• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくみ(TKM)のブログ一覧

2023年12月12日 イイね!

炭ボンを買った話

炭ボンを買った話お疲れ様です。TKMです!

結構前からずっと欲しいと思っていた炭ボンをついに購入いたしました。

炭ボンは基本的に軒並み高価...もちろんドライカーボンなんて買えるわけがありません。
しかしながら、ウェットカーボンなら買えそうな値段のものが複数。
今回は、おそらく最安のDOOBIEさんの炭ボンを購入しました。
定価は65,000円ですが、ヤフオクにて公式より48,750円の割引価格にて購入できました。
そして、17,000円でオプションのクリアー塗装を付けました。

みんカラでもGK5用のDOOBIEさんの炭ボンのレビューがありますが、基本的に良い評価であり、DOOBIEさんは低価格で高品質をウリにしているようです。

今回購入した炭ボンは、平織りカーボン製(平織りが好きなので)の表面クリアゲルコート&オプションクリア塗装、裏面FRP製黒ゲルコート。
基本的には、FRPボンネットのデザイン用カーボンみたいな感じでしょうか。
これでも純正と比較して約半分の重量になっているようです。

変な排熱ダクト等もなく純正ボンネット形状となっており、これは個人的に高評価ですね。
洗車もしやすく変な配慮が要らない上、ゆくゆくの補修等も考えたときに良いです。

というわけで、商品の到着を待つのであります...!(来週末かな)

TKM
Posted at 2023/12/12 18:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2023年12月08日 イイね!

バカ重い文鎮が届いた話

バカ重い文鎮が届いた話お疲れ様です。TKMです!

本日午前、バカ重い文鎮が届きました。
それはフロントブレーキロータです。
もともとは3代目フィットハイブリッド(DAA-GP5)で使用されていたもので、走行距離は2万キロ程度。
赤錆もほとんど目立たず、エグレも少ない超良品を左右セットで3,300円でゲットしました。
もちろん某オクで落とした商品になります。
解体屋さん?が販売していました。

箱の中にはラップで包まれたフロントブレーキロータ×2が入ってます。
めっちゃ重いです。

こんな良品が3,300円で手に入るなんてすごいですね。
新品で片側1万円程度しますから、めっちゃお買い得でした。

今使っているブレーキロータは大して減ってないですが、ゆくゆく交換する際に役に立ちますね。

TKM
Posted at 2023/12/08 10:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年12月07日 イイね!

ボンドMOS8を使用した純正流用強化マウントの話

ボンドMOS8を使用した純正流用強化マウントの話お疲れ様です。TKMです!

今回は、ボンドMOS8を使用した純正流用強化マウントの話です。

最近気になっているパーツがありまして、「トルクロッド」とか「ピッチングストッパー」とか「エンジンロールストッパー」とか言われているものです。
こんな見た目のもので、基本的にFF車ではエンジン・ミッションとフロントメンバー間を繋ぎ留めています。


これがないと、クラッチミートした瞬間エンジン・ミッションがとっても回転したくなって車がぶっ壊れます。
純正では、中空ゴムブッシュによって振動を減衰し、車内(車体)への振動伝播を抑制する仕組みになっています。
フィットRS GK5の純正ゴムも同様です。

で、巷ではエーテル系ウレタン樹脂により中空部分を埋めることによるマウント強化手法があるようですが、その材料自体が結構高い...。
別でよい方法がないか探っていたところ、以下の整備手帳を発見しました。
MOS8強化トルクロッド

MOS8とは、ボンドで有名なコニシが販売しているボンド。
ボンド MOS8 エポキシ変成シリコーン樹脂系接着剤  200gセット
ボンドとはいえ、木工用ボンドとは全く訳が違います。
まず、乾燥ではなく2液式の反応硬化タイプ。
安定使用温度範囲は-60~120℃と広範囲。
多種多様な物質同士の接着ができます。
硬化後のショア硬度は75であり、強化マウント用としては丁度いい硬度。
エポキシ変性シリコーン樹脂ということで、基本的には屋外用のコーキング樹脂にも使用される素材。屋外使用もでき、車の下にあれば紫外線も当たらず10年は軽く耐用できるのではと思います。

で純正流用強化は低コストで済むうえ、ガチガチにはならないので圧倒的な車内の騒音で失望することもない。
そのうえ、FF車でシフトの入りがすごく良くなったと言う人が多いのが事実。
コーナーリングやアクセルレスポンスまで気持ちよくなる。
ワタクスここまで興味そそられてしまったので、これはもうやるしかありませんね。

貧乏チューンおそるべし。

TKM
Posted at 2023/12/07 12:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年12月06日 イイね!

中古良品のフロントブレーキロータを購入した話

中古良品のフロントブレーキロータを購入した話お疲れ様です。TKMです!

今回は、中古良品のフロントブレーキロータを購入した話です。

タイトル画像が購入したフロントブレーキロータの外観です。
結構きれいな状態ですよね。某オクで落としました。
もともと、3代目FITハイブリッド(DAA-GP5)で使用されてたものです。
一応、純正品番は45251-T9P-J00です。
3代目FITのフロントブレーキロータは全グレード共通っぽいですが、
他にも45251-T5C-000という純正品番があります。
多分、モノは一緒だけど品番が違うということだと思います。知らんけど。

もともとはGK3のフロントブレーキロータを狙っていました。
走行会でもお会いしたことのあるみん友さんから、GK3とかのオバチャマお買い物車ノーマルフィットちゃんで使われていたようなフロントブレーキロータは、えぐれも少なくほぼ新品のものが出回っているとのこと。

今回は、たまたまGP5のフロントブレーキロータが破格の税込3,300円で入手できました。

端部のえぐれも写真では分からない程度ですね。


現在、自車についているフロントブレーキロータは1度も交換したことがないのですが、エグレ具合は大したことはないのでまだ使います。
このフロントブレーキロータがお役御免になったタイミングで、今回購入したフロントブレーキロータに活躍してもらおうかと思っています。

ひとまず届いたら清掃して耐熱塗装と焼き付け、シリコンスプレーで防錆処理しておきたいと思います。
いや、耐熱塗装すればシリコンスプレー要らんか…笑

TKM
Posted at 2023/12/06 16:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2023年12月05日 イイね!

ブレーキパッドを買った話

ブレーキパッドを買った話お疲れ様です。TKMです!

先日、次の走行会でのブレーキ回りの構成検討をしてる話というブログを書きました。

その中で4社4製品のブレーキパッドを検討していたのですが、坊愚さんからコメントが付き、とても有益な情報をいただきました。
坊愚さんの意見、紹介いただいたサイトの内容を参考にさせていただきつつ、ネット上の各製品についてのレビューを踏まえて検討しました。

結果として、次回の走行会はACRE(アクレ)のFormula700Cというブレーキパッドを採用することにしました。
この製品を導入する決め手としては...
・ローターへの攻撃性を低減しつつ、中高温度域でのストッピングパワーをバランス
・常温から利用できることを謳う(街乗り利用も考慮可能?)
・コントロール性の高さを謳う
・比較的安価(フロント・リア合わせて26k円程度)
です。
商品自体は注文済みなので、今週中に届くのではないでしょうか。

各社各製品、老舗揃いで製品開発におけるノウハウは一流なのだと思うので、基本的には良い製品を出していて、使用上の問題という意味ではどれを選んでも差し支えないと思いました。
自分自身がどのような使い方を想定しているかが定まっていれば、それに見合う製品を選択し、あとは使って自分自身が慣れればよいのでしょう。

「ブレーキ」という単語一つとってもかなり奥が深いということを認識したので、これからはより拘っていければ良いなと感じております。

TKM
Posted at 2023/12/05 14:33:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

たくみです。 ハンドルネームはTKMです(走行会のエントリーネーム等で使用)。 ・変態です。 ・変なことを考え、変なことをします。 ・口の排気慣性だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
34 5 6 7 89
1011 12 1314 1516
17 1819202122 23
24 25 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) クラウン用ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 07:40:53

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 通快兼サー活RS (ホンダ フィット(RS))
フィット3 RS 6MT 2016年式(中期型) プレミアムホワイトパールII(NH87 ...
スズキ アルト スズキ アルト
人生で初めて購入した車。 中古で3000km走行の低走行車両を80万で購入。 ドンガラ仕 ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
親父のクルマです。 親父が言うには人生で最後のクルマだそうな。 多分、そんなことはない気 ...
ホンダ N-ONE ユズ (ホンダ N-ONE)
2024.03.09納車。母の車です。 買うならホンダの軽だよねっていうことで、プレミア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation