ...
ホンダ N-ONE ユズ (ホンダ N-ONE)
2024.03.09納車。母の車です。 買うならホンダの軽だよねっていうことで、プレミア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation