• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくみ(TKM)のブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

本日の日報(ホイール塗装、タイヤ購入、夜マック)

本日の日報(ホイール塗装、タイヤ購入、夜マック)お疲れ様です。TKMです!

「本日の日報」ということで、記録しておきたく思います。

AM09時頃、アップガレージで注文していたサーキット走行専用にするホイールが届きましたー。
140サイズ、2個口で到着。意外と軽かったです。

気合の入った念入りな梱包にビックリ。流石アップガレージですね。
リム部分を積極的に守って梱包してありました。

ホイールの外観はこんな感じです。


AM10時頃からホイール塗装をしていました。
先日購入したサーキット走行専用にするホイールをもとのシルバー色から白色に塗り替えです。
使用した材料はこちら。

良い感じに仕上がりました。3時間はかかりました。
缶スプレーにしては、上手く仕上がっているでしょう?


因みに、塗装欠けの部分は紫外線硬化樹脂を盛り付けてやすり掛けしてスムージングしてあります。


PM15時頃、アップガレージ千葉ホイールズ野田店にてタイヤを購入。
NANKANG NS-2の205/50R16が4本バリ山で税込22,000円。
フロント、リア共に6mm残。ビードも傷はなし!買った買った!

ショルダーは全く消耗なし。街乗りで少し履いて、それで売ったような感じ。

ラゲッジに積み込んで、帰宅しました笑
今日塗装したホイールに組んで、次回の走行会に使おうと思います。
ショップに予約を取らねば。
結局、FINALIST 595 EVO使用は先送りに...。
NS-2でどこまでタイムを縮められるか、やってみたいと思います。
先ずは腕の上達が先!!!


PM18時は友人と夜マックで夕食。久々のマック、美味かった。
ピクルスが前より美味しくなっていたのは気のせい??
倍バーガーというオプションを初めて知った。
自分はビビリなので、ダブルチーズバーガーで。


PM19時頃...雪が降っていました。



今日は疲れました...トホホ笑

TKM
Posted at 2024/01/13 22:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月12日 イイね!

値段の割に良いクルマでした

ドンガラ、バネカットの変態仕様だったので正しい評価が出来ません笑
Posted at 2024/01/12 22:45:35 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年01月12日 イイね!

どういうこと?!(SPOONリアキャンバーアジャスター)

どういうこと?!(SPOONリアキャンバーアジャスター)お疲れ様ですー。TKMです!

私のGK5にはリアのトーションビーム、ハブ取り付け面にSPOON SPORTSのリアキャンバーアジャスターがついています。
それで、普段から疑いの目を持つことは大事ですがどうしても気になることがあり...。
キャンバーアジャスターの付け方間違ってねえよな?
という疑問。

SPOONの商品公式HPの画像を見るとこう書いてあります。

ほーう、なるほどね。で、実車確認してみると。


※車体内側から覗き込んでみた図。
あれ、おかしいね。SPOONのロゴが内側に見えている?!つまり、反対に取り付けたんじゃねえの!?


で、即全バラシ。
確認してみたら取付向きは間違っていませんでした。どういうこと?
因みにSPOON刻印は内側にあったが、L・R刻印は外側にあった。
ごちゃごちゃで訳が分からなくなりそう。


SPOONが製造時にレーザー刻印したロゴの向きが間違っていました。
本来は窪みのない平面側に刻印するはずが、なぜか窪みのある方に刻印されている。
※窪みのある方がトーションビーム側なので内側になります。
ちょっとSPOONさんこれは意地悪だよ~~~汗
はい。結局確認するだけのほぼ無意味な全バラシをし、再組立てする羽目になりました笑



豆知識的な...。
ABSセンサーの配線は、プラ製の留め具とゴム製のはめ込みを外すと、配線に負担をかけずに結構長めに引っ張れます。
※意外とこのひと手間をやらない人が多い。配線切ってしまう方が面倒だと思うのだけど...。


トーインしているように見えるんだけど、これってボディ形状のせいだね。
実際、リアのタイヤの前後を計測すると前の方が長いのでしっかりトーアウトになっているみたい。

本当、ちょっと驚きましたが、SPOONの製造時の落ち度ということで...!?
新品に交換してくれないか(爆)

TKM
Posted at 2024/01/12 16:56:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年01月10日 イイね!

サーキット走行専用ホイールを購入(4本税込16,500円)

サーキット走行専用ホイールを購入(4本税込16,500円)お疲れ様です。TKMです!


前回のサーキット走行では、街乗りにも使用しているWORK EMOTION ZR10というホイールにNS2を履いて走りました。

サーキット走ると、熱でセンターキャップがやられたり(若干、ゆるくなりました爆笑)ホイールに傷が入ったり(グラベル突っ込みで若干、気にならない程度の点キズが!)するので、どうなってもいいようなサーキット走行用ホイールが欲しいなと思っていたところ。

アップガレージをじろじろ見ていました。
15インチで6.5J、インセットが50前後という良い組み合わせがない!
7Jなんてもっとない。
しょうがないので、16インチ6.5Jインセット50前後を探すことに。
良さそうな商品を発見。


DUNLOP REDIOS S6というホイール。6本スポークです。
16インチ、6.5J、インセット53ということでドンピシャ。
しかも4本で税込16,500円という激安価格。
よくわからんメーカの安っぽいホイール(○ュナイダーとか)はダメ!と思っていたので、良い玉を見つけたことになります。


未使用の新古品ですが、塗装の若干の欠けと傷があるみたい。
関係ないですね、サーキット走行用なので笑
しかも、ちょっとこのホイールを白塗装してみようかなと思っています。
色はどうしようかね。チャンピオンシップホワイト?!

で、タイヤはFINALIST 595 EVOとかいう安くてトレッドウェア240のそこそこ食いそうなのを次回は使ってみようかと考えています。
で、スペアホイールも持っていくと。
もし雪が降ったり凍結路面だったりした場合は、スタッドレスで向かって現地で交換かな。
ここら辺の運用方法は状況を踏まえて要検討ということでーーー。

ひとまず、ホイールは揃った。
タイヤを買って世話になってるショップで嵌めてもらうかな!

TKM


Posted at 2024/01/10 09:28:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2024年01月07日 イイね!

あけおめオフ in 神栖 開催しました!

あけおめオフ in 神栖 開催しました!お疲れ様です。TKMです!

本日は、午前10:00~夕方まで茨城県は神栖市にてオフ会「あけおめオフ in 神栖」を開催しました!
その概要を簡単に記録しておきたいと思います。

開催場所は、神栖港の至近に位置する「神栖海浜多目的運動広場駐車場」です。
結構広い駐車場です。


開催地へ向かう道中の一枚。
朝方は曇り空から日が差し込んでいました。
向かう途中に政さんから着信がありましたが、運転中のため出られず汗


9:15頃現地に到着。あれ、もう数名いらっしゃる!?
開催時間前から先走りオフ笑
やっぱり早いっすね~、もっと早く来ればよかったかな?


13時過ぎ頃、本日急遽参加していただけた方もいました!うれしい限りです。
ほんと、車談義に華が咲く格別な時間です。
マニアックな話からバカげた話まで、たくさんお話できました★



14時頃、千人画廊にて愛車集合写真を撮影しました!
この角度で撮影すると、ナンバーを隠さなくていいので楽チン!?
適当ですみません...。
堤防から海水のしぶきが上がってこないか心配でしたが、そういうこともなく撮影を完了!
途中通りかかった人が「なんじゃこら」っていう表情をしておられました。


このインテR、かっこいいですよね?運転させていただきました!
まず、クラッチがフィットRSの体感ざっくり5倍の重さ。重い。
アクセルを踏み込んでいくと、トルクステアが顔を出してひたすら左に行こうとする!スゴイ!
乗せていただきありがとうございました。


何だかんだで、いったんはオフを15時半ごろにお開きとしたものの、若干後を引いてお話していたりして...。
最後の最後に4人4台残りましたので、ライトオンで撮影してみました。
怪しい感じが、なんか変態ですね?!

今回、なんだかんだで初めてのオフ会ホストをさせていただきました。
当初は5、6台集まっていただければ御の字と思っておりましたが、何だかんだで10台以上集まりました。これは快挙ですね。

私は不慣れなところしかないのですが、助けていただいてありがとうございました。
ちょっと、適当すぎたかな?と反省。
次回はどこでやろうかな?もう少し段取りを決めておこうと思います。

次回、また千葉・茨城エリアで開催したいと考えています。
良かったら来てください!
もっとオフの内容を充実できるように工夫したいと思います。

TKM
Posted at 2024/01/07 20:55:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[整備] #フィットRS 左前ハブからのスティックスリップ音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/3514243/car/3387153/8092875/note.aspx
何シテル?   01/22 19:35
たくみです。 ハンドルネームはTKMです(走行会のエントリーネーム等で使用)。 ・変態です。 ・変なことを考え、変なことをします。 ・言語野が過回転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 通快兼サー活RS (ホンダ フィット(RS))
フィット3 RS 6MT 2016年式(中期型) プレミアムホワイトパールII(NH87 ...
スズキ アルト スズキ アルト
人生で初めて購入した車。 中古で3000km走行の低走行車両を80万で購入。 ドンガラ仕 ...
ホンダ N-ONE ユズ (ホンダ N-ONE)
2024.03.09納車。母の車です。 買うならホンダの軽だよねっていうことで、プレミア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation