• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん・のブログ一覧

2023年08月17日 イイね!

節目

どうも、お久しぶりです^^


プジョーのレビューを書いてから約半年、一つの節目を迎えました。
本日、20万キロに到達しました。
購入から約6年半、よく走りました。
故障も1度だけ、それも2~3日の入院で済んだので良かったです。


そして本日、節目を迎えたタイミングで車を乗り換えることになりました。
新しい相棒はこちらです。





CX-8です。
偶然にもつい先日、年内で製造終了のニュースが出てましたね。
僕にとって初めてのマツダ車&ディーゼル車です。
車体がかなり大きくなるので、慣れるまで少し時間がかかりそうです。

本当はプジョーを車検ギリギリまで乗りたかったんですが、1,000キロ毎にオイル継ぎ足し、サスはギコギコと鳴り出す、ベルトも鳴き出すといった具合で割と限界に近いところまで来てるのと、このガソリン高もあり早めに乗り換えることに決めました。
プジョーの他車種に乗り換えも考えましたが、予算との折り合いがつかず諦めました。乗りつぶすにはちょっと割高になってしまうので。


思い返すと2008は本当に優秀な車でした。当時300万ちょっとで購入でき、故障も少なく乗り心地も良いコスパ抜群な車だったと思います。
正直ここまで満足するとは思っていなかったので、納車の待ち遠しさと手放す寂しさとが半々ぐらいで今日まできました。
当面は廃車にせず弟が所有するので、近くにあるという安心感はあります。


これからは国産車に戻りますが、また新しいカーライフを楽しみたいと思います^^
Posted at 2023/08/18 09:34:59 | コメント(1) | プジョー | クルマ
2021年03月12日 イイね!

納車から4年

随分とご無沙汰しております。
これといったネタも無く更新が滞っていました。
僕自身は変わらず元気に過ごしています^^

さて、1ヶ月前のことになりますがプジョーに乗り始めて丸4年が経ちました。
時の流れは早いものです。
2月9日に納車されたのでその日の帰宅時に一応メーターを撮っていました。


これまでの車で一番過走行です^^;
このブログを書いている今日現在で13万キロ目前です。
今年中にはシビックを追い越します。

しかし、この2008はなかなかに優秀でこれと言って故障がありません。
あったのはフロントサスのアッパーマウントのベアリング辺りからの異音で保証交換してもらったことと、ディーラーでプラグ交換した帰りに高速で止まった(これは人的ミスだと思ってます)ぐらい。
初めての輸入車なので断言はできませんが、毎日それなりの距離を走る方が合っているのかもしれません。
ただし、10万キロあたりからオイル消費が激しくなっています。約2000~3000キロでオイルレベルの警告が出る状態です。僕のペースだとほぼ毎月警告を見ると言うことです。
もう保証も無いので高い純正オイルは使わずに社外のオイルをペール缶で購入して弟のところに置いてもらってます。

先日シビックの車検も受けたので、交互に乗れればいいなぁと考えているところです。
こんな感じで特に何もない日々なので、更新はまた数ヶ月後とかになりそうです。
もちろんネタがあれば書いていこうと思ってますので、たまには覗きに来てやって下さい。
Posted at 2021/03/12 14:44:44 | コメント(0) | プジョー | 日記
2017年06月09日 イイね!

○○分の1?

こんにちは^^


これといって何も無い平穏な生活をしております。

先日、と言っても先月の最後の日曜に走行距離が10,000キロを超えました。

トンネルの中だったので止めて撮影もできず(>_<)

3ヶ月半ぐらいで迎えたことになります。

何かフィットの時よりもペースが早いような気が?

まあ保障は走行距離無制限ですし、しっかりと楽しみます♪



で、メーターにある平均燃費などが分かる機能があるんですがこれがカンストしてました。



初めの1ヶ月ぐらいまではこまめに見てたんですが、すっかり忘れてて先日見たらこうなってました。

手放すときまで放っておいて最終的な燃費がどうなるか楽しみにしてたんですが。

これを見ると燃費は17.2で、みんカラの燃費記録の平均を見てみると17.11です。

まさかのほぼ一致です。



気づけば今日で納車からちょうど4ヶ月になりました。

1万キロが最終的な走行距離の何分の1になるか楽しみです^^
Posted at 2017/06/09 14:30:10 | コメント(0) | プジョー | クルマ
2017年04月27日 イイね!

認知度は低いがいい車だと思う

認知度は低いがいい車だと思うオートクルーズや自動ブレーキも標準なのでオプションもそこまで必要無く、コスパは良いと思います。
乗ってみないと分からない良さがある車だと思います。
Posted at 2017/04/27 15:08:14 | コメント(0) | プジョー | クルマレビュー
2017年02月23日 イイね!

代車

こんにちは^^


最近ずっとサボりがちでしたが、車ネタがあるうちは少しでもブログなどにしていこうと思って頑張ってみます。

先週のことですが、プジョーをボディーコーティングに出してきました。

いつもお世話になってる車屋さんです。

エッセ、フィット、そしてプジョーとこれで3台目です。

綺麗になった状態を写真に撮りたかったんですが、仕上がった翌日には雨。

納車の翌日が雪だったりと今のところ雨男全開です^^;



で、コーティングに3日ぐらい預けてたんですがその間の代車はこれでした。



ミニクーパーです。細かいグレードは分かりません。

乗り心地は街中だと少し硬めだと思いますが、高速では良い感じに感じられました。

この辺はさすがアウトバーン仕込みといったところでしょうか。

内装は非常に凝っていて、









とこんな感じでオシャレな内装でした。

ただ、センターのスピードメーターは視線が正面から逸れるので見難いとも感じました。

個人的にはタコメーターの下の液晶に温度ではなく速度をデジタルで表示してくれるといいなと思います。

燃費はあまりよくないように思いましたが、気持ちよく走れる車なのでそんなには気になりません。

クーパーでこれだとクーパーSはどうなのかと興味が湧きました。

きっとこれ以上に楽しいんでしょうね♪



ひょんなことからミニに乗ってみましたが、とても楽しい車でした。
Posted at 2017/02/23 15:43:12 | コメント(2) | プジョー | クルマ

プロフィール

「スタッドレス用のホイールをゲット♪」
何シテル?   09/29 13:56
車大好き・多趣味な会社員で走るのもいじるのも両方好きです。 最近はエッセ(街乗り)の方に力を入れております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-8]マツダ(純正) ATFストレーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 09:31:28
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:07:55
バッテリー交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 15:55:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
初のマツダ車です。 限界まで乗り続けたいと思います。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1号機のシビックです。 見ての通りサーキット仕様となってます。 といってもしばらく走りに ...
プジョー 2008 プジョー 2008
初めての輸入車です。分からないことだらけなのでしっかり勉強しながら乗っていきたいと思いま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ファミリーカーとして購入。 当面は足回りノーマルで乗っていきます。 2017/2/10  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation