• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ishi_の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2009年7月21日

ホーン取り付け位置変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ホーンがラジエターの前に堂々と居座っているので、チョット横に避けてもらう事にしました。
2
右側は取り付け場所変更
左はグルッと反対側へ
3
右側はネジが8Φなので穴を拡大
左側は角があたるのでカットしました。
4
右側
5
左側

配線が少し届かなかったので延長しました。
6
全体

なんかこれも気になったので
7
ここの裏側へ引っ越しました…

が、けいぞおさんからのコメントの通りコレは外気温センサーだったので、特に問題は無かったですがやっぱり元の位置に戻す事にしました。
8
そのまま戻さず90度向きを変えて設置しました。
初めからこうすれば良かったですね!

これで風通し良くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デスビ製作の続き…。!

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

オルタネーター及びラジエーターアッパーホース交換

難易度:

キーレス連動ミラー格納キット取付

難易度:

A/C & 補助電動ファン用リレー & ヒューズ

難易度:

ワイヤレスチャージャー アームレスト埋め込み

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月9日 17:09
はじめまして、ヒデキさんからishiさんのホーン移設を見てみたら良いですよとのことで、お邪魔させていただきました。やっぱりずらしてやると凄いスッキリしますね。とても参考になりました
コメントへの返答
2009年8月10日 7:58
徒死さん、はじめまして!

見た目凄くスッキリします。
風通しも良くなりそうでお勧めですよ~
お金もかかりませんしね♪

お友達の「けいぞおさん」のを見てパクリました。
2009年8月22日 22:47
パクリ…大いに結構です 笑

ところで、後半の部品の移動ですが。
これって外気温センサじゃないでしょうか???
これを移動しちゃうとセンター温度表示パネルの”外気温”表示がおかしくなるかもです
(かくれたところ=ラジエタの放射温度を測定してしまう???)

特に問題なければOKですけどね
コメントへの返答
2009年8月24日 18:25
いつも参考にさせて頂いてます。
(出来ない事の方が多いですが…)

ご指摘ありがとうございます。
コレって外気温センサーだったのですね!
知ってたら移動しなかったですが、何気なく…。
温度表示はおかしくないので問題無いみたいですが、気になるので戻します 笑

ところでこのセンサー、設置場所が変更されたのか外側ホーンの下に有ったりしますよね? ここに移動したかったのですが線が届きませんでした。



プロフィール

「[整備] #スカイライン フロントパイプ交換(ニスモ⇒フジツボ) https://minkara.carview.co.jp/userid/351498/car/1851330/8249466/note.aspx
何シテル?   05/31 20:47
運転するのも好きですが、弄るのも好きです 無駄に時間をかけ、写真を撮ったりしながらのんびりと弄るのが大好きです 文章は苦手、説明も下手な自信...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン交換 MITSUBA / ミツバサンコーワ プラウドホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 09:47:01
リンク ・ 辞書(≒出雲弁+α+β…あいうえお順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/12 05:28:11
オフ会 
カテゴリ:オフ会 by nobo_23
2013/10/28 20:52:38
 

愛車一覧

日産 スカイライン V36 (日産 スカイライン)
V35 GT-8から乗り換えました。 ぼちぼち弄っていこうと思います。
日産 デイズ 日産 デイズ
その1  ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション(CVT_0.66) こ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
普段乗ってるのは別人です 見かけてもそっとしておいて下さい
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
通勤用です 普段乗ってるのは別人なので、見かけてもそっとしといて下さい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation