お疲れ様です。TKMです!
今日は、お昼ごろから夕方まで筑波山に行ってきました。
撮影機材: Canon EOS 80D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
※カナード付けてみました笑
本日は非常にたくさんのスポーツカーに溢れていた朝日峠駐車場。

<目に留まった車たち>
・HONDA CIVIC TYPE-R EK9, FD2, FK2, FN2, FL5
・HONDA INTEGRA TYPE-R DC2, DC5
・HONDA S2000 AP1
・TOYOTA 86 ZN6
・TOYOTA GR86 ZN8
・DAIHATSU ESSE L235S
などなど...。
この時期は、夕日がとってもきれいです。
リアゲートがまたタイヤカスで真っ黒になりました。
11/29にTC1000で開催される走行会でサーキットデビューとなりますが、サーキットでの走行の安全性と比較することなくここを走るのも今日で最後です。
帰ってきてから色々と考えることはありました。
結論は、峠は「流す」程度が一番気持ちよいと思います。
「攻める」というのは危険であり、他車に迷惑をかけることにもなりかねません。
事故らなかったのは運が良いというだけでしかありません。
サーキット走行ではラップタイム計測等で結果が出て、他車と競うなんてことを合法かつ安全にできますが、峠はただ公道を暴走しているだけです。誇れた話ではありません。
これからは、サーキット走行という舞台に場を移そうと深く思った次第です。
TKM
Posted at 2023/11/19 21:50:35 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記