• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくみ(TKM)のブログ一覧

2024年03月08日 イイね!

N-ONEのメンテ材料が続々と

N-ONEのメンテ材料が続々とお疲れ様です。TKMです!

午前中は雪の中Amazonの配達物が届きました。

いつもの紙袋!
昨日の17時に注文して、今日の10時頃に届きました。
早すぎ。

中身には21814-R9L-003が入ってました。

N-ONEのCVTF交換メンテ用に、CVTオイルパンのガスケットを購入しました。
今回はオイルパンを取り外してオイルパンを清掃したいと考えてます。
ストレーナ交換やバルブボディを取外してのフィルタ交換は120,000km走行くらいの時にしたいと思います。

そして心配していた雪も午前中のうちに止んで溶けました。
道路状況も問題ナシ!
ということで、18時半頃にアップガレージへ到着。

20Lペール缶入のCVTFを受け取りました。
クソ重かった…。
コスモ石油のLIO?とかいうやつです。
5,500円で購入。笑
怪しい…。

車の中でペール缶がボコボコ転がりながら帰宅。


明日はN-ONE納車して、早速ですが整備・メンテ・カスタム!
する予定です。

両親を乗せるためにリアシートを取り付けないと…。
父はシートなんてなくても床に座るとか言ってるけど、さすがにそれはちょっとね…。

TKM
Posted at 2024/03/08 20:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月08日 イイね!

まさかの雪

まさかの雪おはようございます。TKMです!

本日は今朝からまさかのドカ雪です。
関東は本日昼頃にかけて降雪予報がありましたが、珍しく天気予報が当たりました。

雨雪レーダーを確認すると、この地帯は午前10時頃には小雨に転じる予想となっています。

降雪のリスクを考えて在宅にしましたので、問題なし!
あとは降雪が止み雪が溶ければバッチリです。

近所のEP3も気持ちいつもより大人しく出動しました(音で分かる)。

本当にこの雪は午前10時頃に止むのか。

TKM
Posted at 2024/03/08 07:49:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月07日 イイね!

明後日は母車(N-ONE[JG1])納車。グレードや仕様、今後の予定など。

明後日は母車(N-ONE[JG1])納車。グレードや仕様、今後の予定など。お疲れ様です。TKMです!

私事(母事?)ですが、明後日は母車の納車日でございますー。
以前ブログにも書きましたが、今回納車する車はN-ONEです。
ちょっと車の仕様について書いてみます。

●車名
N-ONE
●グレード
プレミアム・ツアラー・ローダウン
●製造年月日
2016/01/28
●装備
・低全高ルーフ
・安心パッケージ(メーカーOP)
・ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載器
・IRカット(遮熱)/UVカット機能付フロントウィンドウガラス
・IRカット(遮熱)/スーパーUVカットフロントドアガラス
・オートリトラミラー&ディスチャージヘッドライト(HID, オートレベリング/オートライト)
・コンビシート+LEDフォグライト
●認定型式
DBA-JG1
●エンジン
0.66L DOHC TURBO(S07A)
●ミッション
CVTパドル付
●ボディカラー
ブリティッシュグリーンパール(G547P)

ざっくり上記の仕様になっています。

2016年01月製造の車両ですから「中期型」という事になります。
中期型の初代N-ONEは前期型と比較して…

・エンジン(S07A)の改良適用による燃費性能改善
・ボディカラーの2色追加およびツートンカラーバリエーションの追加
・ボディカラー同調したインテリアパネルバリエーションの追加
・全グレードでフロントグリルとフロントバンパーにメッキモールを追加
・全グレードでプラズマクラスター搭載のフルオートA/Cを標準装備
・Gグレード以外でIRカット(遮熱)/UVカット機能付フロントウィンドウガラスおよびIRカット(遮熱)/スーパーUVカットフロントドアガラスを標準装備

…などという変更点があります。

中でも今回納車予定のグレード「プレミアム・ツアラー・ローダウン」は中々面白いグレードです。
グレード名称の区切り毎に紐解いて行くと…

●プレミアム
上級グレード。
メッキパーツ等で外装をカスタマイズし、内装もブラック系で上級感を与えたモデル。
HIDヘッドライトやフォグランプ、LEDサイドターンランプ、ドアサイドモール、テールゲートスポイラー、アルミホイール、フロントスタビバーを標準装備する。
●ツアラー
ターボエンジンを搭載し、フロントベンチレーテッドディスクブレーキを採用。
●ローダウン
ルーフ形状を変更し、新デザインのスポイラーの採用とアンテナ位置の変更、更にローダウンサスペンションを採用したことで全高を65 mm下げた。多くの立体駐車場への入庫に対応した低全高タイプ。

…ということで、かなり面白い内容だと思いました。
ローダウンなんてあったんだ…みたいな。

今回はお店にもかなりお安くしてもらった上、故障状態のドアミラーを直して1年保証まで組めちゃった。
車の状態としては軽微な雹害や微かなペット臭があり、フロアマット破れやボディ小傷がある。
99,000km走っていれば妥当なレベルだと思う。
正直これくらいならDIYでどうにでもなるレベルなので問題なし。
エンジンも状態良好で、吹け上がりも気持ち良い。
フィラーキャップ開けてライトで中を照らして良く確認したが、スラッジの程度も極少で良さげ。

とりあえず今後の予定としては…

①納車
②ドラレコ取付
③デントリペア
④ボディコーティング
⑤エンジンオイル交換(GK5使用済流用)
⑥CVTフルード交換(オイルパン清掃含む)
⑦下回り防錆塗装
⑧フロントガラス飛び石傷補修(1箇所)

…などなど盛りだくさん。
他にも細かいことを計画中。
みんカラの投稿ネタが増えたな…笑

さて、明日の夕方はアップガレージにネットで決済しておいた20Lペール缶入りのCVTFを受け取りにいきます。笑

自分って気が早いですね。

TKM
Posted at 2024/03/07 18:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月04日 イイね!

2週間強ぶりに洗車しまーした&サーキット用ホイール洗浄

2週間強ぶりに洗車しまーした&サーキット用ホイール洗浄お疲れ様ですー。TKMです!

本日は月曜日ですが、私はお休みの日でございます。
今日はゆっくりしようと思っていましたが、やはり何かしていないと気が休まらんということで、洗車をしました。

前段として、先ずは先月サーキットで使用した、クソ汚ねえホイールを洗います。

汚ねえ汚ねえ!!

洗剤とディティールブラシでササッと洗いましたが…

あれれェ〜?
ちゃんと洗ったのに、クソ汚ねえ!
このホイールはラッカーペイントで自家塗装したホイールです。
あぁ〜そう言えば、猿走りのせいで大変アツアツになってたなぁ…。
なんか、汚れが焼き付いた?ような感じになっていました。
これはこれで、ダメージホイールっちゅう訳でカッコええですねぇ!!

はい。それでは車を洗います。

先ずはホイールの洗浄から。

ご覧の通り、マジ汚ねえです。
元の色が分かりません。

1本あたり5分くらいかけて洗いました。
元々はこんな色なんだなぁ。

続いてボディの洗浄および簡易ケイ素系コーティング。
各部の作業前後画像をお見せします。
※時間経過による日照の変化で各画像多少色味が違ったり、画角が若干違うのはご愛嬌。

リアハッチ

⬆作業前

⬆作業後

運転席ドア

⬆作業前

⬆作業後

左フロントフェンダー周辺

⬆作業前

⬆作業後

左リアダクト周辺

⬆作業前

⬆作業後

作業前後比較画像は以上です。


前回の洗車ではこちらのソフト99のプリズムシールドという簡易ケイ素系コーティング剤を使用しました。
今回の洗車でこのコーティング剤かなり良いことが分かりました。
2週間強、雨風に晒されてもまだ撥水効果は持続。

下回り付近は巻上げた砂やブレーキダストの影響で親水化していたものの…

洗ったら撥水が復活しました。
また、汚れが非常に落としやすくなりました。
ホイールにやっても良いかも知れませんね?
今回もプリズムシールド施行しました。
適量をボディに吹き付けて拭き伸ばすだけの簡単施行です。


やっぱり車が綺麗だと落ち着きます。
毎度の事ながらどうせ汚れるんですが、その度に綺麗にするのもまあ楽しいのでヨシ。

また2週間後くらいに洗車しようと思いますー。

TKM
Posted at 2024/03/04 19:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月03日 イイね!

政さん邸に突撃!政カー車検戻し戻し&成東ドライブ

政さん邸に突撃!政カー車検戻し戻し&成東ドライブお疲れ様ですー!TKMです。

本日は政さんのお宅へ激突じゃなくて突撃し、政さんカー(GE8)の車検戻し戻しを完了。
そして、美味しいラーメン屋さんでお昼を頂いて、成東のアップガレージやアストロプロダクツへ2台で暴...ドライブとお買い物をしました。
その後はこれまた美味しいたい焼きをお土産に頂きました。

お昼前の10時頃、政さん宅へ到着。
もう9時過ぎから車検戻し戻し作業が始まっていました。
早い!


多少の紆余曲折(変な方向から気合いで取り付けられたボルトナット)と災難(政さん手指切創流血事故)を経て、車検戻しを11時頃に完了しました。
やはり早い!


ロッソモデロのマフラーも短期間で再度、お蔵入りです。
また2年後の登場かな?


シートもまたフルバケに戻り、これで落ち着いて運転できそうですね。
純正シートはたしかに目線が高すぎて、ダメ。笑


マフラー(管?)も百式の直管に戻り、中間や第2触媒も直管戻しが完了。
小気味よいバチバチバリバリが戻り、やっと落ち着きました。
※あくまでもアタマがイカれた車好き(病人)の主観です。


作業後は美味しいラーメン屋さんでお昼を頂きました。
本当に美味しかった。
チャーシューメン最高ですね。
ゴチになりました!


そして成東方面へ向けて暴ソ...ドライブ。
たまにはこういうのも楽しいですよね。


途中、トンネルの歩道で政さんに立って貰い、トンネル加速動画を撮ってくれました。
政さんが機転を利かせてくれて、感謝です。
トンネル加速は最高です。
2台でトンネル加速をした時は脳汁がオーバーフローしました。

写真がありませんですが、アップガレージで政さんGE8用の超高効率イエローフォグバルブとヘッドライト用の高輝度HIDバルブを入手し、アップガレージの駐車場で交換作業。笑
店舗で買った商品を店舗駐車場で装着。笑
とても明るくなり、夜の運転の安心感が高まりそうです。


そして帰りはお土産にとたい焼きを買って持たせて頂きました。
ありがとうございます...!
自分も、お菓子をお土産に持ってきましたから!!(到底及ばぬ)
ここで、政さんとは解散しました。
楽しい1日でした!



帰宅後は速攻で風呂に入り、風呂上がりにレンチンとオーブンで焼き直したたい焼きくんを頂きました。
滅茶苦茶美味い!!!
美味すぎてハゲそうです。
本当、家族がみんな喜んでいました。
政さんのお土産のチョイスセンスが高いです。
ありがとうございます。

そういえば、2週連続で政さんと遊んでました〜笑

TKM
Posted at 2024/03/03 18:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #フィットRS 左前ハブからのスティックスリップ音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/3514243/car/3387153/8092875/note.aspx
何シテル?   01/22 19:35
たくみです。 ハンドルネームはTKMです(走行会のエントリーネーム等で使用)。 ・変態です。 ・変なことを考え、変なことをします。 ・言語野が過回転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3 456 7 8 9
10111213141516
171819 20212223
2425 2627 28 29 30
31      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 通快兼サー活RS (ホンダ フィット(RS))
フィット3 RS 6MT 2016年式(中期型) プレミアムホワイトパールII(NH87 ...
スズキ アルト スズキ アルト
人生で初めて購入した車。 中古で3000km走行の低走行車両を80万で購入。 ドンガラ仕 ...
ホンダ N-ONE ユズ (ホンダ N-ONE)
2024.03.09納車。母の車です。 買うならホンダの軽だよねっていうことで、プレミア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation