• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん・のブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

岡山オフにシビックで乱入

参加された皆様お疲れさまでした。

場違いなシビックで参加して申し訳なかったですm(_ _)m

試乗会も考えてはいたんですが、ガソリンが無かったその他条件が揃わなかったのでまた機会があればやりたいと思います。

名刺も忘れていたのでお初の方に覚えてもらえなかったかも?



帰りの運転中やけに顔が熱いから風邪でも引いたかなと思っていたら2月にもかかわらず日焼けしてました(笑

夏を半年も先取りです^^;



全体像を撮り忘れたので後で個々のをフォトギャラにUPしていきますね。
Posted at 2011/02/27 21:24:38 | コメント(11) | オフ会 | クルマ
2011年02月26日 イイね!

軟弱シビック

今日シビックを引き取りに行ってきました。

パワステの具合はどうかなと思いながら軽くドライブ。







軽過ぎる!!

一気に高級車になりました(笑









しかし軽過ぎて今ひとつ感覚が慣れない。
今のままだとサーキットで切り過ぎてしまう気が。

慣れるまではもうちょっと時間がかかりそうです。

グリップ感も重ステの時の方がハッキリと感じられたのでここは神経を今まで以上に研ぎ澄まさなければならないです。

まあそれでも恩恵の方が遥かにでかいので贅沢言っちゃあいけませんね^^;


来週末にはショックも出来るみたいなので楽しみです♪

あ、無限のエアクリも来週に持ち越しにしました。
Posted at 2011/02/26 21:02:33 | コメント(2) | シビック | クルマ
2011年02月25日 イイね!

ブツ到着☆

火曜に発注、ようやく届きました^^






フィルターはK&N製で12,000円、





フィルターに接続するファンネルはアルミ削りだしで7,350円とやはり高価です。


そりゃエアクリの定価が68,250円だから一つ一つはこれぐらいはするでしょう^^;
まあBOX自体を格安で手に入れてるので今回のを購入しても半額以下♪
ファンネルは絶妙なラインでテーパー形状になってます。
このあたりがよく効く理由の一つなんでしょう。


早速明日にも取り付けてみようと思います♪









と思っていたら、ファンネルを固定するステーが無いことに気付きました^^;

何か代用品を探してみます。
Posted at 2011/02/25 18:45:18 | コメント(3) | シビック | クルマ
2011年02月24日 イイね!

残念(>_<)

非常に残念なお知らせですが、日曜の岡山オフにエッセが間に合わないことが決定しました(T_T)
トラブルとかそういうわけではないので安心はしてるんですが。

期待させちゃってスイマセンm(_ _)m

出来たら包み隠さず全てを公開しますので。


ただ、とあるモノを受け取らないといけないのでシビックで向かいます。

お会いする方、宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2011/02/24 17:36:57 | コメント(7) | エッセ | クルマ
2011年02月21日 イイね!

シビック4穴化計画発動?

大阪オートメッセに行き、このホイールを見てしまったがためにとんでもない計画が発動されてしまいました^^;



このホイール、15インチ限定・3ピースというちょっとマニアックな設定になってます。
こういうのがメチャクチャそそられるオイラは変態でしょうか?(笑

しかし重大な問題が一つ。
PCDは100と114.3の両方あるんですが、4穴しかない。
となるとコレを履くには4穴化するしかないということに。
4穴→5穴の変換スペーサーはよく見かけますが、逆は見たことないです。


ホイールを履きたいという安易な気持ちで4穴化するのはあまりにも無謀なので、自分なりに4穴化のメリットを調べてみました。
シビックレースでは4穴化は当たり前なのは知ってたので何かしらのメリットがあるはずなんです。


①バネ下重量の軽量化
調べたところ4輪で約25キロも軽量化できるらしいです。
バネ下の25キロってメチャクチャ大きいんですけど。
この数字に関しては半信半疑ですが、ローターが小さくなったりすることでかなり軽くなるみたいです。
ブレーキの効きに関してはパッドのみで問題無い様子。
実際にレース車両はちゃんと止まってるし。


②ホイールの選択肢が増える
定番のTE37・タイプC・リーガマスターなどの中古がある程度こなれてきてるので安価で入手できそうです。
今のが売れれば追い金は必要ないかと。

この2点がメリットとして挙げられます。


が、この4穴化は定番とはいえそんなに簡単にできるはずもなく、必要部品は盛りだくさんです。
とか言いながらとりあえず解体屋さんに金額だけ問い合わせてたりしますが(笑

しかしこの計画は時間&お金が掛かりそうなのでじっくりと見極めてから最終結論を出したいと思います。


肝心の走りについては来月の12日(土)にタカタに行こうかと考えてます^^
Posted at 2011/02/21 18:09:03 | コメント(11) | シビック | クルマ

プロフィール

「スタッドレス用のホイールをゲット♪」
何シテル?   09/29 13:56
車大好き・多趣味な会社員で走るのもいじるのも両方好きです。 最近はエッセ(街乗り)の方に力を入れております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2345
678 9 1011 12
131415 16171819
20 212223 24 25 26
2728     

リンク・クリップ

[マツダ CX-8]マツダ(純正) ATFストレーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 09:31:28
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:07:55
バッテリー交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 15:55:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
初のマツダ車です。 限界まで乗り続けたいと思います。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1号機のシビックです。 見ての通りサーキット仕様となってます。 といってもしばらく走りに ...
プジョー 2008 プジョー 2008
初めての輸入車です。分からないことだらけなのでしっかり勉強しながら乗っていきたいと思いま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ファミリーカーとして購入。 当面は足回りノーマルで乗っていきます。 2017/2/10  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation