• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUPER GREAT...の愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2023年3月5日

PCVバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これも目新しくはありませんが定番メンテナンスの一つ。特に不具合があった訳ではないが簡単に出来る予防整備として。部品はモノタロウ💡

※ただグロメットだけが品番は同一でも何故かYAMAHA🤔比べるとミミ部分が大きくて形状が違ったので共販で発注し直し😑
(画像撮り忘れ)
2
交換前
3
交換前のグロメット。
4
ついでにサージタンク間のホースも替える。
5
外したPCVバルブ。


6
左→外したPCVバルブ。
右→新品

心配していたグロメットの固着はなく、スムーズとは言わないが無事抜けた(何気に一番時間がかかる)外したバルブも特に固着がなく、スムーズに動いていた。一見問題ないようだか迷わず新品に交換。
7
バッチリ👌👍
気持ちスロットルのツキが良くなった気はしますが、固着したバルブからの交換ではないのでさすがにプラシーボと紙一重(笑
8
☆おまけ☆
ついでにスコープで中を覗いて見よう👀
9
10
11

スコープで覗く限りもちろんブローバイが抜ける程度の隙間が天井部分に確保されていて下はもちろん左右それぞれに隔壁があり、個室になっている状態なので、確かにこれだとグロメットがカム室に落ちる可能性はないようです。勝手な予想ながらグロメットの固着→カム室内部の脱落を見越したかのような予防設計っぽく思えます💡

だとしたらありがたい整備性ですね☝️

メモ📝
交換距離96051㎞



イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ARISTO 整備備忘録 207 (リアディスクローター塗装・DIY)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月17日 0:37
YAMAHA製のグロメットが存在するんですね!
素晴らしいコンディションです♪
ブローバイ経路に一切のワニガム等が見られないのはお使いのオイルの品質の良さとオイルメンテの管理の徹底、さらには長時間のアイドリング等がなくしっかりとエンジンが回されている証です♪
コメントへの返答
2023年3月17日 4:54
そうなんですね。
ありがとうございます。
基本毎日乗らない分たまに乗った時は出来るだけ一瞬でもキッチリと上まで回すようには意識しています。

オイルも今まで所有して来た中で純正オイルからワコーズ、Mobil1(35GTR専用含む)と幅広く使って来てますが、どのオイルでもキッチリとした交換サイクルがキモとして思っているくらいで…後は夏時期、長距離移動時には控えますが、純正オイル使用時は余りぶん回さないとかオイル交換時に毎回エレメントを交換しているくらいでしょうか。

シビア環境下での用途以外だと何気に今までで純正キャッスル笑の使用率が多いのも事実です。やはり純正品質か鉱物油にしては何気にコスパ高いですね。

ただ、入れた瞬間から違いが分かるのはさすがにワコーズ、Mobil1クラスですけどね。王道です☝️

後、グロメットは何故か品番こそ一緒ですが多分間違って送って来たんだと思います。
改めて共販で発注したのモノは元々付いてたグロメットの形状と一緒でした。


2023年3月17日 18:30
素晴らしい心がけだと思います。
自分も週一は必ず高速往復するようにしています。
通勤距離が往復5キロ程度なので燃費は常にリッター5キロ未満です…泣
あまりの悪さに最近常時ツイン化に切り替えできるように加工を施したところです。

オイル交換時に毎回エレメントを交換は必須ですよね。
わかります。

純正オイルは鉱物油なのでオイルシール等には優しいんですよね!ある程度の添加剤付与されていますので2500キロ程度での交換サイクルであれば問題ないとは思います。

Mobil1はPAO系統の化学合成油ですのでモノは間違いないのですが、自分はLFA指定オイルの5W-50を試してクランクシールからオイル漏れが発生したのとフリクションがイマイチなのでワコーズに出戻ってますね。笑

純正部品はお高いですが、信頼性、製品のクオリティが段違いなのであえて純正部品をチョイスするのがオススメです♪
コメントへの返答
2023年3月18日 0:25
仰る通り純正オイル類は何気にコストを掛けて開発してるはずなので、適当な量販店オリジナルオイルとは訳が違うでしょうね。

常時ツインターボ化されましたか。私もスイッチ切り替えで可能にしていますが、アイドリングでも切り替え瞬間から結構音が変わりますね。最近の輸入車にあるスポーツモード切り替えでマフラーバルブを開けたような。

それこそ1Jっぽい音ですが、少し品のない感じの音にも聞こえます笑

3000rpm超えた辺りまで回せばそれ以降ドッカン風で1Jサウンドっぽく何気に面白いですけどね笑

ただ、ツインターボ版1JZとはまた全然違ってて下がスカスカで…。やはりシーケンモードが扱い易いですね。たまに常時ツインターボで遊んでいます…二刀流(^ ^

Mobil1の5w50はそれこそ夏時期でもぶんぶん回して110℃前後も割と頻繁な方には丁度良いのかも知れませんが、一般ではさすがに硬いんでしょうね。

個人的にはせめて40までが丁度良いのかと感じていてちなみに0W40は5W40よりも僅かに柔いくらいで5W30よりは硬くそれでいて下(冬)はもちろん夏の過酷な状況下でもほぼほぼ安心なのでそのワイドレンジが扱い易くて良いですね。

ワコーズはコストど返しの混ざりっ気なし化学合成油のイメージで信頼性は抜群ですね。ただ、4CR-5W40大変興味はあるものの半端なく高いんですよね、、、いや高杉です笑

…ついMobil1に逃げてしまいがちです。中でも35GTR純正Verの0W40は通常のUP0W40をベースに中身は別モノなのでお気に入りです。
2023年3月19日 1:05
スイッチ化することでいつでも安易に切り替えできるので便利ですよね♪
配線が面倒ですが…笑
確かに2000〜3000rpmあたりがスカスカですね…
スロットルも30%以上開けないとって感じです。
プレッシャータンクに圧が溜まるまでは排気バルブが全開にならないのでたまにアクチュエーターがシャラシャラ鳴ってます。
一度過給されれば常にレーシーな音で確かに擬似1Jサウンドですね。
街乗りの時くらいしか使わない機能ですけど、何気についつい切り替えて遊んでます。

自分は4CR-SR 5W-40を愛用してますが、0W-30並のフリクションでエンジン音も静粛性がグッと上がりますね♪
価格はもうどーにもならない金額です…笑
ただあのオイルに関してはワコーズも採算度外視らしいです。
4CRに関してはオススメできないですね。プロステージまたは新しくなった4CTにスーパーフォアビークルシナジー添加仕様の方がコスパも耐久性もいいんじゃないかと…
4CR-SRとは天と地ほど差があると自分は思います。


35GTR純正Verは自分も気になっているオイルですね。
エンジンオイルは色々メーカーによって特性が全然違うので色々楽しめます。
コメントへの返答
2023年3月21日 4:45
4CR-SR 5W40は0W30並の低フリクションとの事ですが、それでも油温が100℃を軽く超えるような状態でもしっかりと油膜保持はされるているでしょうから言うまでもなく問答無用で実に良いオイルですよね。

エンジンにも寄りますが、高品質
なオイルだとフリクションロスが減る分アイドリング回転数が僅かに上がったりしますからね。
汚れるのも早いですしね。
良い仕事をしている証拠です。

オイルは人間に例えると血液に相当するので、過剰なまでは必要はないですが油脂類の管理は最重要ですね。ではでは(^^


プロフィール

「[整備] #アリスト WAKO'S フューエル1添加後〜早めのオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3518314/car/3393829/7328703/note.aspx
何シテル?   05/01 00:11
以前の若かりし頃のMyページは下記です。 ログインが出来ず仕方がないので新規立ち上げです。 (改めて見たら恥ずかしい内容だw) https://min...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V300 VERTEX EDITION【Year of 2000】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 16:59:43

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
V300 VERTEX EDITION【Year of 2000】 boost up仕様 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁車。 プレミアムベルベットパープル・パール 純OP ピュアサウンドブース装着車+新車 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
今から25年程前にまず通常のR31GTS-Xをブーストup仕様で乗っていましたが、当時は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation