• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん・のブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

今月の走行距離 2010.11

今月の走行距離 2010.11想定の範囲内です(笑

来月からは少し冬眠モードに入りますので落ち着くはず。

ガソリン代の請求がちょっと怖い今日この頃です^^;
Posted at 2010/11/30 22:21:08 | コメント(3) | エッセ | クルマ
2010年11月29日 イイね!

岐阜に遊びに行ってきました♪

ちょっとそこまでって距離じゃないですが、岐阜まで行ってきました^^

岐阜にはオフで何回か行ってますが、全く観光をしてませんでしたので今回は観光をメインにと思って水面下で企んでました。
日中に大所帯で行動するのは難しいので、今回はジデさん、みぜっとさん、osugi。さんの3人に案内をお願いしました。
お忙しい中行程まで考えていただきありがとうございましたm(_ _)m



金曜、仕事を終え洗車も済ませ準備は万端。
20時ごろ布団に入るも寝つけず結局睡眠時間は約2時間^^;
2時前に家を出てひたすら走り京都までは順調♪
2~3日前から天気予報もしっかりチェックしていて予報は晴れ。
が、ここでオイラの雨男っぷりが炸裂!
彦根の山にさしかかったあたりから急に暗くなり気付けば雨。
携帯でチェックしても予報は晴れ。
仕方なく進んで山頂に差し掛かるとこの景色です。



走っていくと前方の雲の切れ間がちょうど岐阜県あたりでその先には雲ひとつない状態でした。
どうもピンポイントで雨のところに突っ込んでいったようです^^;



そして8時前には養老SAに到着しosugi。さんに連絡。この時は止んだり少し降ったりでした。
オイラの車は置いて乗り合わせで最初の目的地である養老の滝へ行きました。



紅葉も見ごろでしたのでちょうど良かったです♪
滝自体は思ったほど大きくはなかったですが、何か癒されるものがあります。
散歩にもちょうどいい距離でした。



このあとカラフルタウンにてジデさんとみぜっとさんと合流予定でしたが、ジデさんが遅れるとのことだったので3人で墨俣一夜城へ。



街中にちょこんとあるお城でかわいらしい佇まいで、なぜか金のしゃちほこが乗っかってる謎のお城です(笑
中は資料館みたいな感じのよく分からないお城でした。



その後ジデさんとも合流しお昼ご飯を食べに移動。
みぜっとさんオススメのとんかつ屋さんで、メニューを見ると当店おすすめみそかつ膳とあったので素直に選択。



肉は柔らかいしメチャクチャ美味かったです♪
普通は味噌ダレだけなのですが、ここは半熟玉子をほぐしてかけるんです。
玉子が別皿になってたので半分は普通に食べ、残りに玉子をかけましたが両方とも美味しいです。
ご飯1杯おかわり無料ってところも良かったです。
近ければ通いたいんですけどね。



そして、今回の観光のメインである岐阜城へ。



遠くからもあんな山の上によく作ったなと思うようなところにありました。
徒歩ではしんどいのでロープウェーを利用。
結構な傾斜を登るにもかかわらず、なかなかの速さでビックリ^^;
岐阜城自体は大きくないのですが、楽しかったです♪
中でも景色は下界を見下ろす感じで壮観です☆





途中、☆てっつん☆さんが既にカラフルにいると連絡があったのでカラフルに戻りいつものまったりモード→夜のカラフルオフ番外編へ。
が、肝心の写真を撮ってません(>_<)
スレには書き込みが少なかったのでこじんまりかなと思ってたら続々と来られ結局13台も集まりました。
寒い中ご参加頂きありがとうございましたm(_ _)m



そして日曜、思ったより早く目が覚めたので早めにチェックアウトを済ませ急遽大垣城を見に行くことに。
前日にosugi。さんから見つけにくいですよって言われていて、お城が見つからないわけないだろうと内心思ってました。
ところが、ナビに従いあと200~300メートルのところまで来ても城が見えません。
車を止めてちょっと歩くとようやく姿を現してくれました。
ちょうど改修工事をしてたのが残念です(>_<)



朝9時過ぎに行ったのに人がちらほらいたのは意外でした。
ここでちょうどosugi。さんからメールが来たので今大垣城に来てますよって返信すると、家が近くだしお土産買うなら案内しますよとありがたい返信が。
というわけで2日連続でお会いすることに^^
お友達が勤務されているという和菓子・洋菓子屋さんに行き栗きんとんを購入。
他のお菓子よりはちょっと高いですが、岐阜に行った時は必ず栗きんとんを購入してます。
名残惜しかったですがここでお別れをして帰路に。



帰りは雨に降られることもなく順調でした。

お会いした方々ありがとうございましたm(_ _)m

また来年も遊びに行きたいと思います☆
Posted at 2010/11/29 17:38:09 | コメント(17) | エッセ | クルマ
2010年11月24日 イイね!

国外逃亡計画

国外逃亡計画30過ぎてようやくパスポートというものを手にしました^^

別に今すぐどこかに行くわけではないんですが、取ってくれと言われてたので。

手続きが面倒っていうイメージでしたが、思いのほか簡単♪

これで何か嫌なことがあったら海外へ逃げます(笑
Posted at 2010/11/24 18:14:00 | コメント(22) | 雑談 | 日記
2010年11月22日 イイね!

憧れのブランドマフラー

最近めっきり寒くなってきたのでマフラーを新調してみました^^



画像がないのが残念ですが、MUGENっていうブランドです(笑

先日触媒ストレートを購入したのはいいが、SPOONのN1とだとうるさくなり過ぎてタカタの音量規制に引っ掛かる恐れがあったのと、いい加減うるさいマフラーを卒業したかったんで。

もう数年前から良い出物があれば狙おうと決めていたのですが、そういう時ってお金がないんですよ^^;

来月ボーナスが出るという前提で購入したので、出なかったら年末年始が地獄です(笑




パワステとマフラーで次回は65秒の壁を突破したいと思います♪
Posted at 2010/11/22 18:27:30 | コメント(11) | シビック | クルマ
2010年11月20日 イイね!

短縮と発掘

リヤショックを短くしました^^


シュピーゲルのバネに交換後しばらく走りましたが、バネが若干遊んでいてゴトゴトうるさかったんで^^;

左右遊んでたんですが、なぜか運転席側の方がかなり遊んでました。

順調に作業は進んでたんですが、縮める前に左右のショックの長さを測ってみて意外な事実が判明!



助手席側の方が3センチも短い。

そりゃあ左右で差が出るはずだ。

しかしショックの長さの調整なんていつやったのか全く記憶にありません。

考えても仕方ないのでとりあえず助手席側を1センチ縮めて反対はそれに合わせました。



バラしたついでにバネとアジャスターの間にゴムシートを挟んでみました。

ホームセンターで売ってるやつを切り取っただけです。

金属同士が当たるよりはマシになるでしょう。





そしてシビック。

以前外したパワステの部品を塾長のところの倉庫から探しだしました。

当時はポンプが壊れたと思ってポンプは新品を購入していたんです。

これであとはラックを買うだけ。

来月のボーナス次第でタイヤ2本と共にいきたいですね。

できれば年内に1度はタカタに出向きたいです♪




明日試験なのにこんなことしてていいんでしょうか(笑
Posted at 2010/11/20 20:02:40 | コメント(6) | エッセ&シビック | クルマ

プロフィール

「スタッドレス用のホイールをゲット♪」
何シテル?   09/29 13:56
車大好き・多趣味な会社員で走るのもいじるのも両方好きです。 最近はエッセ(街乗り)の方に力を入れております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123 4 5 6
789 1011 1213
14 1516171819 20
21 2223 24252627
28 29 30    

リンク・クリップ

[マツダ CX-8]マツダ(純正) ATFストレーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 09:31:28
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:07:55
バッテリー交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 15:55:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
初のマツダ車です。 限界まで乗り続けたいと思います。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1号機のシビックです。 見ての通りサーキット仕様となってます。 といってもしばらく走りに ...
プジョー 2008 プジョー 2008
初めての輸入車です。分からないことだらけなのでしっかり勉強しながら乗っていきたいと思いま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ファミリーカーとして購入。 当面は足回りノーマルで乗っていきます。 2017/2/10  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation