• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくみ(TKM)のブログ一覧

2024年01月10日 イイね!

サーキット走行専用ホイールを購入(4本税込16,500円)

サーキット走行専用ホイールを購入(4本税込16,500円)お疲れ様です。TKMです!


前回のサーキット走行では、街乗りにも使用しているWORK EMOTION ZR10というホイールにNS2を履いて走りました。

サーキット走ると、熱でセンターキャップがやられたり(若干、ゆるくなりました爆笑)ホイールに傷が入ったり(グラベル突っ込みで若干、気にならない程度の点キズが!)するので、どうなってもいいようなサーキット走行用ホイールが欲しいなと思っていたところ。

アップガレージをじろじろ見ていました。
15インチで6.5J、インセットが50前後という良い組み合わせがない!
7Jなんてもっとない。
しょうがないので、16インチ6.5Jインセット50前後を探すことに。
良さそうな商品を発見。


DUNLOP REDIOS S6というホイール。6本スポークです。
16インチ、6.5J、インセット53ということでドンピシャ。
しかも4本で税込16,500円という激安価格。
よくわからんメーカの安っぽいホイール(○ュナイダーとか)はダメ!と思っていたので、良い玉を見つけたことになります。


未使用の新古品ですが、塗装の若干の欠けと傷があるみたい。
関係ないですね、サーキット走行用なので笑
しかも、ちょっとこのホイールを白塗装してみようかなと思っています。
色はどうしようかね。チャンピオンシップホワイト?!

で、タイヤはFINALIST 595 EVOとかいう安くてトレッドウェア240のそこそこ食いそうなのを次回は使ってみようかと考えています。
で、スペアホイールも持っていくと。
もし雪が降ったり凍結路面だったりした場合は、スタッドレスで向かって現地で交換かな。
ここら辺の運用方法は状況を踏まえて要検討ということでーーー。

ひとまず、ホイールは揃った。
タイヤを買って世話になってるショップで嵌めてもらうかな!

TKM


Posted at 2024/01/10 09:28:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2023年12月26日 イイね!

買ってしまいました(SPOON SPORTS TAIL SILENCER N1)

お疲れ様です。TKMです!

木陰に潜む大蛇のように...ず~っと某オクで狙い待ち続けていたあの品が遂に出品され、掲載から数分で即決で落としました。
※新品価格で買うことに対して敗北感を覚えてしまう貧乏性の鑑。
やはり触手は伸びとどまるところを知りません。

その商品とはこちら...
SPOON SPORTS TAIL SILENCER[N1]
です。
傷極小でピカピカのお品でした。

GK5のマフラーは検対品・競技用各社から販売されていますね。
無限、HKS、柿本、ROSSO MODELLO、J’s Racing、ZeroFighter...etc......
その中で私は、無限 Sports Silencer(検対品)、HKS silent Hi-Power(検対品)、ZeroFigher ストレート(競技用)を持っておりますが、今回購入のSPOON SPORTS TAIL SILENCER[N1]で4本目となります(バカ)笑

現在、ワタクスのGK5にはSPOON SPORTSの中間パイプが入っており、これを入れてからというもの、随分と走りもサウンドも変わりました。
SPOON SPORTS EXHAUST PIPE-B
※リアピースはHKS silent Hi-Powerです。
走りは全回転域において、トルク向上しており吹け上がりも純正とは雲泥の差。
そして街乗りや高速など全シーンにおいて燃費向上したのは驚きました。
サウンドはかなり重低音が強化され、それでいて高音も雑味のない良い音色。
エンジンルームから響き込むメカサウンドと調和して、官能的なサウンドが味わえます。

そんな中でリアピースもSPOON SPORTSになるということは、これどうなるのか楽しみであります。
予想見当はついていますが、更に音量・音圧が上がるとともに、図太いフィットとは思えないサウンドが響き渡ることでしょう。
YouTubeで外国の方が中間&リアピースSPOON SPORTSの排気音サンプル動画をあげておられました。
JAPANではリアピースのみ交換というのはありました。
全部、他のマフラーでは出せない図太い音が出ていましたね。
SPOON SPORTSマフラーにしか出せない音っていうのがあると確信しました。
更に走りも強化。さらなるトルクアップ≒パワーアップに繋がるはずです。
また、ヒロタエンジニアリングさんでパワーチェックをして頂こうかしら...。

さて、そんなわけで商品の到着を指くわえて待ちわびております。
どうなることやら!
あ、ちなみに競技用マフラーですっ

TKM
Posted at 2023/12/26 19:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2023年12月15日 イイね!

中古フロントブレーキキャリパ左右を購入した話

お疲れ様です。TKMです!

以前、TC1000走行会に参加したあと、ファミレスでフィット乗りたちでプチオフを行ったのですが、その中でこんな話が。

某みん友さん「スペアのフロントブレーキキャリパーを3セット持っている」

正直、キャリパーをスペアで持ち合わせておくという考えがなかったので、若干驚いたというか!
ですがこれはかなり合理的と思いました。

サーキット走行会に行き、最悪キャリパーがイカレてもスペアを持っていればバンジョーボルト外して交換、フルードエア抜きで何とかなる。
その場でオーバーホールはキツいですからね。

あと普通の整備でオーバーホールするのも、そこまででは無いですがちょっと面倒いかな。
エンジンオイル交換より面倒い、ミッションオイル交換より楽という感じでしょうか。
先にオーバーホール済みのキャリパーを組んでおけば、ポン付けで交換出来るのは楽ちんです。

RECOジャパンという企業があり、自動車中古部品専門のECサイト。
おそらく自動車工場や解体屋さんが出品しており、発送時はその事業所から直で発送しているらしい。
私が利用している限りではかなり対応が良く気に入っています。
今回もここで4000km走行のH29年式GK3のフロントキャリパーを左右購入。
送料込で1万円ちょいでした。
※GK系フィットはフロントキャリパーやローターが全車共通(多分GP5やシャトルも共通、知らんけど)

個人宅配送だと発送拒否や送料値上があるらしく、今回はお友達に頼んで工場送りにしてもらいました。
ありがとうございますm(_ _)m

とりあえず届いたら受取、OHキットを買っておいて、錆(ほとんどないけど)落としや塗装、OHをしてシリコンスプレーを駆使して錆防止して保管しておきます。

この点で一番の問題は、GK5のリアブレーキキャリパーが中古で出回らない事ですかね。

TKM
Posted at 2023/12/15 07:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2023年12月12日 イイね!

炭ボンを買った話

炭ボンを買った話お疲れ様です。TKMです!

結構前からずっと欲しいと思っていた炭ボンをついに購入いたしました。

炭ボンは基本的に軒並み高価...もちろんドライカーボンなんて買えるわけがありません。
しかしながら、ウェットカーボンなら買えそうな値段のものが複数。
今回は、おそらく最安のDOOBIEさんの炭ボンを購入しました。
定価は65,000円ですが、ヤフオクにて公式より48,750円の割引価格にて購入できました。
そして、17,000円でオプションのクリアー塗装を付けました。

みんカラでもGK5用のDOOBIEさんの炭ボンのレビューがありますが、基本的に良い評価であり、DOOBIEさんは低価格で高品質をウリにしているようです。

今回購入した炭ボンは、平織りカーボン製(平織りが好きなので)の表面クリアゲルコート&オプションクリア塗装、裏面FRP製黒ゲルコート。
基本的には、FRPボンネットのデザイン用カーボンみたいな感じでしょうか。
これでも純正と比較して約半分の重量になっているようです。

変な排熱ダクト等もなく純正ボンネット形状となっており、これは個人的に高評価ですね。
洗車もしやすく変な配慮が要らない上、ゆくゆくの補修等も考えたときに良いです。

というわけで、商品の到着を待つのであります...!(来週末かな)

TKM
Posted at 2023/12/12 18:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2023年12月06日 イイね!

中古良品のフロントブレーキロータを購入した話

中古良品のフロントブレーキロータを購入した話お疲れ様です。TKMです!

今回は、中古良品のフロントブレーキロータを購入した話です。

タイトル画像が購入したフロントブレーキロータの外観です。
結構きれいな状態ですよね。某オクで落としました。
もともと、3代目FITハイブリッド(DAA-GP5)で使用されてたものです。
一応、純正品番は45251-T9P-J00です。
3代目FITのフロントブレーキロータは全グレード共通っぽいですが、
他にも45251-T5C-000という純正品番があります。
多分、モノは一緒だけど品番が違うということだと思います。知らんけど。

もともとはGK3のフロントブレーキロータを狙っていました。
走行会でもお会いしたことのあるみん友さんから、GK3とかのオバチャマお買い物車ノーマルフィットちゃんで使われていたようなフロントブレーキロータは、えぐれも少なくほぼ新品のものが出回っているとのこと。

今回は、たまたまGP5のフロントブレーキロータが破格の税込3,300円で入手できました。

端部のえぐれも写真では分からない程度ですね。


現在、自車についているフロントブレーキロータは1度も交換したことがないのですが、エグレ具合は大したことはないのでまだ使います。
このフロントブレーキロータがお役御免になったタイミングで、今回購入したフロントブレーキロータに活躍してもらおうかと思っています。

ひとまず届いたら清掃して耐熱塗装と焼き付け、シリコンスプレーで防錆処理しておきたいと思います。
いや、耐熱塗装すればシリコンスプレー要らんか…笑

TKM
Posted at 2023/12/06 16:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「[整備] #フィットRS 触媒ストレートパイプ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3514243/car/3387153/7806665/note.aspx
何シテル?   05/24 20:56
たくみです。 ハンドルネームはTKMです(走行会のエントリーネーム等で使用)。 ・変態です。 ・変なことを考え、変なことをします。 ・言語野が過回転で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 通快兼サー活RS (ホンダ フィット(RS))
フィット3 RS 6MT 2016年式(中期型) プレミアムホワイトパールII(NH87 ...
スズキ アルト スズキ アルト
人生で初めて購入した車。 中古で3000km走行の低走行車両を80万で購入。 ドンガラ仕 ...
ホンダ N-ONE ユズ (ホンダ N-ONE)
2024.03.09納車。母の車です。 買うならホンダの軽だよねっていうことで、プレミア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation