• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくみ(TKM)のブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

六さん宅へ突撃!!電装カスタム実施

六さん宅へ突撃!!電装カスタム実施お疲れ様です。TKMです!

タイトルにもあります通り、2024.03.30(土)は六さん宅へ突撃致しました!
※もちろんアポ取り済ですw

事のいきさつとしては、2週間ほど前に六さんから「ModuloのサイドステップについているイルミLEDを光らせたいが、ある小細工をしたい」という趣旨の連絡がありました。
その小細工とは、ドア連動およびスモール且つバック時連動の2つの動作を共存させつつ可能にするというご依頼でした。


なるほど~、それなら回路を作ってみます。
ということで、出来たのが上図の回路。
回路のポイントは以下の通り。
①ドア連動信号がONになった時、リレー(1)が動作してイルミLEDが光る。
②イルミ電源がONになった時、リレー(2)が動作するがイルミLEDは光らない。
③②に加えてバック電源がONになった時、イルミLEDの電源が確保されて光る。
④両方のリレーがONになってもダイオードにより電位差による逆流は生じない。
⑤リレーOFF時のサージ電流対策をしてある。
とにかく、ECUにダメージを与えることのないようにしつつ、目的の動作を達成出来るように工夫してみました。


午前09時半頃、六さん宅に到着。
とりあえず工具類の積み荷を降ろして準備にかかりますが、その際にダイオードを持参するのを忘れてしまったことに気づき...


ドライブと称して急遽ABへ買い出しにw


目的のダイオードは手に入れましたが、ふと視界に入ったコイツ...。
安くてイイ音がするホーン。
おもむろに六さんに「これ...」と匂わせるTKM...w
ホーン交換も追加で実施決定です。
GE6だし?六さんだし?6番の気になるヨーロピアンサウンドにしましょう!


コンパクトリレー2個とダイオード4個を使用して、冒頭の回路図通りの回路を作成。
回路図シミュレータでは動いた...だが、実際組んで動くまでは半信半疑。


天井のライトを少し分解し、配線がピンクと青の2種類あることを確認し、テスターを使用して確かめたところ青線がドア連動線(ドア開時にアース)であると同定しました。
Aピラーにその配線が這っているので、そこから取り出します。


バック信号はナビ用にすでに取り出しがされており、見つけ出しが容易でした。
全ての配線を結線完了し、リレーユニットも設置完了。
線を纏めるのは不得手です。
ま、内張を付けてしまえば見えませんので...短絡しなければOKです。


動作確認。
外が明るくて良くわからん!
でも薄っすら光っていることが確認できました。
想定した条件に従ってイルミLEDがON/OFFすることも確認できたので、ひとまずModuloサイドステップイルミLEDの電装工事は完了!


続いてホーンの交換作業。
写真はとんで、いきなりグリル外して純正ホーンを取り外し完了。
純正ホーンはお皿みたいな形の、いわゆるディスクタイプと言われるやつが1個付いています。
デュアルホーン化に伴って、純正のホーン線は電流許容量の関係上そのまま使用できません。
リレーを使用したバッファを組む必要があります。


何と素晴らしいことに、六さんはかなり前にドンピシャで使えるリレーを購入されていました。
今の今まで使用せず保管状態だったようで、今回日の目を見る時が来たようです。



このリレー、注意書きに「防水仕様ではない」旨の記載があります。
つまり「防滴仕様ではあるのね?」と面倒なDQNのような発想をしますが、ふと我に返ってブチルとハーネステープの二刀流で防滴加工を施しました。
これをエンジンルーム内に組み込みます。
リレーは純正ホーン線の電源で駆動し、バッテリーからリレーを介してホーンへ電源供給することで、デュアルホーン化が適正に可能となります。


草むらの上に作業資材やら工具を広げて、朝から夕までガチャガチャやってる人たち...。
非常に、怪しい...。


さて、ホーンの施工も完了しました。
六さんのGE6は、「偽装営業車」という特殊で重要なコンセプトがあります。
営業車であるため基本的には純正仕様が好ましいのですが、自分の車を弄らずに乗るなんてことはかなり厳しいというのが現実。
なので、純正仕様“であるかのように”装う仕様というのが悩みの末編み出されたコンセプトの様です。
外から本当に意識して見ないと見えないような位置にホーンがあるというのは、かなり重要な要素となります。
音もイカしたヨーロピアンサウンドがそこはかとなく末広がること、まさに変態の極みといった感じです。


日も暮れ始めたところで、動作確認を実施。
日中は良くわからなかったイルミLEDの光も、このように煌々と煌めいております。
まるで「乗りますか」と言われているかのように感じるのは、自分だけでしょうか?
いいえ、違います。
中々に良い出来栄えで自己満足。



作業後はラーメン屋で醤油ラーメン(餃子付き)を六さん持ちでゴチになりました。
本当、感謝です。
前日のスラコン練習会で全身バッキバキの中、更にムチを打って車弄りをするという中々のハードワークをこなした末のご褒美。
本当に美味しく格別な夕飯でした。
色々とお話も聞けて親睦も深まり、貴重な車弄りの時間を共有させて頂けたことを何よりもうれしく思います。

次は何を弄るのかな?
また、呼んでください♪

TKM
Posted at 2024/03/31 19:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年03月26日 イイね!

オオタニ(シ)さん?

オオタニ(シ)さん?お疲れ様です。TKMです!

今回はクルマネタではありませんが...。
ウチのアクアリウムネタです。

ウチでは体長25cmのクソデカ金魚やメダカ、タナゴなどを飼育しています。
どの水槽も水質はとても綺麗でして、皆の衆は元気に生活しているのですが...。
水槽の壁面にはコケがわんさかと生え散らかっております。
それで、コケ取り生体の導入をすることにしました。

色々と検討した結果、これだな!と決めて楽天で5匹購入しました。


昨日頼んだばかりなのに、今朝から最寄りのヤマト運輸営業所にブツが到着しました。
迅速配送すぎるって...。
Amazonじゃないんだから...。
営業所留めにしていましたので、母がNコロで引き取りに行きまして、ウチにブツが到着した時の写真です。


箱を開けたら厳重な梱包で感心。
バッチリと間違いのない苗字の記載と共に、「オオタニシ 5」の文字が。
そう、オオタニシを購入したのです。
最近話題の野球選手と勘違いしそうですが。
オオタニシとジャンボタニシを同じものだと思う人がいますが、全くの別物。
ジャンボタニシは和名をスクミリンゴガイと言い、南米原産の淡水性の巻貝です。
赤い卵を産み付けて、あとは勝手に産まれます。
オオタニシは日本固有の種で、日本最大の淡水巻貝です。
お母さんのおなかの中で卵が受精し、お腹の中で孵化して子タニシの姿で生まれてくる、いわゆる卵胎生なのです。


容器に取り出してみたらビックリ。
5匹のオオタニシがしっかりと届いたはいいですが、子タニシも5匹!?
輸送中か営業所に居る時に産まれたようですw
ラッキーですね。


こうしてみるとやはりデカいです。
オオタニシは貝高が最大で6cmくらいにまで成長するそうですが、届いた個体でも4cmです。
まだデカくなる余地があるんですがね...。
まあでも金魚がクソデカだから?タニシもクソデカで丁度いいみたいな?w


水槽に入れたときは金魚もオオタニシもビビっていましたが、数時間もすれば気心知れて打ち解けたようです。
でもタナゴやメダカからしたらデカすぎたのか、ビビり気味ではありました。
タニシは攻撃性は全くないのでそれが分かってくれればすぐに仲良しです。
オオタニシはせっせかとコケを食ってくれています。
クソデカ金魚にド突かれてもなんのその。
お構いなしでコケを食い続けます!いい根性だ。



この食いっぷりだと急速に成長しつつ子沢山になりそうですw

TKM
Posted at 2024/03/26 19:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年01月23日 イイね!

ペット(魚)の寒暖差対策

ペット(魚)の寒暖差対策お疲れ様です。TKMです!

ウチではペットとして魚介を飼っています。
・金魚(和金、朱文金)
・メダカ(屋外も合わせて数百匹)
・タナゴ
・シマドジョウ
・タニシ
・ホンヤドカリ(海水魚)

室内飼育特有のある問題が。
それは1日を通しての水温差。
今の時期、日中14時ごろは15~17℃で朝方7時ごろは11~13℃程度になります。
その差約4℃。
基本的に、1日で10℃変動する場合は要注意・要改善となります。
ただし4℃の温度差でも気になってしまうのが私の心情です...。
かといって、日中暖房を切ることは厳しい寒さ。
そこで、手を打つことにしました。


仕事終わりにダイソーでスチレンボードと保温アルミシートを購入。


60cmマリーナ水槽のガラスサイズに合わせて、後・右・左の3枚を切り出し、両面テープを表裏に貼り付け。


スチレンボードに保温アルミシートを両面に貼り付け。
1時間くらいかかりました。
これ、両面に貼り付けることで寒いときは保温、暑いときは遮熱と2役をこなせる優れものに仕立て上げました。
こうすることで、温度変化がより緩慢になる上、夏場も使えます。


金ちゃんの住処にセッティング!!!


外部式フィルターにも巻き巻き。これも重要ですね。


何をしたのか分かってなさそうですが、とりあえずスゴイ元気なのでOK。
回りでガサゴソやっていたから、いつもなら寝る感じになるところ、テンションが上がってしまった様子。
しまいにはエサをねだるため、踊って口を鳴らすというね...。
和金の2匹は今では23cmくらいの体長があります。
金魚の体調管理においては、餌のやり過ぎは禁物。
腹7分目くらいを心がけてやると良いですね。
1度に与える量も抑えて、1日3食少な目にしてやると良いです。
それでもこの季節は瘦せることなく、健康体型をキープしています。

人間を含む哺乳類は恒温動物ですが、金魚などは変温動物。
金魚などは水温が変化すると、体温もその水温に合わせて変化します。
水温よりは体温の方が0.5~1℃くらいは高いらしいけど。
水温変化に適応するために体力をかなり使うらしいので、温度変化は少ない方が元気に暮らせるというわけです。
ウチの子はもともと元気ですが、更に元気になってくれると良いかな。


因みに、約半年前に2匹の朱文金さんたちをお迎えした時の写真がこちら。
1匹は重度の尾腐れ病の状態でお迎えし、その子を治療してから2匹で新居へ。
グリーンFゴールドとエルバージュエースおよび5%塩水浴による治療で"なんとか"治すことができました。
和金の2匹もこのころはもう少し小さかったです。


そして、約2年前に先住の和金の2匹をお迎えした時の写真がこちら。
体長約4cm。約2年で4cm→23cmになってしまう成長の早さに驚愕...。
体重も数十倍になっているはず。
すごいですね、金魚って。笑

TKM
Posted at 2024/01/23 21:17:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #フィットRS 触媒ストレートパイプ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3514243/car/3387153/7806665/note.aspx
何シテル?   05/24 20:56
たくみです。 ハンドルネームはTKMです(走行会のエントリーネーム等で使用)。 ・変態です。 ・変なことを考え、変なことをします。 ・言語野が過回転で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 通快兼サー活RS (ホンダ フィット(RS))
フィット3 RS 6MT 2016年式(中期型) プレミアムホワイトパールII(NH87 ...
スズキ アルト スズキ アルト
人生で初めて購入した車。 中古で3000km走行の低走行車両を80万で購入。 ドンガラ仕 ...
ホンダ N-ONE ユズ (ホンダ N-ONE)
2024.03.09納車。母の車です。 買うならホンダの軽だよねっていうことで、プレミア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation