• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUPER GREAT...の愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2023年4月3日

T.E.C.Ⅱ TOM'S ECU リフレッシュメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
今回OHメンテナンス及びTOM'Sタイマー対策〜予防整備に出す前に、改めて記録簿を見ると、2006年8月末にネッツ千葉にて新品購入取り付けされていた。…今年の8月で丸々17年を迎えるんだね。
2
・・・ご指摘があったのは特にこの辺り一帯が酷く、経年劣化と思しき熱によるハンダのヤニ噴き出しによって一部基盤の変色劣化。

電解コンデンサ達の液漏れによるショートが無かっただけで、抵抗値の低下、各端子間の接触抵抗による電圧降下等による影響やらでやはり全体的に相当なお疲れのご様子との診断結果でした。
3
消耗品である電解コンデンサー達も交換。
問題のあった箇所も基盤を専用液で洗浄〜
再ハンダ。そして基盤裏面も含め専用の防湿コーティングを使用し剥離の修復作業と清掃で終了。
4
そして無事帰還。
私の場合、先方様先へ着後〜概ね
3、4日行程での戻り。PayPay等に対して支払いOKなのも迅速に事が進む一つですね👍

これで普通にこの先10年は大丈夫見込み。
ただ、当然ですがROMの状態の可否判定は不可能です。

それと今思えば、T.E.C.Ⅱのディスコン以前に折角のフラッシュROM…TOM'SにてHKSのパワーフロー、スポーツ触媒への交換であっても、個別案件に対して燃調マップの書き換えが可能だったはず…吊るしですが…(確か…間違っていたらごめんなさい)なので仕様変更をしておけば良かったと。
5
総評:

私のECUで16年強… 熱による部分煮えのヤニ噴き状態のハンダ基盤を見て感じたのは、あの状態で「表」では何事もないように装いながらも(裏では破壊進行中)ここまで来れた事に感謝だと思います。

仮に今日明日の緊急性ではないにしても、今回依頼せずに、例えば今年も来るであろう炎天直下の猛暑に…プスん、、、😢では手遅れなので・・・。この部分は距離が少なかろうが関係ない所。まさに経年劣化には逆らえず…である。T.E.C.Ⅱに限らず、純正ECUやらサブコンフルコン…メーター…電子基板を持つ全ての製品に対して基本同じ事が言えるので、特に代替えの利かないモノは予防で済む内に対策して行かんとねって所デス。

※追記※

リフレッシュ後の走行。昨晩にアイドリング学習までは済ませ、普段通勤には使用しませんが(今回は乗りたくて笑)通勤時も雨降りで流石に無茶は出来ないものの一瞬のキックダウンでも全く問題はないので当然ながら大丈夫だと思います。

📝
T.E.C.ⅡECU/OH.
96516㎞

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ARISTO 整備備忘録 207 (リアディスクローター塗装・DIY)

難易度:

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

ABS&TRCVSC&ECU交換

難易度:

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アリスト WAKO'S フューエル1添加後〜早めのオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3518314/car/3393829/7328703/note.aspx
何シテル?   05/01 00:11
以前の若かりし頃のMyページは下記です。 ログインが出来ず仕方がないので新規立ち上げです。 (改めて見たら恥ずかしい内容だw) https://min...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V300 VERTEX EDITION【Year of 2000】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 16:59:43

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
V300 VERTEX EDITION【Year of 2000】 boost up仕様 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁車。 プレミアムベルベットパープル・パール 純OP ピュアサウンドブース装着車+新車 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
今から25年程前にまず通常のR31GTS-Xをブーストup仕様で乗っていましたが、当時は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation