• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくみ(TKM)のブログ一覧

2023年11月15日 イイね!

モノタロウでギヤオイル添加剤(二硫化モリブデン)買ってみた話

モノタロウでギヤオイル添加剤(二硫化モリブデン)買ってみた話お疲れ様です。TKMです!

皆さんは愛車のオイルに添加剤とか入れていますか?

私はエンジンオイルにはモリドライブのクリーンプラスを毎回入れてます。
これは有機モリブデンが主要有効成分であり、これ自体に潤滑性能はありませんが、金属同士が触れ合う際に局部的に熱が入ることで二硫化モリブデンに変化し、皮膜を形成する特性があります。この皮膜がエンジンの摺動部等の摩擦抵抗を低減して出力向上に繋がります。金属摩耗も低減する効果があります。

さて、タイトル画像にある今回購入したギヤオイル添加剤はどうでしょうか。
二硫化モリブデンと記載があります。
つまり、二硫化モリブデンとしての状態で基油に溶け込んでいることになります。
二硫化モリブデンを配合しているグリスがあると思いますが、それがそのままオイルになったと思って良いと思います。
これをミッションオイルに対して規定量混ぜ込むことで効果を得ます。
主にギヤ音の低減とありますが、極圧摩擦低減に優れた効果を表すため、ほぼ常に駆動力のかかるギヤ同士の噛み合いやシンクロ等にもおすすめかと思います。

箱を開けてみたらちょっと驚いたんですが、中身はあのニチモリの製品が入ってました。
いわゆるOEMってやつかな?


ちゃんと銀黒で二硫化モリブデンですね。


現在は丸山モリブデンさんのギヤオイル添加剤(同じく二硫化モリブデン)を使っていて、バックギヤのミャーミャー音が小さくなったり、ギヤの入りやフィーリングが良くなったり、金属粉が減った事を体感しています。
今回のは老舗丸山モリブデンと比較してどうか、確かめたいと思います。

今週末はミッションオイル替えよう!

TKM
Posted at 2023/11/15 21:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #フィットRS 左前ハブからのスティックスリップ音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/3514243/car/3387153/8092875/note.aspx
何シテル?   01/22 19:35
たくみです。 ハンドルネームはTKMです(走行会のエントリーネーム等で使用)。 ・変態です。 ・変なことを考え、変なことをします。 ・言語野が過回転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12 1314 15 161718
19 2021 22 23 24 25
262728 2930  

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 通快兼サー活RS (ホンダ フィット(RS))
フィット3 RS 6MT 2016年式(中期型) プレミアムホワイトパールII(NH87 ...
スズキ アルト スズキ アルト
人生で初めて購入した車。 中古で3000km走行の低走行車両を80万で購入。 ドンガラ仕 ...
ホンダ N-ONE ユズ (ホンダ N-ONE)
2024.03.09納車。母の車です。 買うならホンダの軽だよねっていうことで、プレミア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation