• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロート@MSRCの"フロート号" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2023年10月27日

ダイソー/セリア商品活用のまとめ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分が一番使用している100均商品です。

このスプレーボトルの容量は30mlほど。
ご覧のとおり、精製水を入れています。

通常精製水ってボトルに入ってますが、それだと大きすぎるし、水をかけたいところにかけることができません。

しかし、これを使えば必要最小限の水でピンポイントに吹きかけることができます。

ボディの鳥フンにスプレーしまくると、拭かなくても大部分はそれだけで次第にふやけて拭かなくても落とせます。

また軽く手を洗いたい時にも使用できます。
2
諸先輩方も使用しているシートとセンターコンソールの隙間を埋めるクッションです。

これはかなり気に入っていて、オススメしたいです。

この商品はシートベルトの留め具に固定しますので、シートを前後してもクッションも一緒に移動してくれます。

なのでシートからみて常に同部分の落下物を防止してくれますよ。
3
これは柔らかい素材でできた小物入れです。

外側のカーボンシートと内側のフェルトは自分で貼りました。

必要に応じて、ここに設置したりします。

スマホやメガネなどを入れたりしています。
4
普段は隙間埋めクッションの上に置いてあります。

ちょうどの幅でしたので邪魔になりません。
5
薄い金属プレートです。

お風呂のコーナーに売っていることが多いです。

なので、最初からシールが裏面に付いていますが、車内という過酷な環境ではそのシールでは役に立たないため、シール剥がしを別途買って取り除いてから、車内装用の両面テープで貼り付けます。
6
自分の場合は、4ポートのUSBハブと充電式LEDライト(ダイソーで300円)をマグネットで取り付けています。

LEDライトはコンソールボックスライトとしてだけでなく、光量がかなりあることを利用して、洗車時に車のボディに当ててイオンデポジットの有無の確認をしたりしています。
7
これはすでに紹介していますが、40×20のカーボンシートです。

おもにキックガードやティッシュボックスに使用しています。

100円とは思えない質の良さです。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フューエルキャップカバーつけました

難易度:

給油まちがい防止リングつけました

難易度:

【sparco統一化作戦】…カーテシランプ取り付け

難易度:

スマホホルダーの振動対策

難易度:

スタートボタンの周りを着色したよ

難易度:

腫れちゃって口内炎?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@むつ子 最近暑いんで奥日光(湯本)とかどうですか?涼しいですよ。」
何シテル?   07/04 22:05
フロート@MSRCです。よろしくお願いします。 みんカラ10年ぶり。 R5年3月下旬納車されました。 末永く乗って行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックフォグ撤去その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 16:55:30
リアフォグカバー取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 14:16:31
リアフォグランプを取り外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:16:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ フロート号 (スズキ スイフトスポーツ)
【パーツレビューについて】 まだ使用してなかったり、取り付けてないものに関してはなるべく ...
スズキ スイフト eddy号 (スズキ スイフト)
10年ほど前 eddy@SRCという名前でみんカラやってました。 ID及びパス共に忘れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation